ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ばーど白鳥 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 私も最近ブログの更新…
reo sora @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 クツシタちゃんにグレー…
チビX2 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) やっとかめ〜です。😃 生存確認。確かに確…
じじくさい電気屋 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) こんにちは 暫くぶりですがクツシタちゃん…
恭太郎。 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 お尻愛していた仲良しだ…
2015年11月17日
XML
テーマ: 家庭菜園(60026)
カテゴリ: 再利用栽培
 17日は朝日が眩しくても雲が多く、午後には軽い雨も降ったさいたまです

 とうとう、この日がきました……。
 ブログの存在をスッキリ忘れる日が\(~o~)/

 昨夜は写真を選んだところで寝落ちし、朝には日記を更新していない事も忘れて外出
 もう、眠い日は写真一枚でもポンポンっと貼り付けて日記完了とかにしようかな(^.^;)
 とりあえずブログはマイペースに、無理せず頑張りますぽっ

NEC_0268.jpg

 ↑ 先日いただいた根付きのミズナ
 同じくいただいたサニーレタスと一緒に畑へ植えて増やすようにと母の号令。
 大きく伸びた美味しいところは摘み取っておひたしにし、根付きの新芽を苗替わりに

NEC_0273.jpg


 なんだかイモムシに食べ尽くされた葉物野菜のよう……ミズナってこういう見た目だけど、少しドキッとします(~_~;)
 でもシャキシャキの茎も楽しむミズナだから、少しくらい虫にやられても大丈夫(笑)。

NEC_0276.jpg
NEC_0264.jpg

 ↑ 左にシュンギク、右にミズナ
 鍋料理にも美味しい野菜が並びました(*^_^*)
 シュンギクにも小さい虫穴が開いていますが、隙間に植えたサニーレタスが虫除けしてくれるといいな。

NEC_0263.jpg
NEC_0260.jpg

 ↑ 先日、先に定植した花菜とサニーレタス
 チョウチョが嫌うというサニーレタスを一緒に植えましたが、花菜にバッタがきていました
 バッタにはサニーレタスの虫除けも効かないようです。寒くなればいなくなるはずですが、小さい花菜の新芽をかじられても困るので、捕まえて雑草領域にポイしました(>_<)

NEC_0261.jpg

『早く遊んで欲しいニャ』


 葉物野菜たち、秋冬にも出没する害虫に食い尽されることなく元気に育ってくれますようにウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月02日 02時20分06秒
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
Pearun  さん
根が付いてる強みですぐにまた新芽が伸びて来るかも知れませんね。
クリーミーちゃん今日は石の上でマッタリですね。
(2015年11月18日 14時43分55秒)

Re:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
dreamrose  さん
こんにちは~

水菜は鍋に入れても、漬物にしてもおいしいですよね。
この頃は1年中ありますから、サラダにもできるしうれしいですね。
たくさん収穫できるといいですね。 (2015年11月18日 16時29分06秒)

Re:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
水菜も出来るんだね、根が付いてると大丈夫なんだね。
鍋に入れたら美味しいよね。 (2015年11月18日 16時50分11秒)

Re:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
バッタは、食欲旺盛ですね。
困ります。
水菜はこれから、重宝します。
クリーミーちゃんのムード、いいなあ。
(2015年11月18日 16時50分54秒)

Re:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
恭太郎。  さん
クリーミーちゃん、ここらあたりは安全だニャンと脱走をしないのね。お利口さんですね。 (2015年11月18日 17時00分24秒)

Re:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
まみ3389  さん
こんにちは(^^♪

無理をしないでマイペースが一番ですよね(#^.^#)

今日のクリーミーちゃんも
プリティです♡ (2015年11月18日 17時20分29秒)

Re:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
私などブログ更新はまさにマイペースですから、どうか
毎日という概念をとり払って続けてください。
でもひょっとして、大記録を狙ってましたか、毎日
書き続けるという。それならちょっとくやしかった
ことでしょう。
クリーミーチャンのようにマイペースが良いと思います。 (2015年11月18日 17時56分33秒)

Re:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
今晩は、何時もありがとうございます。
先程病院から帰って来ました、疲れましたが次回の検査が6ケ月から1年先に延びました。良い結果です。
水菜にサニーレタス植えた手は葉が少ないですが収穫の頃は葉がいっぱい茂りそうですね、春菊大きく成っていますね、そろそろ食べごろでは有りませんか。
クリーミーちゃんはひなたぼっこでしょうか、マイペースのようですね。
ありがとうございました。 (2015年11月18日 18時00分51秒)

Re:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
エンスト新  さん
こんばんは
まだバッタがいるのですね。 (2015年11月18日 18時08分47秒)

Re:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
砂浮琴  さん
今日は、大忙しの結柄さんに、クリーミー退屈してますね...

次から次に、菜園が賑わいますね♪
私も、少し見習って、植えてみようかな。
でも、枯らすでしょう....たぶん。

いつも有難うございます。
でも、たまにはblogを離れて寛ぐこともイイことです!

(2015年11月18日 18時39分28秒)

Re:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
エム坊  さん
うんうん、水菜って、収穫しても、根があれば、どんどん、葉っぱ増えちゃうから、食べても食べても減らないって
うれしいよね~
楽しい~
(2015年11月18日 20時24分03秒)

Re:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
チビX2  さん
こんばんは(*^◯^*)
我が家のミズナ10cmぐらいになりました。
スーパーでは30〜40cmぐらいの物が売られています。
そんなに大きくなるのかな?
何せ初めて栽培しているから分からない事ばかりで(^^;; (2015年11月18日 22時09分02秒)

Re:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
yumestudio  さん
1枚目の根つきミズナのショットが、チャリで向かい風受けた時の私の頭みたいww
サイクリング先でトイレ行った時、ふと鏡を見ると、たいがいこんな感じの頭になってますww
ミズナとシュンギク、これからの寒い季節、お鍋に重宝しますね♪ (2015年11月19日 05時39分28秒)

Re[1]:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
結柄yue  さん
Pearunさん
ありがとうございますヽ(^o^)丿
>根が付いてる強みですぐにまた新芽が伸びて来るかも知れませんね。
>クリーミーちゃん今日は石の上でマッタリですね。
-----
 翌日も元気に新芽を立てていたので、しっかりと根が生きているようです(^^ゞ
 まったりクリーミーちゃんも癒しです♪♪ (2015年11月21日 05時54分11秒)

Re[1]:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
結柄yue  さん
dreamroseさん
ありがとうございます(*^。^*)
>こんにちは~

>水菜は鍋に入れても、漬物にしてもおいしいですよね。
>この頃は1年中ありますから、サラダにもできるしうれしいですね。
>たくさん収穫できるといいですね。
-----
 我が家ではミズナをお浸しか鍋物にすることが多いですが、漬物も美味しそうですね♪♪
 元気に新芽を伸ばして、たくさん増えてくれると嬉しいです(^^ゞ (2015年11月21日 05時56分00秒)

Re[1]:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
結柄yue  さん
オセロ。マロ。のん。さん
ありがとうございます(#^.^#)
>水菜も出来るんだね、根が付いてると大丈夫なんだね。
>鍋に入れたら美味しいよね。
-----
 ミズナの鍋、美味しいです(*^^)v
 翌日も元気に新芽を立てていたので、しっかりと根が生きているようです(^^ゞ
 たくさん増えたら良いな♪♪ (2015年11月21日 05時57分55秒)

Re[1]:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
結柄yue  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
ありがとうございます(^_^)v
>バッタは、食欲旺盛ですね。
>困ります。
>水菜はこれから、重宝します。
>クリーミーちゃんのムード、いいなあ。
-----
 バッタは本当、食欲旺盛ですね(>_<)
 ミズナは翌日も元気に新芽を立てていたので、しっかりと根が生きているようです(^^ゞ
 まったりクリーミーちゃんにも癒されます(#^.^#) (2015年11月21日 06時01分36秒)

Re[1]:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
結柄yue  さん
恭太郎。さん
ありがとうございます(^・^)
>クリーミーちゃん、ここらあたりは安全だニャンと脱走をしないのね。お利口さんですね。
-----
 私が庭仕事をしていると、膝の上かすぐそばでまったりしています(^^ゞ
 甘えん坊で可愛いです♪ (2015年11月21日 06時03分31秒)

Re[1]:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
結柄yue  さん
まみ3389さん
ありがとうございます§^。^§
>こんにちは(^^♪

>無理をしないでマイペースが一番ですよね(#^.^#)

>今日のクリーミーちゃんも
>プリティです♡
-----
 のんびりペースな更新時間になってしまいそうですが、マイペースでやっていこうと思います(^^ゞ
 まったりクリーミーちゃんも見ていると凄く癒されます(#^.^#) (2015年11月21日 06時06分59秒)

Re[1]:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
結柄yue  さん
仏のよっちゃん2411さん
ありがとうございます(^_^)v
>私などブログ更新はまさにマイペースですから、どうか
>毎日という概念をとり払って続けてください。
>でもひょっとして、大記録を狙ってましたか、毎日
>書き続けるという。それならちょっとくやしかった
>ことでしょう。
>クリーミーチャンのようにマイペースが良いと思います。
-----
 毎日の記録にと毎日の習慣になっているはずでしたが、すっかり忘れる日もくるのではないかと思っていました(笑)。
 更新時間もまちまちになりそうですが、マイペースで続けていこうと思います(^^ゞ
 クリーミーちゃんのまったりマイペース、羨ましいです(>v<) (2015年11月21日 06時10分52秒)

Re[1]:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
結柄yue  さん
じじくさい電気屋さん
ありがとうございます\(^o^)/
>今晩は、何時もありがとうございます。
>先程病院から帰って来ました、疲れましたが次回の検査が6ケ月から1年先に延びました。良い結果です。
>水菜にサニーレタス植えた手は葉が少ないですが収穫の頃は葉がいっぱい茂りそうですね、春菊大きく成っていますね、そろそろ食べごろでは有りませんか。
>クリーミーちゃんはひなたぼっこでしょうか、マイペースのようですね。
>ありがとうございました。
-----
 検査時期が伸びるのは本当にいい結果ですね(*^_^*)
 まだ小さな葉物野菜たちも元気に大きくなって欲しいです。春菊もそろそろお鍋にできそうで楽しみです♪♪
 クリーミーちゃんのマイペースも羨ましいです。まったり過ごしたいですね。 (2015年11月21日 06時14分24秒)

Re[1]:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
結柄yue  さん
エンスト新さん
ありがとうございます(^_^)
>こんばんは
>まだバッタがいるのですね。
-----
 バッタももういなくなると思ったら、まだ葉物野菜に来ています。
 でもさすがに動きが鈍いので捕まえやすいです。 (2015年11月21日 06時16分02秒)

Re[1]:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
結柄yue  さん
砂浮琴さん
ありがとうございます(*^_^*)
>今日は、大忙しの結柄さんに、クリーミー退屈してますね...

>次から次に、菜園が賑わいますね♪
>私も、少し見習って、植えてみようかな。
>でも、枯らすでしょう....たぶん。

>いつも有難うございます。
>でも、たまにはblogを離れて寛ぐこともイイことです!

-----
 野菜も生命力旺盛ですが、時々虫に完食されたりしています(^.^;)
 でも、やっぱりちょこちょこ庭へ出るのは楽しいです。
 クリーミーちゃんのマイペースを見習って、無理せず自分のペースで続けていきたいです(^^ゞ (2015年11月21日 06時19分47秒)

Re[1]:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
結柄yue  さん
エム坊さん
ありがとうございます(^.^♪
>うんうん、水菜って、収穫しても、根があれば、どんどん、葉っぱ増えちゃうから、食べても食べても減らないって
>うれしいよね~
>楽しい~
-----
 ミズナも翌日には元気に新芽を立てていたので、しっかりと根が生きていたようです(^^ゞ
 かき取り収穫で、根元を残して長く楽しみたいです(^^ゞ
 すごくお得で嬉しいです♪♪ (2015年11月21日 06時23分22秒)

Re[1]:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
結柄yue  さん
チビX2さん
ありがとうございます(^・^)
>こんばんは(*^◯^*)
>我が家のミズナ10cmぐらいになりました。
>スーパーでは30〜40cmぐらいの物が売られています。
>そんなに大きくなるのかな?
>何せ初めて栽培しているから分からない事ばかりで(^^;;
-----
 初めての栽培だと収穫時期の感覚もつかみにくいですよね。
 ミズナは草丈15センチから30センチで収穫と家庭菜園の本に書かれているので、小さめの柔らかいうちに食べてしまうのもいいかもしれません。寒さに強いミズナも今の時期だと、大きく育てるには少し時間がかかるかもしれませんね。 (2015年11月21日 06時27分48秒)

Re[1]:頂き物のミズナも定植しました\(^o^)/(11/17)  
結柄yue  さん
yumestudioさん
ありがとうございます(>v<)
>1枚目の根つきミズナのショットが、チャリで向かい風受けた時の私の頭みたいww
>サイクリング先でトイレ行った時、ふと鏡を見ると、たいがいこんな感じの頭になってますww
>ミズナとシュンギク、これからの寒い季節、お鍋に重宝しますね♪
-----
 私も自転車で買い物に行ったくらいでも前髪がこんな感じになることあります(笑)。
 ミズナにシュンギク、葉物野菜たちも元気に大きくなって、美味しい鍋の具に変身して欲しいです♪♪ (2015年11月21日 06時31分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: