ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ばーど白鳥 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 私も最近ブログの更新…
reo sora @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 クツシタちゃんにグレー…
チビX2 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) やっとかめ〜です。😃 生存確認。確かに確…
じじくさい電気屋 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) こんにちは 暫くぶりですがクツシタちゃん…
恭太郎。 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 お尻愛していた仲良しだ…
2017年02月15日
XML
テーマ: 家庭菜園(60059)
カテゴリ: 根菜類・芋類



NEC_0299.JPG

 ↑ 葉大根 二十日大根 が一緒に仲良く大 きくなっています
 11月半ばにタネ蒔きして、洗濯ネットと朝顔支柱で保温&虫除けをしていました。
 あまり込み合っていると大きくならないので、初収穫しました(*^_^*)

NEC_0301.JPG

 ↑ 新芽と根元部分は残して、大きめの葉だけを間引き収穫しましたウィンク
 中央には越冬中の パセリ も植わっています。
二十日大根 の大根部分は、込み合っているせいもありまだ1センチくらいです。葉がスッキリしたのでこのまま様子を見て、大根部分がもう少し大きくなれば収穫しようと思います。あまり時間がたつと小さくても大根部分は硬くなってしまうので、大きくならなければこのまま葉大根として楽しんでしまおうと思います。

NEC_0678.JPG

 ↑ いつぞやのクマ次郎さんがスコ座りしていた日向
 この洗濯ネットの中で、また新芽がグングン大きくなるといいな(*^_^*)

11月半ば:葉大根・二十日大根のタネ蒔き&保温ネットの日記はコチラ

NEC_0300.JPG

 ↑ 畑に直接タネ蒔きした葉大根
 保温がないので小さいですが、まだ虫は寄って来ていません。こちらも葉が重なっている部分だけ少し収穫をしました。

NEC_0303.JPG

 ↑ 大きくなっている葉だけを摘み取って、両手いっぱい分くらいありました


NEC_0280.JPG

NEC_0279.JPG

 ↑ 砂利道に出てくるフキノトウは2度目の収穫です
 またいくつか大きくなっていて開き始めたので収穫しました。
 小さいフキノトウもまだ残っています(*^_^*)

NEC_0304.JPG

 ↑ 泥や虫さんがかくれんぼしていないか、開いてキレイに洗いました。
 水につけておかないと、切り口が灰汁で黒くなってしまいます。

NEC_0305.JPG

 ↑ フキノトウもキレイ 自然の芸術作品ですね

NEC_0306.JPG

 ↑ フキノトウはそのまま天ぷら、葉大根は千切りにしてかき揚げになりましたぺろり
 どちらもサクサクに揚がって美味しかったです。

 少しずつ暖かくなって、野菜たちも元気に大きくなり始めました
 次の収穫も楽しみです\(^o^)/


NEC_0302.JPG

 ↑ 収穫に付き合ってくれたのは、おでこに稲妻マークのある稲妻三毛子さん
 葉っぱより、煮干しが良いよね~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月16日 05時19分10秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:葉大根、初収穫して天ぷらになりました(*^_^*)(02/15)  
Hiroki Nara  さん
おはようございます。

クマ次郎さんのスコ座り、

えさが豊富で野良が元気な証拠ですね。
(2017年02月16日 06時11分43秒)

Re:葉大根、初収穫して天ぷらになりました(*^_^*)(02/15)  
Pearun  さん
二十日大根はすぐに虫にやられてしまうので、虫よけの網は必修ですよね。
我が家もそれて失敗しましたので、今度種巻きした時は網をかぶせる事にします。
(2017年02月16日 06時24分30秒)

Re:葉大根、初収穫して天ぷらになりました(*^_^*)(02/15)  
恭太郎。  さん
そっかぁ。集合しすぎると育たないのですね。勉強になります。有難う御座います。 (2017年02月16日 06時28分50秒)

Re:葉大根、初収穫して天ぷらになりました(*^_^*)(02/15)  
エンスト新  さん
おはようございます
春のお告げですね。 (2017年02月16日 06時50分31秒)

Re:葉大根、初収穫して天ぷらになりました(*^_^*)(02/15)  
真冬に保温しないと育たないのですね。
二十日大根、失敗しました。ちっとも育ちませんでしたよ。
フキノトウ、春のかおりですね。
(2017年02月16日 07時49分17秒)

Re:葉大根、初収穫して天ぷらになりました(*^_^*)(02/15)  
お早うございます、何時もありがとうございます。
間引き菜のかき揚げと蕗の薹の天婦羅美味しそう、春の味ですね。
我が家の家庭菜園にはさやえんどうとスナップエンドウ、それに野良坊。
野良坊の芽は大きく育つ前にヒヨドリさんのお食事に、
毎日大勢で押し寄せたくさん食べてゆく。
それでも暖かくなれば食べられるより育つ方が早くなる・・・
稲妻ミケ子さん間引き菜には興味ないようですね、猫ちゃんには煮干しがご馳走なのでしょう。
ありがとうございました。 (2017年02月16日 07時52分23秒)

Re:葉大根、初収穫して天ぷらになりました(*^_^*)(02/15)  
新鮮な野菜の天ぷら~いいですね。

クマ次郎さんのスコ座り…貫禄ありますね。(^^♪
(2017年02月16日 10時40分48秒)

こんにちは  
mogurax000  さん
>これから鳥たちも恋の季節でしょうか。
今日も求愛や三角関係みたいなのもあって、とっても賑やかでしたよ。
(2017年02月16日 17時38分55秒)

Re:葉大根、初収穫して天ぷらになりました(*^_^*)(02/15)  
エム坊  さん
春の香りの天ぷら、いいね~いいね~
ひと足先に春、ゲット~ (2017年02月16日 18時20分42秒)

Re:葉大根、初収穫して天ぷらになりました(*^_^*)(02/15)  
こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。

ご心配をお掛けしました・・・(詫)
おかげ様で2日間体を休ませ、少し楽になりました。

初収穫したのですね!
クマ次郎さん貫禄ありますね!(苦笑)

お写真から天ぷらのサクサク感が伝わってきます♪
美味しそうですね~~☆☆☆ (2017年02月16日 19時18分20秒)

Re:葉大根、初収穫して天ぷらになりました(*^_^*)(02/15)  
@杏仁豆腐  さん
こんばんは^^
お庭で採れた食材で天ぷら、美味しいでしょうね〜♪
フキノトウって子どもの頃よく路地で見かけてたんだけど最近はお店とかでしか見なくなりました。
クマ次郎くんのスコ座りに思わず二度見してしまいました(^.^)
可愛いですね〜♪ (2017年02月16日 19時51分16秒)

Re:葉大根、初収穫して天ぷらになりました(*^_^*)(02/15)  
kopanda06  さん
こんばんは。

クマ次郎さんのスコ座りになごみました。
にゃんこたちが良いアクセントになっています。
(2017年02月16日 22時18分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: