ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

りのん☆彡 @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) こんばんは。 ご無沙汰しています。りのん…
∂ネコの手∂ @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
reo sora @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
岡田京 @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
marine/マリン @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
2018年05月10日
XML
テーマ: 家庭菜園(59468)
10日は雲が多めでも時々青空が広がり、日差しも明るかったさいたまです

NEC_0198.JPG

 ↑ ゴーヤ『ほろにがくん』2本と、枝豆『夕涼み』1苗を島忠で買ってきましたぽっ
 ほろにがくんは去年も育てていた種類で、枝豆を育てるのは初めてです。

NEC_0211.JPG

 ↑ 枝豆『夕涼み』138円
 以前、茎ブロッコリーを育てていて撤収後に軽く耕してあった場所へ植付けました。日差しを遮らない方向に、虫除け役のサニーレタスを2本移植しました。
 痩せた土地でもよく育つとのことで、原肥は少なめにしました。園芸本には自分の影さえ嫌うほど日差しが好きと書かれていたので、よく日のあたる場所に植えました。
 本当はジャガイモと相性がいいようなので近くに植えたかったけど、日当たりがイマイチなので少し離れた場所です。
 枝豆を育てるのは初めてなので楽しみです(*^^)v


NEC_0212.JPG

 ↑ ゴーヤ『ほろにがくん』321円×2は、スナップエンドウを育てていた場所へ植付け

 畑の中央辺りで水はけがイマイチな場所なので、くん炭も混ぜてみました。

 去年は豊作だったゴーヤ『ほろにがくん』。 5月末に苗を2本植付けし 6月末から雌花をチラホラ咲かせ 7月半ばにやっとゴーヤベビーが膨らみ始めて 7月末に初収穫して 、​ 10月半ばに最終収穫 ​していました。
 去年は夏の間にたくさん収穫して楽しめました。今年も豊作だといいな(*^^)v


NEC_0213.JPG

 ↑ 新しい夏野菜はゴーヤと枝豆。
 他にツルムラサキが根出し中で、モロヘイヤが発芽待ち。ミニトマトの苗も場所が準備でき次第買ってくる予定です。
 夏野菜たちも元気に成長してほしいですぽっ


NEC_0251.JPG NEC_0252.JPG


 倭製ひまわりとのことですが生産国はチリとあります。高さ25センチほどの小さいヒマワリです。1袋300円の少しお高いタネです。
 内容量で咲く花は15本と書かれていたので、青い薬剤のかかったタネを数えて見るとちょうど30粒入っていました。半分間引く感じですね(^^ゞ

NEC_0253.JPG

 ↑ でも、間引くのももったいない性格なので、タネが重ならないように1粒ずつ蒔きました
 1センチの深さに蒔くと書かれていました。発芽が楽しみです♪♪
 込み合ってきたら、そっと抜いて別の場所に移植するのもアリかな(>v<)

NEC_0254.JPG

ウィンク
 以前、育てたヒマワリは普通の大きいヒマワリだったので、植木鉢で育てていたら背が高くなりすぎて大変でした……。ミニひまわりなら台風で倒れたりしないし安心(*^^)v
 ただ、咲かせるのが難しい種類じゃないといいな
 ミニヒマワリ、元気にたくさん発芽して可愛い花を咲かせてくれますように(*^_^*)


花の種 オール1割引き!ミニひまわり 小夏 小袋 サカタのタネ


NEC_0199.JPG NEC_0194.JPG

 ↑ 稲妻三毛子さんとその後ろに茶ブチさんが苗と一緒に写ってくれたけど遠い
 苗より前に出てきて移ろうとしてくれた茶ロング君やクリーミーちゃんは、ボスネコらしい茶ブチさんが居座るようになってから姿を見せてくれなくなりました
 でも、歴代のボスたちが居座るほど居心地のいいガラクタ置き場のようです(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月11日 16時34分47秒
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: