ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ばーど白鳥 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 私も最近ブログの更新…
reo sora @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 クツシタちゃんにグレー…
チビX2 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) やっとかめ〜です。😃 生存確認。確かに確…
じじくさい電気屋 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) こんにちは 暫くぶりですがクツシタちゃん…
恭太郎。 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 お尻愛していた仲良しだ…
2019年03月17日
XML
テーマ: 家庭菜園(60020)
カテゴリ: マメ科
17日は日差しは暖かいものの、ここ数日よりもヒンヤリしていたさいたまです


NEC_0523.JPG
NEC_0524.JPG

 ↑ スナップエンドウ『スイートスナップ』に花が咲き始めました
11月初めに畑へ直蒔き ​して​ 11月半ばに発芽 ​し、​ 12月初めに支柱を立て ​ていました。ほどよい背丈で寒い冬を越え、元気にツルが伸び始めています(^^ゞ
 まだひとつだけですが、白い可愛い花が開花しました。ツボミもたくさん増えています
 花に虫のフンのようなゴミが付いていて、もうアオムシでもついているかと探しましたが、ただのゴミのようでした。

NEC_0432.JPG

 ↑ 根元の雑草を抜きたいですが、豆ツルと絡んでしまって上手く取れません


NEC_0518.JPG NEC_0367.JPG

 ↑ キュウリネットの外側、お日様の方向へツルが伸びていきます
 ツルが飛び出し過ぎて折れないように、そっとネットに絡めています。強風で折れやすいので、しっかりとネットに絡んで伸びてほしいです。

NEC_0429.JPG

 ↑ 葉っぱにはエカキムシ(ハモグリバエの幼虫)も見え始めています
 よく見ると葉の中にゴマ粒のような虫が潜っているので、割りばしなどでプチっと退治しています。これからは虫も増えるので気をつけようと思います(^_^;)


NEC_0348.JPG

 ↑ こちらはグリーンピース『ロングピース』の植木鉢
 スナップエンドウと同時に育苗ポットにタネ蒔きし、雪がちらつきそうな予報の時は屋根のある場所に移動させたりしながら越冬し、3月初めに植木鉢へ定植しました。
 低い位置でモシャモシャと絡んでいますが、やっと元気なツルが上に向かって伸び始めました。
 グリーンピースもスナップエンドウにそっくりな白い花が咲くので楽しみです。
 どちらもたくさん収穫できると良いな(*^_^*)


NEC_0342.JPG

 ↑ 茶ロング君、家庭菜園の警備中
 以前は、真冬にマメ科の小さい芽やサニーレタスを鳥に食べられたことがありましたが、今年は茶ロング君が庭で遊んでいてくれるので鳥の被害はありません


前季のマメ科の成長過程
17年10月末にマメ科のタネ蒔き をして、​ 11月初めにスナップエンドウが一足先に発芽 ​。​ グリーンピースは予備の育苗ポットで11月半ばに数本 ​が発芽し、​ 主で蒔いた大きい植木鉢は11月末にやっと1本だけ発芽 スナップエンドウは12月初めに支柱を立て ​ていて、​ 1月初めにはグリーンピースの芽がさらに1本顔を出し ​ていました。春にツルが伸び始めた頃に追肥して、​ 3月半ばにグリーンピースのタネを蒔き足し ​て​ 4月初めに発芽し ​ていました。
 ​ 4月初めにはスナップエンドウを初収穫 ​しました。​ 4月半ばからは虫も増えているので ​気をつけています。 ​ スナップエンドウは5月初めに収穫終了&撤収 ​しました。
 ​ グリーンピースは5月初めに初収穫 ​、​ 5月半ばに収穫終了&撤収 ​になりました。



 本日のニャンズ
NEC_0304.JPG NEC_0303.JPG

 ↑ 窓越しに『くっきりマダム(♀)』も家ニャンズに御挨拶をしに来てくれますが、畑仕事には付き合ってくれません(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月18日 16時20分19秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スナップエンドウの花が咲き始めました(*^^)v(03/17)  
歩世亜  さん
今晩は!

日頃の感謝を込めて、野良ニャンコ君確りと守っていてくれるのですね。 (2019年03月18日 17時32分52秒)

Re:スナップエンドウの花が咲き始めました(*^^)v(03/17)  
恭太郎。  さん
( ゜▽゜)/コンバンハ。

日差しでポカポカだと思い、土手の上へ行ってみると風がまだ冷たいです。 (2019年03月18日 17時46分36秒)

Re:スナップエンドウの花が咲き始めました(*^^)v(03/17)  
毎日茶ロングくんがお手伝いしてくれてるのかにゃ?
頼もしいね〜☆^∇゜) ニパッ!!

くっきりマダムさんは やっぱりマダムだから
そんなことしないわよみたいな?(≧ω≦。)プププ
ご挨拶はしてくれるのね
ありがと〜w (2019年03月18日 18時14分55秒)

Re:スナップエンドウの花が咲き始めました(*^^)v(03/17)  
Pearun  さん
スナップエンドウの花が咲き始めましたか順調に育っている様で、収穫が楽しみですね。
野良にゃん踏みつけられない様に注意して下さいね。
最近家猫が大きくなった感じしますけど、気のせいかな~~。
(2019年03月18日 18時56分37秒)

Re:スナップエンドウの花が咲き始めました(*^^)v(03/17)  
こんばんは。
スナップエンドウ花が咲きましたか、早いですね。
我が家のサヤエンドウは昨年10月末に種蒔きしましたがまだ花は確認できません。
茶ロング君は畑の警戒に役立ってくれますね、ご褒美はチュールでしょうか。
くっきりマダムは家の中が気になるようですね、
でも当のグレー子ちゃんもクツシタちゃんも素知らぬ顔してますね~
今日も風の冷たい日でした、明日は暖かになりそうですね。
ありがとうございました。 (2019年03月18日 19時11分13秒)

Re:スナップエンドウの花が咲き始めました(*^^)v(03/17)  
reo sora  さん
茶ロングくんが鳥さんから野菜を守っているんですね。
ご褒美をあげないといけませんね。^^ (2019年03月18日 20時18分02秒)

Re:スナップエンドウの花が咲き始めました(*^^)v(03/17)  
こんばんは。
暖かくなってきて野菜たちも急いで生長していきますね。
我が家は可愛い実がなってきました。
スナップエンドウは採りたてが甘くて美味しいですよね。
たくさん収穫できるといいですね。 (2019年03月18日 22時49分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: