ジャガイモの葉が元気一杯ですね。
この調子で大きなジャガイモが収穫できると良いですね。^^
ジャガイモの花、こういう形のが咲くんですね。大きさが違うもののミニトマトの花に似ていますね。

猫のケリケリってじゃれているんでしょうか?^^;
(2019年05月20日 21時28分04秒)

ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ばーど白鳥 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 私も最近ブログの更新…
reo sora @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 クツシタちゃんにグレー…
チビX2 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) やっとかめ〜です。😃 生存確認。確かに確…
じじくさい電気屋 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) こんにちは 暫くぶりですがクツシタちゃん…
恭太郎。 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 お尻愛していた仲良しだ…
2019年05月19日
XML
テーマ: 家庭菜園(60026)
カテゴリ: 根菜類・芋類
19日は雲が増えたり青空が広がったり、風が強くて雲もよく流れていたさいたまです


NEC_0328.JPG

 ↑ ワサワサと葉の生い茂るジャガイモ・キタカムイとキタアカリ
3月半ばに植え付け ​をして、 地植えの方は4月初めに発芽 ​して​ 4月末に芽かき&追肥&土寄せ ​していました。専用培養土袋の​ キタアカリも4月半ばに発芽 ​していて同時に芽かきなどしてあり、最後にゆっくり発芽した黒い​ ガーデンバッグのキタカムイは5月初めに芽かき&追肥&土増し ​してありました。

 どの茎にもツボミがつき、花が咲き始めたので2度目の追肥&土寄せをしました。



NEC_0433.JPG

 ↑ 狭い家庭菜園には土寄せに使うほど余分な土が無いので、追肥してから市販の培養土を畑の土に混ぜながら土寄せ(土増し)しました。

NEC_0420.JPG

 ↑ 根元に隠れているヨトウムシを探しながら土の表面を軽くホリホリしていると、小さなお芋ちゃん発見♪♪ これからもっともっと大きくなるんだよ~~(>v<)


NEC_0423.JPG

 ↑ ジャガイモ『キタカムイ』は白っぽい花

NEC_0313.JPG

 ↑ ジャガイモ『キタアカリ』は薄紫の花が咲き始めています
 名前は似ているのに花の色は違います。お芋の味も違うかしら

NEC_0312.JPG

 ↑ ついでに、同じナス科チームのミニトマトは小さい黄色の花
 少し似ています(*^_^*)

NEC_0450.JPG
NEC_0449.JPG

 ↑ 2度目の追肥&土寄せ完了ウィンク
 低い位置で倒れ気味に葉が土に触れている部分は虫食いも多いので、離れた位置にU字支柱を刺して茎を起こして麻紐で結んでおきました。
 去年はヨトウムシが大量発生して葉を食いつくしましたが、今年はヨトウムシは少なめでしたが色んな種類の虫を発見しました。のんびり虫探ししながら写真も撮ったので、6月4日の『虫の日』にでもまとめて写真を載せようと思います(笑)。


 本日の野良ニャン
NEC_0434.JPG



NEC_0333.JPG

 ↑ すぐにゴロンしておなか撫でてのポーズになるけど、素手にケリケリはイタイよ大笑い



花ごころ ジャガイモの肥料(1.6kg)【花ごころ】
 ↑ 追肥にはこちらを使っています(*^^)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月20日 16時04分11秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ジャガイモに2度目の追肥&土寄せをしました(^^ゞ(05/19)  
恭太郎。  さん
コンバ━(σ`・ω・´)━ンワァ!!!

茶ロング君、ゆえさんの手でけりけり遊び、痛いけど楽しそうに遊んでるね。

(2019年05月20日 17時05分31秒)

Re:ジャガイモに2度目の追肥&土寄せをしました(^^ゞ(05/19)  
歩世亜  さん
今晩は。

馬鈴薯沢山収穫出来ると良いですね。

野良ニャンコ君にもお裾分けがあるかも知れませんね。 (2019年05月20日 17時31分19秒)

Re:ジャガイモに2度目の追肥&土寄せをしました(^^ゞ(05/19)  
こんばんは。
ジャガイモとミニトマトのお花、よく似てますね。
野菜のお花も可愛いです。雨予報で野菜たちに
傷みが少ないといいですね。
(2019年05月20日 19時11分22秒)

Re:ジャガイモに2度目の追肥&土寄せをしました(^^ゞ(05/19)  
Pearun  さん
随分と背の高い植物にみえますけど、ジャガイモでしたか。
野良ニャンが遊びに来てますね。
(2019年05月20日 19時31分50秒)

Re:ジャガイモに2度目の追肥&土寄せをしました(^^ゞ(05/19)  
エンスト新  さん
こんばんは
肉球ふにふにではないのですね? (2019年05月20日 20時02分48秒)

Re:ジャガイモに2度目の追肥&土寄せをしました(^^ゞ(05/19)  
reo sora  さん

Re:ジャガイモに2度目の追肥&土寄せをしました(^^ゞ(05/19)  
チビX2  さん
おはようございます😃
我が家もジャガイモ君が元気です。
先日庭で鳥が鳴いているので畑を見ていたら〜
雀?小鳥さんが数羽ジャガイモ畑に居たようです。
そしたら〜虫を加えて飛び立ちました!笑
小鳥さんが虫退治をしてくれています。
有難いですね (^^;;
(2019年05月21日 07時21分54秒)

Re:ジャガイモに2度目の追肥&土寄せをしました(^^ゞ(05/19)  
Hiroki Nara  さん
おはようございます。

虫の写真は良いですよ。

ニャンコの方にしてください。

今日は雨です。

温度差激しいですね。

暑かったり寒かったり変な天気ですね。

風邪に注意です。

>積立金崩し2社が増益確保=災害多発、保険金1.6兆円-3大損保

損害保険大手3グループは20日、2019年3月期連結決算を発表した。大規模な自然災害が相次ぎ、3社合計の保険金支払額は約1兆6000億円と急増。しかし、各社とも災害に備えた積立金を取り崩すなどして業績への影響を抑え、純利益はMS&ADインシュアランスグループホールディングスとSOMPOホールディングスの2社が増益を確保した。

 18年は7月の西日本豪雨や、関西国際空港が浸水した台風21号、各地に停電被害などをもたらした台風24号など大きな被害を伴う自然災害が発生。3社合計で前期から大幅に増えた保険金額について最大手、東京海上ホールディングスの藤田裕一専務は「(地震関連を除けば)過去最大規模だ」と影響の大きさを指摘した。

ガン保険とか確かに出ない保険もありますが風水害や自動車の保険は

入っておくべきですね。

投票お願いいたします。

ブログにて 新作の壁紙 配布中です。


応援。 (2019年05月21日 08時25分08秒)

Re:ジャガイモに2度目の追肥&土寄せをしました(^^ゞ(05/19)  
岡田京  さん
身体を丸めてる茶ロング君、可愛いです♪
キックして、痛くしている自覚は無いのかもしれませんねぇ(´・ω・`) (2019年05月21日 11時16分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: