ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ばーど白鳥 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 私も最近ブログの更新…
reo sora @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 クツシタちゃんにグレー…
チビX2 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) やっとかめ〜です。😃 生存確認。確かに確…
じじくさい電気屋 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) こんにちは 暫くぶりですがクツシタちゃん…
恭太郎。 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 お尻愛していた仲良しだ…
2019年10月19日
XML
テーマ: 家庭菜園(60026)
カテゴリ: 根菜類・芋類
19日は厚い雲に覆われて、パラパラと雨が降ったり止んだりしていたさいたまです


NEC_1022.JPG

 ↑ 去年や一昨年の残りのタネ
 今年は外壁塗装をしていた関係で庭仕事ができず、秋冬野菜の準備もずいぶん遅くなりました。
 なので、わざわざ新しいタネを買わなくても、もう残っているタネをダメ元でいっぱい蒔いちゃえばいいかな~~なんて思っています(笑)。
 2,3年なら普通に発芽してくれるタネも多いです

NEC_1061.JPG

 ↑ 先日に、有機貝石灰と土のリサイクル材を混ぜておいたガーデンバックと培養土袋。

NEC_1112.JPG NEC_1114.JPG

 ↑ まずは今年も育てようと思っていた『おでん大根』と『サニーレタス』のタネを、不織布のガーデンバッグに蒔きました
 虫食いになりやすい大根の葉は、コンパニオンプランツとして青虫の親虫が嫌うニオイがあるというサニーレタスを一緒に蒔くとキレイに育ちやすいです♪♪

 タネ蒔きも去年より遅くなったしタネも古いのでどうなるかわかりませんが、元気に発芽してくれるといいな(^_^;)

2018年冬の『おでん大根』栽培備忘録
9月末に縦置きの培養土袋にタネ蒔き ​し、​ 数日後すぐに発芽 ​して、​ 10月半ばに最初の間引き ​をして 11月末に最後の間引き ​をしていました。最後の間引きで元気な3本が残り、追肥して軽く土寄せもしてありました。 3本が育っていましたが、​ 1本は小さい内に間引いて七草粥 ​に入りました。
 残り2本は成長を待つ内に太くならず硬くなってしまうのではと心配になり、​ 2月半ばに大きい方を収穫 ​して​ 3月半ばに最後の収穫



★送料90円メール便OK★【ダイコン】おでん大根(味福) 【トーホク】野菜種(9ml)【RCP】


タフガーデンバッグ・厚生地(GB)40H35(不織布栽培容器)

タフガーデンバッグ・厚生地(GB)50H40(不織布栽培容器)



 本日のニャンズ
NEC_1073.JPG

 ↑ 今年もこの季節になりました大笑い
 左がグレー子ちゃん、右側がクツシタちゃんの背中

NEC_1075.JPG
NEC_1074.JPG

 ↑ ニャンズがお膝に乗ってくる季節です(笑)。

NEC_1071.JPG

 ↑ 2匹で重いけど、あったかい季節の到来ですぽっ
 グレー子ちゃんは真夏でも暑さを気にせず膝に乗ってきますが、クツシタちゃんは寒くなってくるとグレー子ちゃんと私のお腹の間に挟まりに来ます(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月20日 17時16分11秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おでん大根とサニーレタスのタネ蒔きと、あったか重い季節の到来(>v<)(10/19)  
歩世亜  さん
今晩は。

まだまだ沢山の種が残って居たものですね。

順調に育つと良いですね。 (2019年10月20日 17時23分49秒)

Re:おでん大根とサニーレタスのタネ蒔きと、あったか重い季節の到来(>v<)(10/19)  
恭太郎。  さん
( ゜▽゜)/コンバンハ。

姉妹で、くっつきあって、暖かそうね。(#^^#) (2019年10月20日 17時31分50秒)

Re:おでん大根とサニーレタスのタネ蒔きと、あったか重い季節の到来(>v<)(10/19)  
エンスト新  さん
おはようございます
ぼちぼち鍋物の季節ですね。 (2019年10月20日 18時25分01秒)

Re:おでん大根とサニーレタスのタネ蒔きと、あったか重い季節の到来(>v<)(10/19)  
こんばんは
大根にサニーレタスの種蒔きお疲れ様です
私も残った種は冷蔵庫に入れて保存します
数年大丈夫なものと翌年は極端に発芽の悪いものと色々あるようですね
私は明日さやえんどう蒔く場所に石灰と元肥を巻く予定です
雨ばかりで農作業は遅れ放題です
猫ちゃんたちもう冬毛でしょうか、モフモフで暖かそうです
二人で膝に乗られたら重そうですね
ありがとうございました (2019年10月20日 18時39分25秒)

Re:おでん大根とサニーレタスのタネ蒔きと、あったか重い季節の到来(>v<)(10/19)  
Pearun  さん
野菜の種も何年も保管したら発芽しなくなっちゃいますよね。
古い物から試して見るのもいいですね。
発芽したら儲けもので。
(2019年10月20日 19時43分17秒)

Re:おでん大根とサニーレタスのタネ蒔きと、あったか重い季節の到来(>v<)(10/19)  
こんばんは。
せっかくお庭仕事ができる環境となったのに雨ばかりでつまらないですね。
残ったタネ、私もそのように活用してみましょう。
今日はネギのお世話をしました。

(2019年10月20日 19時55分32秒)

Re:おでん大根とサニーレタスのタネ蒔きと、あったか重い季節の到来(>v<)(10/19)  
reo sora  さん
古い種があれば優先的に使わないと勿体ないですね。
みんな元気に芽を出して欲しいですね。^^

膝の上にニャンズが乗ってくると暖かくて良いですね。
うちのニャンコ、パソコンに向かっていても乗ってきてくれません。TT
(2019年10月20日 20時08分09秒)

Re:おでん大根とサニーレタスのタネ蒔きと、あったか重い季節の到来(>v<)(10/19)  
ばーど白鳥  さん
寒くなると、にゃんこと一緒に寝たくなる季節ですね。
また台風も来るようですし、中々畑の準備が大変な感じですね。早く天気が落ち着いてほしいところです。

それではまた。 (2019年10月20日 20時43分24秒)

Re:おでん大根とサニーレタスのタネ蒔きと、あったか重い季節の到来(>v<)(10/19)  
Hiroki Nara  さん
おはようございます。

ニャンコは暖かいですよね。

のらはかわいそうな季節です。

光景sight #17 Kindle版 2019/10/14 新発売

素敵な花でいやされましょう。

今日は曇りのち雨です。

温度差で風邪に注意ですね。

>台風死者、12都県80人に 住宅被害、5万6千棟超

甚大な被害をもたらした台風19号の影響で20日、新たに1人の遺体が宮城県丸森町の住宅で見つかり、共同通信の集計で死者は12都県80人となった。不明者は10人とみられる。総務省消防庁は、住宅被害が同日時点で5万6753棟に達したと発表。昨年の西日本豪雨の約5万1千棟を上回る規模となった。

保険屋に手続き頼むと義援金はもらえない。

それは罹災証明を取ってくれないから。


投票お願いします。

ブログにて新作の壁紙 配布中です。



応援
(2019年10月21日 07時59分34秒)

Re:おでん大根とサニーレタスのタネ蒔きと、あったか重い季節の到来(>v<)(10/19)  
まみ-180811  さん
こんにちは^^

お膝の上に乗ってくるのですね💖
しかも2匹も(n*´ω`*n)

これは暖かいし、可愛いし、たまりませんね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

羨ましいです☆ (2019年10月21日 14時35分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: