ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ばーど白鳥 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 私も最近ブログの更新…
reo sora @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 クツシタちゃんにグレー…
チビX2 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) やっとかめ〜です。😃 生存確認。確かに確…
じじくさい電気屋 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) こんにちは 暫くぶりですがクツシタちゃん…
恭太郎。 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 お尻愛していた仲良しだ…
2020年06月19日
XML
テーマ: 家庭菜園(60026)
カテゴリ: 根菜類・芋類
19日はパラパラ、サーッと梅雨らしい雨の一日だったさいたまです


 書きかけの日記が消えてしまいました……(:_;)
 下書き保存してない時に限って、問題があるのでページを開きなおしましたとかページの有効期限切れとか
 転ばぬ先の杖を常に心掛けなさいということですねしょんぼり


DSC_3342.JPG

 ↑ ヨトウムシに食い荒らされて、花芽もつく前に葉が黄色くなってしまったジャガイモ。
 暑さや雨を言い訳に、虫取りをサボっていたのが悪いのですが……。

DSC_3474.JPG

 ↑ こいつが犯人。

DSC_3469.JPG

 ↑ 根元に隠れているヨトウムシを取りながら見えていましたが、成長しているお芋もあるので全て収穫することに。
 先日の雨が降る前、土が乾いている内にと思い、全て収穫してしまいました。

DSC_3472.JPG



DSC_3471.JPG

 ↑ メークインはタネ芋がキレイなまま出てきたのがありました
 大きいタネ芋を二つに切って植え付けましたが、切り方が悪くて成長がイマイチだったものもありそうです。

DSC_3490.JPG

 ↑ 少量の栽培なので、あっという間に収穫終了大笑い
 土に隠れていないかよく探しましたが、これだけです(>v<)
 数は少なくても、しっかり大きく成長しているお芋もあるキタアカリ優秀です
 細長いメークインは、お豆を育てていたのだったかしら……という大きさですが、数は多いのでヨトウムシに葉を食べられていなければ豊作になったのではないかしら


DSC_3497.JPG
DSC_3496.JPG

 ↑ メークインははじめて育てましたが、もう少し大きくなってればな……。
 キタアカリは去年と同じような様子かも(笑)。うっかり土から見えてしまっていた小芋がひとつ青くなっていますが、厚めに切り落とせば食べられます。

DSC_3495.JPG

 ↑ 日に当てないように、新聞紙でふんわり包んで乾燥させてから保存します。
 メークインの豆じゃがは食べられるのかしら。ネットで調べると小さすぎる芋は毒があると書かれていたりしますが、元農家の娘の母は青くなければ素揚げで食べられると言い張るし(^_^;)

 ともあれ、ヨトウムシにやられながらも、なんとか今年も食べられそうなジャガイモが育てられたので良かったです。


2020年ジャガイモ栽培備忘録
 連作障害で植える場所が少なく、キタアカリとメークインのタネ芋2個ずつだけ地植え。
3月半ばに植え付け ​をして​ 4月初めに発芽 ​して​ 4月末に芽かき&最初の追肥と土寄せ 5月末に2度目の追肥と土寄せ ​をして6月半ばに収穫終了。
 今年も​ ヨトウムシやナメクジ ​をはじめ、虫たちに葉っぱを食い荒らされました(-_-;)


​​
花ごころ ジャガイモ収穫キット ゴロゴロ村(1セット)
 ↑ 来年は初心にかえって、こういうので少しだけ育てようかな(>v<)


 本日の野良ニャン
DSC_3256.JPG

 ↑ 雨宿りネコさんは『くっきりマダム(♀)』
 眼光が鋭く見えますが、家ニャンズと窓越しにご挨拶してくれる優しいお姉さんです。
 でもボランティアの避妊手術を受ける前は女ボス猫で、喧嘩は強い姉御です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月20日 16時32分21秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年もヨトウムシに負けて、ジャガイモを収穫しました(>v<;)(06/19)  
恭太郎。  さん
( ゜▽゜)/コンバンハ。

ジャガイモの収穫、(_´Д`)ノ~~オツカレー様でした。
とても美味しそうなジャガイモね。

マダムのお姉さま、昔は強いボス猫ちゃんだったのね。
手術したら変わったのね。優しいお姉さまに変身?

本日は、エアコンせずに朝から窓を開けて過ごしておりました。
心地の良い風が吹いてきて気持ちが良いですが、寝る前の時に窓を閉めるので
室内はどう変化するのやら???おそらくエアコンスイッチオンかも?
今朝は肌寒いので窓を閉めていました。
洗濯物やいろいろとしていたら身体がホットになり窓を開けたのよ。 (2020年06月20日 16時43分05秒)

Re:今年もヨトウムシに負けて、ジャガイモを収穫しました(>v<;)(06/19)  
歩世亜  さん



チビ馬鈴薯、そのまま茹でて食べられますね。 (2020年06月20日 17時17分44秒)

Re:今年もヨトウムシに負けて、ジャガイモを収穫しました(>v<;)(06/19)  
エンスト新  さん
こんにちは
何かの不具合が生じて書きかけのが消えてしまったのですね。 (2020年06月20日 17時35分19秒)

Re:今年もヨトウムシに負けて、ジャガイモを収穫しました(>v<;)(06/19)  
reo sora  さん
ヨトウムシに食べられるとジャガイモの葉がこんなになってしまうんですね。
ヨトウムシの被害さえなければ、十分に大きくなったジャガイモを収穫できたのに残念ですね。
小さなジャガイモには毒があるんですか?
見た目食べられそうですが迷ってしまいますね。
(2020年06月20日 21時22分42秒)

Re:今年もヨトウムシに負けて、ジャガイモを収穫しました(>v<;)(06/19)  
Pearun  さん
じゃが芋の収穫をされましたか。
多き野茂あるけど、全体的に知いいさな物が多いですね。
丸ごと煮物にすると美味しく頂けます。
ヨトウムシも掘り出しましたか、我が家の大葉のプランターにもいるんですよ、何とかしないとね。
(2020年06月20日 22時18分17秒)

Re:今年もヨトウムシに負けて、ジャガイモを収穫しました(>v<;)(06/19)  
こんばんは。
ヨトウムシはにくきやつですね。
ジャガイモがかわいそうです。
今年はなぜか虫が大発生しています。
(2020年06月20日 22時48分20秒)

Re:今年もヨトウムシに負けて、ジャガイモを収穫しました(>v<;)(06/19)  
岡田京  さん
ナメクジも乾燥すると惨めですね。
我が家の辺りもナメクジがよく出ます。 (2020年06月21日 10時18分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: