皇帝ダリア、もうすぐ花が咲くんですね。
残暑が続いていましたが、今週後半から気温が下がりそうなので開花が近いかもしれませんね。
台風も今のところ上陸しそうにないので今年は綺麗な花を付けてくれるかもしれませんね。^^

茶ロング君、人懐っこくて可愛いです。^^
(2021年10月12日 20時01分54秒)

ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ばーど白鳥 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 私も最近ブログの更新…
reo sora @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 クツシタちゃんにグレー…
チビX2 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) やっとかめ〜です。😃 生存確認。確かに確…
じじくさい電気屋 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) こんにちは 暫くぶりですがクツシタちゃん…
恭太郎。 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 お尻愛していた仲良しだ…
2021年10月11日
XML
カテゴリ: 庭の草・木・花
11日はスッキリ青空が広がり、昼間の気温は高めだったさいたまです

 明日は気温がぐんと下がりそうな予報です。
 気温差で体調を崩さないように気をつけなくてはですね


DSC_7292.JPG

 ↑ 鉢植えの ミニダリア が再開花しました
 ​ 6月半ばに開花 ​してからチラホラ咲き続けていましたが、猛暑中は花芽もなくなり葉っぱをバッタにかじられまくっていました。
2019年4月半ばにタネ蒔き ​して​ 4月末に発芽 5月半ばに数か所の植木鉢に定植 ​していました。タネ蒔きした年から花が咲き、ほったらかしで翌年も開花していました。
 紅白のミニダリアを並べて置きたくて、移動するには大きい鉢だった白いダリアを後から小さい植木鉢に​ 移植 ​しています。

DSC_7293.JPG
DSC_7112.JPG

 ↑ ツボミもたくさんあるので、これから華やかになりそうです
 茶色くなった茎は切り取らないと格好悪いですね
 白と赤のミニダリアもあるのですが、再開花はピンクだけかしら。
 これからツボミが上がってきたらうれしいです(*^_^*)


トーホク ダリア 種(花壇 プランター 切花 たね ガーデニング)
 ↑ 2019年に蒔いたタネはコチラ。発芽率も良かったです♪♪


DSC_7111.JPG DSC_7268.JPG

 ↑ わかりにくいですが、Before ⇒ After


 これからお天気がイマイチになりそうな予報
 庭仕事で優先順位が高いものあるかな~と見回していたら、背が高くなりだしている皇帝ダリアが目につきました。
 木のような大きさですが、これでも宿根草。草です
 春に芽を出して夏前までグングン伸びて、真夏の暑い時期は成長が一時中断し、涼しくなるころにまた伸び始めます。
 そして日が短くなってくると花芽をつけて、霜が降りると枯れてしまう晩秋の花です

NEC_0547.JPG
NEC_0624 (2).JPG NEC_0565.JPG

 ↑ 2019年 の写真
 花色の映える青空背景になかなか撮れなかったり、高く伸びて咲くのでピンボケになったり。
 2階の窓から見下ろしても花は下を向いてしまっているので、写真におさめるのが難しいお花です(笑)。
 しかも残暑が続くとなかなか伸びず花芽がつくのも遅くなったり、初霜が早いと開花前に枯れてしまったり、さらに台風で倒れてしまうなんてことも……。
 でも遠くからでも見える花は、すぐ近くから見上げると迫力があります。
 今年は上手に咲いてほしいですぽっ


 本日の野良ニャン
DSC_7059.JPG
DSC_7057.JPG

 ↑ 玄関前で甘えんぼタイム





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月12日 04時13分08秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミニダリアの再開花と皇帝ダリアの支柱立て(*^_^*)(10/11)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

今頃ダイアが咲くのですね。 (2021年10月12日 04時43分58秒)

Re:ミニダリアの再開花と皇帝ダリアの支柱立て(*^_^*)(10/11)  
Pearun  さん
鉢植えのミニダリアが再開花しましたか、何回も咲いてくれると嬉しいですね。
皇帝ダリアの支柱立に補強のビニール紐を取り付けましたか、花はまだ咲いてないんですね。
(2021年10月12日 05時49分49秒)

Re:ミニダリアの再開花と皇帝ダリアの支柱立て(*^_^*)(10/11)  
エンスト新  さん
おはようございます
再開花、うれしいですね。 (2021年10月12日 06時14分17秒)

Re:ミニダリアの再開花と皇帝ダリアの支柱立て(*^_^*)(10/11)  
恭太郎。  さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)_

ダリアってミニも存在だったのね。初めて知りました。 (2021年10月12日 07時04分33秒)

Re:ミニダリアの再開花と皇帝ダリアの支柱立て(*^_^*)(10/11)  
岡田京  さん
花のある暮らしって、良いですね。ミニダリアが皇帝ダリアまでの繋ぎになってくれて、楽しませてくれるんですね^^ (2021年10月12日 11時16分16秒)

Re:ミニダリアの再開花と皇帝ダリアの支柱立て(*^_^*)(10/11)  
支柱たてて まっすぐになってる~♪
もっと高く伸びちゃうのかな?

甘えんぼタイム かわいい~(o^-^o) ウフッ (2021年10月12日 15時57分13秒)

Re:ミニダリアの再開花と皇帝ダリアの支柱立て(*^_^*)(10/11)  
Photo USM  さん
こんばんは(USM)

ももと散歩した同じ道を指輪を探しながら歩いた。
薬指から中指へするべきだったと後悔しながら歩いた。

ももは私の行動が変だと思うのか何度も振り返り見上げる。
アスファルトなら指輪の音がすると道端を見ながら歩いた。

妻とのとても大切な思い出の指輪で痩せて薬指から落下?
五円玉が落ちているのを発見したが指輪は見当たらなかった。

もものリードは腰のカラビナへ付け左手にバッグを持っていた。
石鹸で抜け落ちネックレスへ付けていたが思い出が消えるのが辛い。

(2021年10月12日 18時58分15秒)

Re:ミニダリアの再開花と皇帝ダリアの支柱立て(*^_^*)(10/11)  
reo sora  さん

Re:ミニダリアの再開花と皇帝ダリアの支柱立て(*^_^*)(10/11)  
ミニダリアと皇帝ダリア、同じダリアでも、片方は皇帝ですものね。
インパクトが全く違いますね。皇帝ダリアは育てるのが大変そうです。
(2021年10月12日 20時54分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: