あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2007.04.02
XML
テーマ: 高校野球(3735)
カテゴリ: 高校野球
甲子園の準決勝、元中日の 佐野心 氏が部長を務める
常葉菊川 高が勝利し、大垣日大高との東海勢どうし
の決勝戦となるようだ。ちなみに昨秋の東海大会で
も対戦し、常葉菊川高が4-0で勝利している。

この準決勝、まったく見ていない。
会社からの帰途、JR山手線の壁面についている
テレビモニターに
静岡県勢としては、浜松商高以来29年ぶり」

と、たしか出ていたのを偶然に見て知った。

ということは、78年センバツの浜松商高...?


常葉菊川高の 森下知幸 監督もその時の浜松商
のメンバーで、二塁手だったようだ。そしてボクの
記憶にあるのはエースだった 樽井徹 投手。

小柄な左腕投手だったと思うが、当時は優勝投手という
こともあり、浜松商の樽井といえばかなり有名な投手だ
った。

その後、法政大に進学し河合楽器に進んだ(ようだ)。
大学時代には貴重な左腕として公式戦に出場し、当時の
「法政黄金時代」 の一翼を担った。昨日このブログに書
坂本佳一 投手(東邦高)と同級生だ
ったと思う。

樽井投手、今どうしているのだろう?

ちなみに、この78年のセンバツは前橋高・ 松本稔 投手
が滋賀・比叡山高を相手に史上初の完全試合を達成した




いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.03 00:46:54
コメント(33) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: