あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2009.07.05
XML
テーマ: 少年野球(741)
カテゴリ: 少年野球

昨日に続き、7月4日行われたリトルリーグの「甲子園」ともいえるザバス杯
第43回全日本選手権大会の結果を。


1回戦の結果は こちら へ。


2回戦の結果は以下のとおり。(美濃谷事務所ホームページより引用)

■千葉市 11-7 佐世保中央

■大宮 9-2 名古屋北

■泉佐野 8-2 笠岡

■瀬谷 10-2 松阪



進出する。組み合わせは、次のとおり。

■千葉市(東関東) - 大宮(北関東)

■泉佐野(関西1位) -瀬谷(神奈川)

昨日始まった大会、ボクも数試合を観戦した。
以前もその傾向はあったけれど、選手たちの身体の大きさにはただただ驚く
ばかり。


最近はルールが変わり、ほとんどの選手が中学1年生。なのに身長が170cm
超えの選手が多い。その身体の全体重を使って投手が投げ込むものだから、
とにかく球が速い。エース級の投手が投げる直球なら、普通に球速120km
くらいは出ているだろう。


直球だけではない。さらにスライダーなどの変化球を織り交ぜるものだから、
対応する打者も大変だ。プレートからホームベースの距離が14.02m、
高校野球やプロ野球のそれと比べると4m以上も短いため、打者にとっての
直球の体感速度は140km程度に及ぶかもしれない。


※2回戦はスコアから見ると大味な結果になっているけれど、投手の投球数
に関するルール制限が厳しくなったためと思われる。1回戦にエース級の投手
を出すと、2回戦はどうしても2番手以下の投手が登板せざるを得ない。だから
2番手以下の投手の力量の差が、2回戦ではハッキリ結果に出ることが多い。

≪2回戦に進出したチームの主なOBたち(現役のプロ野球選手)≫



小笠原 道大  (現・読売、暁星国際高)
横川 史学    (現・楽天、常総学院高-青山学院大)

【大宮リトル】
松本 啓二朗  (現・横浜、千葉経大付高-早稲田大)
大島 裕行    (現・西武、埼玉栄高)
吉野 誠     (現・オリックス、大宮東高-日本大)

【名古屋北リトル】
堂上 剛裕    (現・中日、愛工大名電高)
堂上 直倫    (現・中日、愛工大名電高)

【松阪リトル】
清水 昭信    (現・中日、三重高-名城大)
西川  明    (現・中日、三重高-法政大)
古木 克明    (現・オリックス、豊田大谷高)




大笑い今日も1クリックお願いしますウィンク

人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.12 15:47:38
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:全国リトル、ベスト4決定  
がんばれ千葉市 さん
千葉市リトルリーグさん、優勝おめでとうございます。
本当にすばらしいチームでした
特にショートの守備は魅せてくれました。
あの小さい身体でたいしたもんです!
打撃はとにかく打つ、レフトスタンドのフェンスまで運んだホームランは豪快でした。
ぜひアメリカで優勝して世界一になってください。
※2回戦の結果
千葉市-佐世保中央は11-7ですよ
(2009.07.12 11:52:31)

Re[1]:全国リトル、ベスト4決定(07/05)  
がんばれ千葉市さん
>千葉市リトルリーグさん、優勝おめでとうございます。
>本当にすばらしいチームでした
>特にショートの守備は魅せてくれました。
>あの小さい身体でたいしたもんです!
>打撃はとにかく打つ、レフトスタンドのフェンスまで運んだホームランは豪快でした。
>ぜひアメリカで優勝して世界一になってください。
>※2回戦の結果
>千葉市-佐世保中央は11-7ですよ
-----
情報、ありがとうございます。
スコアを修正しました。

しかし、あのショート君は上手かったですね。
あの小さい身体で素晴らしいです。
世界一、十分に期待できそうですね。 (2009.07.12 15:50:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: