全470件 (470件中 1-50件目)
目の中に・・・・蚊が・・・・そう!!!飛蚊症になりました。2~3日前、気が付いた。右目には、まつ毛の細かいのが1~2本左目なんざ @ がチラチラ 右に目を向ければ、追いかけてくる左を向けば、ひだりと も~~ウザったい夜、暗い部屋で左端に閃光が、走ったこれは?? ひょっとして網膜剥離の疑いではないかと?? 近くの眼科があるんだけれど、以前、仕事中にゴミが入って、痛くて痛くて受診したら、アレルギーによるものだと診断された!! ヤブめ!!それから、行かなくなったし、もう1件は高飛車の応対と評判だし。。 バスに30分乗って、ちと遠いが。。。予診票に今回来院された理由のところに、飛蚊症とかいて、何処で、知りましたか?の欄には、三〇会と記入(丁寧に診察してくれる)待つこと、30分混んでました。。最初に、検眼だとさ?? 乱視だし、老眼だし 目の中で蚊が飛んでるし・・いい加減に答えて、また待合室で待機。ようやく診察瞳孔を開く点眼液を、いれられて20分待ちました。 右目 左目のそれぞれライトを当てられ網膜剥離ではないですが、左下の眼底部に出血の跡が見られますとのこと。硝子体剥離でが原因かもしれません、それと白濁も見られ、白内障もありますよ。経過を見てください。これ以上ひどくなった時は、また受診してくださいとのことでした。 ま!! 網膜剥離ではなかったが・・・・・・ 白内障~~ がくっと、年取った感じです。。。
2013年05月28日
コメント(10)

むか~~し ジャイアンツに、トマソンという選手がいた。大リーグから、鳴り物入りで、移籍してきた。まあ~これが打てない!!!ブンブンと振り回すだけで、当たらず何億も年俸しはらって、2年でお払い箱 これを称して、「無用の長物」=トマソンになったわけ トマソンを見つけた 一見、軒先から、裏門に通じる戸と思われるが・・・・・ 裏に回れば、ごらんのとおり隣は、駐車場 場所は?失念・・・昼飲み会に参加して、3件目までは・・・・覚えていたが・・・ 多分??? その時は、何処かで?意識があったんだが。気が付くと、玄関で、寝ていたんだと。あと2年で、トマソンか???
2013年04月15日
コメント(8)

牛丼といえば???吉野屋 すき屋 松屋が有名ですよね 自分的には、牛丼は嫌い!!あの匂い? あの味!! すき焼きが嫌いだからまあ~~当然ですが!!!この3大牛丼チェーン店の一角、松屋がトンカツ屋の店をだした。松ノ屋 価格は、1番安いトンカツ定食が¥490牛丼2杯分に相当するから、それなりにお客が入ってれば、採算が合うんでしょうか? 単価は知りませんんが・・・・食券を出して、3~5分ほどで、運ばれてきたのがこれ!!!肉の厚み?? まあ~~まあ~~他のメニューは、ヒレカツ カツカレー などなど ワンコインで食べれるんだから、良しとしよう~~ でもね・・・・・・・¥680出しても、やっぱりこれだね!!! (*^^)v
2013年03月27日
コメント(6)

お友達の、お子さんがとある国際大会で優勝したんで、3人で、祝勝会を開いた。 そのお子さんは来てないけれどね・・本来ならば、「おめでとう」って、1人で奢っちゃうんだけれど・・・・それは、それで、2人でね!!まあ~~高いワインを3本も、その方は持ってきてくれた!!感謝 感謝!! 1本目は、食前酒的な発砲系次はドカンと オーパスワンいや~~~美味いよ!! (*^^)v 最後の締めってんで・・・・名前忘れたが、これも美味いよ!!も~~えらくヨッパになり 明日の予定は??と聞くと「旅行」・・・・・・・・・ 「太鼓」だって・・・・・ 私は、「仕事」・・・・・・翌朝、かなり辛かったです!!! そう~~ そう~~ドーピング検査って、大変だそうで人前で、オシッコするんだそで、隠れたしたら、もう1回やり直し試合で、汗かきすぎて、なかなか出ないとか、恥ずかしくて緊張して出なかったりとか3時間もかかる時が、あるらしいそのお子さんは、根性が座ってるんで、すんなり出るらしいそのくらいの、気概が無いと、国際大会では、優勝できないってことか!!! 私???? 人前ではね~~~~~ ち~~とね~~忘れてた・・・・すし屋の後、 ホッピー飲みにいったな・・・・ あと自宅で1本締めも気持ち悪いわけだね。。
2013年02月26日
コメント(5)

久々の、アップです・・・今年も、なんだかんだで・・・2月も中旬寒い中、釣りはって~~と、1月に1回深い場所を攻めても・・・この3尾だけ。。2月は??スルメにサバと・・・まあ~~~まあ~~の釣果 寒さ対策として、たあ~~くさん着込みパンツ ヒートテック ズボン フリース 防寒着 カッパとかなりの重ね着! 1番困るのが「トイレ」 釣れてるときは、我慢 ガマンして、舟が潮回りしてるときに、用を足すわけで・・・・寒さで、中でちじこまっちゃってるし、それに沢山着てるから、なかなか 引っ張り出せない・・ああ~~~~もれちゃう~~~~と限界!!ギリギリセーフなんです。早く暖かくならないかと・・・・思ってる次第です。。。。。。。 昨日はバレンタインデーこれから、綺麗になるお子~~~~昔綺麗だったご婦人から、幅広くいただきました!!! でも・・・・・・・ いま、綺麗な方からは・・・・・・・・・でした。。。。
2013年02月15日
コメント(8)

14日は、9時から雪・・天気予報は、ハズレ 困りました。寒い日は、お鍋と決め込んでいましたが、冷蔵庫の中を見れば、具材が無いしょ~~がない、買い物に出かけなくちゃ・・・近くのスーパーは、ど~~も食材に乏しくテクテクと歩いて お目当てのタラを買いこんできました!!(真鱈が大好き)途中、 写真をパチリと 今朝は、6時から雪かき東京の雪は、水分をたくさん含んでいるから、重い 重い玄関、私道 と歩けるように1時間雪かきしたら、腰が痛くて・・・・ 中止 明日は、道が凍ってるかも??? そうそう、今はまってる、酒の肴竹輪とピーマンを細かく切って、オリーブオイルと塩醤油で味付けしたもの (写真はオクラだけれど)竹輪¥98 ピーマン¥98 ¥200以下です。 3日間つまみに困らない。。 自分で思うのもなんですが、安上がりな男。。。 今年の初ラーメンは 五反田駅近くの Dapper Dan NOODLEやっぱりこれです!!
2013年01月15日
コメント(10)

自宅で、1杯飲んで・・小腹が空いたなあ~~と炊飯器を開けると・・・ からっぽ!!!今日は、子供が晩御飯要らないから、無いの!!!明日炊くから我慢してね!!!!「は~~~い」 政党が変わっても、私は何時も野党・・・ 逆らえない。。。。。 それじゃあ~~~引き出しの中から、カップメンでもと かやくは??ナニ???? ほとんどがコーン???要らないよ!!! ど~~せ食べないし!! 食べてもマズイ!!!あるだけ邪魔!! 乾燥ネギやらはカップの中に入れたけれど・・・ど~~して?味噌ラーメンは、コーンが入ってるのは解らないお店でもコーンが入ってる。麺を食べ終わって、レンゲでコーンを取り出してまでチマチマと食べる代物ではない!!コーンは不用品である!!! 居酒屋のバターコーンは好きなんだけれどネ。。。
2012年12月18日
コメント(10)

水曜日お昼に、特別しょっぱいものを食べた訳でもないのに喉が渇いて渇いて、コップで3杯水をがぶ飲み!!!その1時間後・・・ お腹がグルグルう~~~~ トイレに直行!! ここからが汚い話!!! 読まなくても結構!!! 下痢!! 下痢!!!ふ~~落ち着いたかな??? 1時間後!!! またまたグググウ~~ お腹が痛い!!!生唾がドクドクと口の中に!! トイレに直行今度は嘔吐!!! その後また 下痢!! 出るものは 水溶物 と・・・・ 何回もトイレの往復 夕食なんざ、モチ食べれません。 すぐに就寝今度は悪寒が!!! 手足は冷たく ブルブル ガタガタ!!差し込むような胃の痛み それが消えると小腸 大腸と下に降りてきてトイレに直行 またまた嘔吐と下痢 脱水になったら大変と水分補給一晩この繰り返し・・ でも、熱っぽさは感じられない。。。朝方快方に向かい午前8時には、お腹がグルグルと鳴るものの オナラだけ!!! 朝食を食べたら、また下痢??と心配して、抜き!! お昼は、空腹に。。。 ええい~~もう下痢してもいいや!!と食べちゃいました!!! さすがに、トイレの写真は載せられません・・・
2012年12月07日
コメント(11)

以前にも書いたが、大学の新聞の編集に携わっている。企画 貼り付け 校正と順序立てて行ってる。年に4回発行していて今回は163号。。長いね~~たかが、4面と薄っぺらい三文新聞とは、言わないが・・・・ それなり・・・・・部外者が、読んでも・・・・ちっとも面白くない・・・・季節に合った挿絵(写真)の宿題が言い渡され今回のテーマは、クリスマス懸賞金が、なななん~~~と¥300の大金 あっちだ こっちだと撮影したのだが、あえなく落選・・・ボツの写真はお蔵入りじぁ~~~~可哀想てんで、ここでお披露目新宿のオペラシティーの画像 恵比寿のガーデンプレスセンター 同じ場所にあるバカラのシャンデリア時報と同時にいろいろな色彩となる その他、南新宿 ウェスティンホテルなど、4時間も歩き回り疲れたよ!!!1人イルミネーションは、ね~~~ キモイよ それもオヤジ1人だよ!!! ジョーカノを誘えば、よかったよ・・
2012年12月04日
コメント(10)

釣りに行ってきたのであ~~る。前回の釣行はブログで公表していない。なぜならば・・・・・・ 1回もアタリが無く、6時間コマセを撒き散らし 海が汚しただけ・・・今回も 3時間ひたすらコマセを撒いてはの、繰り返し・・・・も~~ホトホト・・・・・と、思ってた矢先と・・・ ガツン!!!竿先が海中に!!! 20分格闘の末釣り上げたのは、ヒラマサの6kg!!!ブリと間違われる顔つきだが、身が締まり、アブラも上品な高級魚船宿のHPにも掲載されています。寒くて着ぶくれ。。。(>_<)この運気も逃してなるものか!!!午後船にも、乗っちゃいましたヒラメが2枚(ソゲクラス・・1kg前後)天然物だけが、腹が白いだとさ。 当日お隣さんは、7回乗ってアタリ無しだって!! ヒラマサ釣りは、魔物か??
2012年11月30日
コメント(6)
お 義母さんが遊びに来た。この方、よくしゃべる・・・ だが・・あまり人の話は聞かないところがあるし変に心配性介護されるよになったら??どしよう~~ ~~~~~~~~~~~~~先日、お医者さんに行ったら、~~~~~~~~と3分はしゃべっていた。 だったら、この体操できる??パンツは立ったままでも履けると思うがが?立ったままで、靴下は? それといすに座り、両腕はクロスして胸元に、片足は膝を伸ばして真っすぐにそして、片足で立てるか?? では、もう片方と行なってみて。体幹が鍛えてあれば、問題ないのですが・・・・若いからって、出来るとは限らない。 30代でも出来ない人もいる・・・年を取れば、腰や膝が痛くなるのは、致し方が無いことだが、忘れていることがある。 それは足首!! 十分に回すことも忘れずに・・・ そうそう、散歩はするのよ!!この間も、〇〇さんたちと ドコソコに行ってと・・2分。。。。 それは、1日の出来事で、日常は散歩してる?? 毎日買い物に行くが、重い物が苦手で!!5kgのお米はちょっとね~~ 誰でもです・・・・ (ー_ー)!! そうそう^^^^^ テレビで新型栄養失調ってやってたけれど・・・・・・歩けなくなるらしい1分・・・・・・(あまり内容が解ってないらしく、短め) 肉を控えすぎたりすると、血中のアルブミンが不足して、浮腫を起こし歩けなくなるんですよ!! 要するに むくみ..太るとけないからって食事も充分に獲ってくださいね!! 牛肉は食べなくなってし・・・豚も脂身が苦手になってね~~~これといって肉は食べないのよ!!鶏肉以外は~~~あ、それから30品目は食べてるの!!! 朝は大豆でしょ~~~~~~~~~~と5分・・・・・・・・ 全部クリアです!!! 大丈夫ですよ!!!! ちょっとトイレに行ってくるわね~~~~~ そこに神さんが、帰ってきた!!! ふ~~~~~~~~解放された!!!
2012年11月16日
コメント(10)

八王子に行ってきました。。運動不足の解消 ラーメン散策 読書と 3つの命題ぶら下げて新宿始発の京王線に乗り、終点の京王八王子まで読書 下調べをしておいたラーメン屋さんまで、トボトボと歩く道を間違えちゃって・・・・・・ 40分も掛かっちゃった・・・・ 俗に言われてる、八王子ラーメン 玉ねぎのみじん切りが乗っています濃いめの醤油ですが、さほどしょっぱくないチャーシューの上には、アズキが3粒 店名はズバリ「あずき」 女性の店主さんが頑張っているお店です。そこからほど近いラーメン屋さんでもう1杯と!!! せっかく八王子に来たのだから、この店を素通りしないとね 荒井呉服店ここは、シンガーソングライターの実家女性です!! 3つの命題もクリアーして めでたしめでたし!!!
2012年11月09日
コメント(10)
先日、卒後30周年で飯田橋のホテルで同窓会が行われた・・・卒業生200余名で、今回出席したのは、53名と前回よりも30名ほど少なかった・・東京近郊の奴らがほとんどで、1番遠くて栃木でも物故者は、一人も居ず一安心!! 60近い、オジサン オバサンだから 髪の毛が薄くなったり ツルになったりカラスノアシアアトがくっきりだったりでも、ものすごく体系が変わった奴らはいなかった。 30年ぶりに、会った女子が目の前を通った。当時から体重は40k弱だそうで、顔も変わらずぷっくら・・ 2人の子持ち学生時代に付けたアダナ「直ぶたまんじゅう」と囁いた・・・・ 「もう~~~ ま〇〇〇くんたら!!!!」 ケッ・・・・・ まだ君付けかよ・・・・黄色い声からややトーンダウンした声が・・・・ すると・・・ 女子が3~4人集まってきた。。。 よっ!!人気者「また、泣かせたの?? 学生時代お世話になったのに!!」「あれ~~そういえば、変わんないんね~~ 髪 染めてないでしょ?」「老眼無いの? 病気もなさそうだし 元気だよね!!」 そ~~です!!! バカなんで、年取らないの!!!
2012年10月30日
コメント(12)

1先日、船釣りが2回目のあんちゃんを連れて、マダイ釣りに行ってきた・・・・おんちゃん、小さいながらも5尾・・・・私・・・・・0・・・・・・ 2ラーメンばかりでなくたまには、定食でもと チェーン店「大戸屋」に行き親子丼を注文、 20分もかかり・・・・ 美味そう~~と 一口食べたら、 御飯が暑くてヤケドしそうに・・・でも、味が無い。。。。3またまた、台風21号 22号が接近だとよ・・・・・ひそかに、計画していた釣りが・・・・・・ 中止・・・・・・ 穴掘って、じっとしてるか??? ヤバイ。。。 コンクリート詰されちゃ~~たいへんだ。。。
2012年10月17日
コメント(10)

夏バテといいいましょうか? 猛暑で、1日中クーラーの世界、頭がボ~~ッと 今でもボ~~ッと 普段と変わらない??思考回路がつながらない!! 3歩も歩けば、書く内容も??何処かに・・・の日々が続いていましたが・・・ この度復帰して参りました!! 日照りで、関東は水不足の危機?台風でも来れば、一挙に解消されると念じていたのですが来るとなれば、17 18 19号と立て続けに来ちゃうもんだから・・・・ 海は大荒れ・・・ 釣りは中止!! (T_T)/~~~ それならば、 「釣り堀」なら大丈夫 釣り人の悲しい性か!!!ってことで、行ってきました。。。此処の釣り堀、1時間¥600 2時間は¥1100 3時間¥1400とスライド式に¥100づつ安くなる変わった料金形態??3時間の実釣は、コレ・・お友達は、金魚釣りは初めてなのに・・・・・・ 倍も釣っちうし・・・まだまだ、復帰には程遠い?? このまま沈没か?? 追伸: お昼過ぎたし、お腹もすいたね~~~「???? また、またガテン系のラーメンかい?? 嫌いじゃァ~~ないし(*^^)v」「いいや!!! (ー_ー)!! 今日は、ウドン」
2012年10月02日
コメント(8)

内閣府は景気は上昇しつつと発表しているが、末端は景気どん底です。小売業者はいかに、多くの商品をかっていただく為に、ポイントカードを発行したりと。。 船宿だって、 ¥9000が¥8000と値引きで、6時間の遊船が3時間も延長5回乗船すると、半額にしたり 有効期限なんて、あっても関係なし!! お客さんの確保に懸命ですが・・・・・・・・・釣果が芳しくなければ、お客さんは来ませんし!! このクッソ暑い炎天下の元で釣るのもなんなんで・・・狂気の沙汰! でも。。。3時30分出船で、今回はちょうど5回目の船宿にお邪魔しました。10時過ぎまで、釣りをしてきました。2リットルの水分は補給したね~~お目当てのスルメが釣れないので、あちこちと走り回り帰港するのに、1時間30分と油代も相当かかったでしょうかね~~大きめの黒ムツにアジが2尾 スルメはスソで17 トップは30まっ・・・・・・・半額で遊んだから・・・・・・・・・・・相応の釣果ってことで・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・直結は疲れる・・・・・・・・・・・・・・・・筋肉痛・・・・・・・・(T_T)/~~~
2012年07月30日
コメント(10)

美里町のブルーベリー園に行ってきました。昨年、お邪魔した時8月の中旬でブルーベリー最盛期を過ぎてたし、猛暑で、ヘトヘト今年は、肌寒いくらいの温度で、朝のうち小雨模様だったので、カッパ着用朝早くに出発しもんだから、8:00開園ですが、6:30に着いちゃった・・・・運よく、園主さんが農園にいらして、休憩所でしばし歓談まあ~~よくお話をされる方(♀)で、お家の事情沢山聞いちゃいました。 これは「オザークブルー」 エッサホイサと2kgぐらい摘んで、いたら園主さんが、「コーヒーでも飲みましょう」と。。休憩所で、また歓談ブルーベリー組合の裏事情を聞いちゃいました。土日しか営業しない農園もあり、普段手入れもしないから、下草がぼうぼう木も成長しすぎて、手が届かないは、梯子も置いてない etc・・・・・そこに、お客さんが来て、「摘み取りは、初めてではないんですが、他の農園に行ったら、木の背丈が高すぎて、摘み取れなかったです」・・・・・・ギョギョ~~ もうひと踏ん張りして、合計3kgを収穫 会計していただいてる時に、園主さんから初めての試みなんですがね~~午後は、ツアーの団体さんが、来るんですよ。食べ放題でそれも女性の!!それじゃあ~~ 荒らされますね!! 今朝、ブログを覗いたら、3日程休園しますと!!!! お昼は、ラーメンではありません!!!地元方しか来ないであろううどん屋さん
2012年07月23日
コメント(6)

免許の更新のお知らせが届いて 封を切ると前回までがゴールドの優良ドライバーだったんんですが・・黄色い斜線で進路変更したら、白バイに捕まっちゃって 1点減点!!1時間の講習だとさ・・ 優良なら、30分講習の前に、目の検査。。。裸眼でパス!!老眼進んでないし!! (*^^)v講習会場は第2庁舎内にプレハブ建て?天井が無いから外部の音が筒抜け講師は、おじいちゃん滑舌は悪いし、声量もないし、つまらないし当然眠くなるぐぐっと堪え、ビデオと拷問の1時間でした。。更新料を払ってるんだから、皆、有料ドライバーさ・・ 眠気覚ましに、八王子?? 蕎麦を食べてきました!! これじゃあ~~腹が・・・・で・・と・・・ お腹も満たされ、講習会の疲れとで・・・・ 帰路は爆睡でした。。
2012年07月13日
コメント(9)
酒の飲み方も、量も覚えたころ同級生4~5人で、居酒屋で飲んでいると他のクラブ(剣道部やら少林寺)の先輩入ってきた「今晩は~~」と頭を下げた 。「おう!!」差し入れ 1升ビン「ありがとうございます!!」ドンブリでゴックン ゴックン ふ~~~~~~ 良い飲みっぷりだね~~~~~ そらよ!! もう1本 今まで食べていた鍋の中に、日本酒がドボドボと注ぎ込まれ刺身 ツマ 醤油 焼き鳥のタレ 最後にビールと鍋の中・・・・・・・出された食材は、きれいさっぱりと胃の中に!!!!どうせ胃の中に入るんだkら、一緒だろって・・・・残さず食べる習慣が着きました!!! (*^^)v 小料理屋で、先輩(OB)と飲んでいるときは、正座・・・歌えと言われれば、春歌(放送禁止用語)あれをやれと・・・ 当時流行っていた、ストリーキング町内1周~~人もまばらな住宅街の片隅でしたが・・・・小料理屋のおかみさんが唖然としていた。。。。電車の中で、つり革で懸垂 腕立て伏せ!!!! 恥ずかしい事なんて、 何にもない やれば出来る!!! もう~~~~今ではまねのできない青春の思い出さ・・・・
2012年07月02日
コメント(10)
高校の時は、自宅と学校の往復のみ、帰りに何処其処寄るなんて、もってのほか!!真面目~~~に、真面目~~に通学してました。(勉学に励んでいたわけでもないが) 大学に入学して、テニス部に入部し初めての部会に出席うっわあ~~ こんなに部員が・・・キャプテンから「先輩から呼ばれたら、すぐにすっ飛んで来い 」とお達しがあり、 緊張しまくりながらも閉会「お~~い1年生 飲みに行くぞ」居酒屋に連れて行かれ、ホイと手渡されたのが、ドンブリ並々と注がれた日本酒「いけ!!!!」 「飲んだことありません・・・・・・・・」「しょうがね~~なあ~~2年生手本を見せてあげな!!」 と一気飲み「見たか?判ったら、行け」ゴクゴクッ ウ~~~ ゴクゴクッ ウ~~~ ウエッ・・・・「よ~~し!!これで入会を認めてやる」あちこちの先輩にお酌して来い 自分の名前もしっかりと言うんだぞ!!て~~なことで、お酌して回る。返杯ということを初めて知ったわけで・・・・・・・・・ 1時間もすると、ゲロゲロ ゲロゲロ ゲロゲロとカエルの合唱トイレに籠りっきり。。自分で立てない、歩くなんて・・・・・ 意識朦朧両腕「を抱えられ、自宅まで送ってもらったらしい。。。今では、未成年に酒を飲ませることは、犯罪ですからましてや一気飲み 急性アルコール中毒の一歩手前か? も~~こりごりだったはず・・・・・・・・・が・・・・・・・・・・ 授業が終わるや否や、2年生のお誘い 3年生 はたまた就職が決まった先輩がとお声を掛けてくる。。そのたびにゲロゲロ・・・・・ 下宿先で、飲まされたんざ、お泊り 1週間で、帰宅したのが2日ということもしばしば両親は、酒を覚えるために、大学に入れたわけではない怒っていましたが、最後は過ぎて呆れてました・・・・授業はもちろん疎か 留年か?? 新入生歓迎コンパでは、1年生バッタリ 2年ベロベロ 3年生が介抱と狂気の宴会 6か月も過ぎよう頃には、肝臓も鍛えられ 一端の酒飲みになっていた・・・ 肝心のテニス???大学までラケットを握ったこともなく、毎日の素振り 平日の壁打ち 土日の練習とまあ~~ 1年間で、球に当たるようになったくらで・・・・ そこからが、奈落の一途。。。
2012年06月29日
コメント(12)

テニスの応援に行ってきた母校と長男の学校の対戦は、 これで3度目入れ替え戦には、両校ともでられない弱さ・・・(お勉強が忙しく週に2度練習があるくらいだから、強くもなれず)同好会ではなく、れっきとした体育会。どちらも応援したく 毎年複雑な思いで観戦ダブルス3 シングルス6の9ポイント中5ポインント取れば、勝利!!No3の試合だと、大学から始めた連中なもんで、ラリーが長い長い決着がつくのに、3時間は掛かる・・・NO1の試合は、それなりに速く強い球のラリーが続く。クレーコート(土)で、行われているからボールがバウンドしたところには、跡がつくちゃんと見ていれば、アウトかセーフかジャッジできるはずだが、主審はイレギュラーが務めるので、間違えも生じてしまうわけで・・・・1度のミスは仕方がないが、2度3度と続くとさすが、クレームが入る!! その都度、試合は中断され、協議にはいる。 でも!!!主審のジャッジは覆すことが出来ないと、学生時代に教わった!!バレーボール ラグビー サッカーだって、主審が絶対だ!!文句を言えば、イエローカードだし、2回目はレッドカードで退場となる ルールーに則ってジャッジされたことは、守らなければ試合にならない!! どこそこの党・・・法案がうんちゃらなんちゃで、否決して党に残る???ポッポちゃんいい加減にして!! 自分たちが決めたルール自体が間違っていたなら、修正しなければいけない!!! そんなこんなで・・2対2で、日没サスベンデット・・・・両校とも、お忙しいらしく残りの試合は、来年の3月の予定。。。。 今の流行りかね??先延ばし???
2012年06月27日
コメント(11)

マダイ五目釣りに、出かけてきた・・去年の今頃、4kgオーバーのマダイ君をゲットした。今年も・・・・ 柳の下には。。。で。。。。 他のお客さんは、全員大なり小なりマダイを釣り上げたが・・・・・釣れるのは、イサキばかり。。 (ー_ー)!! 釣ったのではなく、釣れた・・・ハナダイが1尾 にイサキが13尾 恥ずかしいから、下の方からちょっこっと・・・・赤い顔が・・竿は高級品、リールだって・・ 仕掛けはお手の物だし・・・ 強いてあげれば、当日の洋服の色が、「黄土色」。。。 腕か? このブログで、鼻を明かしてやろうと、思ったのが鼻をくじかれた・・・・マダイの真子と思って、イサキの真子で我慢!!! え~~い!!!今週リベンジじゃぁ~~~ 台風だとさ・・・・・・・・・・
2012年06月18日
コメント(7)

埼玉県の朝霞駅から、ちょっと距離がある製麺所で夏季限定で、「生ひやむぎ」が販売されたということで・・到着時、おじさんが2名1人は、生うどん(500g)を8パック もう1人は、茹でめんを15人前を買って帰り。。卸しはしていないそうで、地元? 人気があるんですね~~「生ひやむぎ」は残り2パックでしたので、危なく売り切れるところでした。 500gで¥250 高いのか?安いのか? 解らない??ついでに、地粉の生うどんも買ってきました。 500g¥380 ひやむぎの茹で時間は、2~3分普段、ひやむぎは食べないので、良くは解りませんが・・ピカピカに光っていて、歯ごたえもあり美味しい麺でした。 うどんは、武蔵野地区(東京都下)のうどん店の定番メニュー肉汁うどんにしました。さぬきうどんと違って表面は柔らかいが、ちゃんとコシがあり麺のややちじれ長さはバラバラですが、出し汁と絡み合い非常に美味しいうどんでした。 にら玉といえば、これ醤油を掛けて、混ぜて、 ビールに最高~~~ (*^^)v
2012年06月06日
コメント(8)

居酒屋で、友人と飲んでるとき。「最近、塩麹が流行ってるね~~ 美味しいの?」「それほどでもないけれど、そこそこかな? 食べてみなよ・」「発酵食品でしょ!! 納豆、チーズ 漬物でも、同じじゃん!! 麹好きじゃないし・・味噌でも、良いわけだよね!! そうそう味噌汁の具に、何を入れる?」「豆腐とワカメ タケノコ ミョウガ ナスも美味しいね~~」「モヤシに油揚げも美味いよね~~ 好きなんだ!!」「うんうん!!! あれは美味いよね~~シャキシャキがたまんない!!下宿してた時、お金が無かったから、モヤシは安いし、量もたくさんあって重宝した」と!!!!!意気投合!!!!! 枝豆 ソラマメ グリンピー のほか モヤシも好きなんです!!! だ・か・ら・ このてのラーメンが好きなんです!!モヤシラーメンでは、少なすぎる!!
2012年06月04日
コメント(11)

いつもは、深夜発なのですが、 今回は、午前8時発品川の組合の釣りの話、 12時集合ですが、天気が良い日曜日渋滞も予想されるからと2時間で行けるところ倍の期間を予想してたのですが、早めに着いちゃってファミレスで朝から酒盛り~~ いい気分で、乗船今回の狙いは、白子が入ってるショウサイフグ おお~~でかいフグ40cm弱 白子がパンパン!!!!に入ってるでしょ~~アオヤギのエサを喰いに来たところを、引っ掛ける「カットウ釣り」百聞は一見にしかず後が・・・・・・・・続かなかった・・・・この3匹だけ・・・船長曰く、潮が速いうえに、潮型が悪かったね~~何時も疑問に思うのが、潮型??? なんじゃろ??3匹中2匹に白子が、入ってました。 ショウサイフグは弱毒だから、半身を食べて冷蔵庫に白子は無毒ですが、 尿酸値が上がって、痛風になるといけないから、4回に分けて白子焼きにと!! 仲間内6名の釣果は 1~6匹 1匹は、前回何度も仕掛けを作っても、ゴチャゴチャにした NAKI君 あのクーラーを汚したいと言ったYO-DA君は4匹も釣ったから、帰宅途中の車中で、お口が滑らかで!! テンプラに、刺身に、から揚げに、鍋に・・・・ あとは何して食べよ~~かな??? 一言進言したあげた!!!「その大きさと数では、1品料理で終わるよ!!! 3枚に卸すと一口サイズでしょ!!」
2012年05月29日
コメント(12)

釣りに行くときは、夜中に出るから携帯の目覚ましをセットして当然!! マナーモードも解除しないと・・・(バイブレーターでは起きられない)ブログ仲間から、教えてコールが入り、PCから伝えてと。。釣りに行くから、携帯には返信不要 お休みと、入れたんが・・酒飲んで早めの就寝寝入った所に、が届き ハッとした。9時じゃん ウトウトしながら、もう時間 眠い目を擦りながら、お友達を乗せて出発天気も良く、凪沢山釣れれば、良かったのだが 16杯食べて、帰宅して、道具、衣類を洗濯して イカを捌いて お通夜に行って、 あ~~~~1日が終わったあ~~~~~ ヘロヘロ(@_@;)とイカ刺し食べて 爆睡・・・・・・・してると・・・・・・ 同じ人から(謝りのが・・・・・・届きました。 マナーモードの設定忘れてた・・・・ それにしても、ナイスタイミングですね~~ 熟睡してると見計らって!!!! お友達の写真
2012年05月18日
コメント(8)

羽根つきといえば、餃子と思い浮かべますよね!!たい焼きも、羽根つきがある・・ 近所のたい焼き屋さんのたい焼きは、鯛の形に非ず。。 どう見ても羽根つきと、呼べる代物ではない!! 3個買ったが、どれもこれも同じ形のものは、無い!!!その中で、1番形が良いものを、アップ羽根が厚い分皮が薄すぎて、アンコを食べてる感じ・・安いから、許すか・・・
2012年05月15日
コメント(12)

GWの最終日、行ってきましたヨ!! ラーメン食べに・・・・・ カロリーというと、1500Kcalはあるかな?? 1日1食だね・・・ ニンニクを入れちゃうから、昼食。。 夜はと言うとホウレンソウのおひたし、冷奴 タラ2尾茹でただけ 蕪の浅漬けまるで、病院食よ!!! 1日の総カロリーとしては、クリアーしてると思うよ・・ 塩分と栄養のバランスがねぇ~~~ あっ・・・・・・ アルコールを計算するの忘れてた。。。
2012年05月07日
コメント(14)

5月5日は、東京は良い天気!! そんな時に限って、組合の当番日・・・ (T_T)/~~~ 3日に朝~晩までの釣りを楽しむことにしてたんだけれど、低気圧の接近で、中止・・ 憂さを晴らすのには、好きなものを食べなくちゃね~~~ (*^^)v グリンピーに きぬさや ソラマメも食べたんだけれど、撮り忘れ・・・ さ~~てと、明日の6日はラーメンかな?
2012年05月05日
コメント(10)

釣れない 理由は数あれど、竿を出さない、船酔い 魚のいない処で釣る で・・・・今回は、とある組合の釣り同好会の話 朝というか、夜中の2時にAB君とYO-DA君(以降Y君と呼ぶ)を乗せて、亜美ちゃんへGO~~~ <車中の会話>Y君:「何時も釣れないし、ぼうずは辛いですからね!! 今日は何とかしなければ!! 釣れますよね!!」そんなの・・・ 解るわけない・・・自然が相手 AB:「ところで、仕掛け買ってきた?? ブリさんからの説明読んだよね??」Y君:「言われた通り、上州屋で取り揃えましたから」ブリ:「今回は、マダイを狙いながらイサキも喰ってくるから、太いハリスだよ」Y君:「でも!!釣れないと困るから、細い仕掛けも用意しました。釣れますよね!!」AB:「あのね~~釣り方が違うから・・・・」と・・・・1時間程、2人してレクチャーブリ:「理解できた??」Y君:「大丈夫です!!」付け餌を買いに途中釣り具屋さんに、寄って・・AB「Y君、仕掛けはこうゆうのだよ!!」Y君「違うかもしれない・・・・」・・・・・・・・・・・・・ では・・・・・・・買いたさなければ・・・・・・・・・・ <港前のの会話>Y君:「絶対釣れますよね!! 5匹じゃあ~~嫌だせめて、10は、いかないと」ブリ:「船長~~~~~~ 絶対釣りたいってよ!! 外すなよ!!!」 出船時間まで余裕があるので、竿の振り方、エサの付け方をレクチャータナは船長が言うから、守ること・・釣れてる人のマネをすんだよ!! <帰りの車中の会話>AB:「いくつ釣れた?」Y君:「えっ~~と10かな? 釣れないから、自分なり考えて・・・仕掛けを細くしたり 深さを深くしたり・・」ブリ&AB:「えっ??? 」Y君:「 クーラー汚すほど、釣ってみたかった!! 火曜まで魚をクーラーに入れっぱなしでも、悪くならないよね???」ブリ&AB「魚を少し分けてあげるよ・・・ 汚れるぜ!!」 帰宅途中、火曜まで、入れっぱなしにすれば、ある意味クーラーは汚れるぜ!! 思った次第です。 結論::: 人の話を聞かない人は、釣れないのです。 今回の料理は、イサキのカルパッチョです。
2012年04月23日
コメント(12)

材料屋さんのT君が、「釣りをしたいんです!!防波堤の釣りはするんですが、船はないんですよ」そんなら、イサキに行きますかと・・・ 乙浜の亜美ちゃんへ竿やら仕掛けやらエサの付け方やら釣り方やら、ぜ~~んぶ教えていざ実釣開始!! 「あれ??なんか引いてる??でか~~~!!」大きなイサキをケット!! そんな時が暫く続いて・・・「こ・こ・今度の引きはすげ~~~」ってんで2kのマダイ クッソ!!! こっちだって!!イサキ(30cmオーバー)が大きいすぎて、マダイがかわいいい・・・T君は、優越感にひたり、「ちいさいっすね!!」クッソ!! 今に見てろ・・・ ビギナーズラックめ!!仕掛け方、何から何まで、こっちが用意しなんじゃあ~~ねえか。。。 残り、1時間を切ろうとしたときど~~よ!!!綺麗な 桜ダイ!! でも・・・・・2k弱 本日の釣果は いやいや。。。 危なかった・・・・・・・ ま・・・・ T君センスあるね!! (*^^)v
2012年04月16日
コメント(10)

「蛍光灯が切れたから、買ってきてね!!」と言われて、1週間爆発される前に・・行って来なくちゃ!!地下鉄に乗って、量販店へ・・・(住まいは、陸の孤島なもんで、電気店があっても売ってない)無事買い終わったら、お昼~~隣の駅まで、歩きますか・・ 行きつく先は 綺麗な店でしょう~~~ なんせ、きたなシュランに登録されてます。。店内も、外観と似たり寄ったりです。「チャンポンお願いしま~~す!!」「は~~い」 と出されたのが、まずは、コレ??5分待って、本命が登場デザートがもらえる店・・ 本場チャンポンの味は知りませんが、まあ~~ ふつう・・・・(リ〇ガーハットと同等?)
2012年04月10日
コメント(10)

木曜日の東京の気温は20℃となり、桜も、8分咲きとなったところで、朝6時にいつもの場所で、撮影してきました。8日の日曜日は満開でしょう~^^護岸工事の際に植えられた桜ですが、川沿いの遊歩道にも根が張り出しところどころ、歩きにくなり護岸も壊しそうです。何本かは、切り落とされるみたいです。 寒空の元で、桜見ながらの一杯は、嫌い!! 飲むのなら、屋根付きの居酒屋・・「2度漬け禁止」の店に行ってきました串揚げ屋さん。。 1品¥100~¥200までで、 卓上にはステンのバット中にウスターソースが入ってます。一口かじっては、ソースに漬けるのは、御法度!!でも・・・・・・ヨッパになったら・・・・・・・・ 解らないよね????角ハイ(角ビンのハイボール)が¥200とどれをとっても、リーズナブルですが・・・・店の中で、店主が、従業員を怒鳴りつけていた。。。。あ~~あ・・・・ 興ざめ!!!と。。。 2件目のお店に向かったのでした!!!
2012年04月06日
コメント(10)

連盟の予算総会に行ってきた・・・年々会員減少で、本年度同様に執行すると、次年度の予算が足りないとのこと。預金の1割を予算に充てるから、承認してほしい!!おいおい!! 待ってくれ!! 取り崩すのは、おかしいでしょ!! と、会員からの質問が多数出たのに、強硬採決してしまった・・・・・(根回しだな)役員の手当てを削減したり、評議員の交通費を見直したりといろいろと、経費を削減がをして、それでもこれだけの足りないので、せめてこれだけを計上したいと言うのなら解るが!!!まるで、今の国会の縮小版。。。 こんなことでは、ますます会員の脱退 未入会で、逼迫していでしょう。。。 天候も悪いし、つりの予算も無いは、花冷えで、体も冷え込んじゃって・・・落ち込んでばかりでは、体力も気力も!! 中野駅からぐるぐると歩き回り、ラーメン食べて、高円寺で釣り具を買って、中野までまた歩き地下鉄に乗って帰りましたおしまい なんでだろう??? リサイズしてるのに???バカでっかい写真だ・・・・
2012年04月02日
コメント(10)

スーパーの食材売り場には、タケノコ 大好きなグリンピー 春キャベツが並び鮮魚売り場でも、サワラが・・・寒いといっても、吹く風は春めいています。 この時期・・危ない人 病んでいる人も。。。ニョキニョキと顔を・・・・ 隣の築30年は経っているマンション?の住人が夜中から大きなボリュームで、音楽を掛けている。隣の住人はいい迷惑古いから住民いたかな?外から見ると窓には、新聞紙?が貼られ窓が少し空いている。多分深夜2~3時ごろ、ここから、ゴミをポイ捨て!!!1度や2度ではない!!管理人さんから「ゴミ部屋で、何回言っても綺麗にしないは、保証人と3者で話し合いして、業者を呼んで片付けるところまでいったのですが・・今月中に綺麗にしないと、退去してもらうことになってます」火事でも起こしたら、えらいこって・・・・ 梅は咲き、もうすぐ桜と心を奪われがちに花や、葉の芽吹きに囚われず、マンウオッチングも!!
2012年03月26日
コメント(12)

おさわりは良いが、抱き着いたら、死刑宣告・・・イカの話!!スルメ ヤリ マル アオリのイカ釣りは、通称:イカ角(スッテ)といってプラスチックの疑似針を使用する 釣り具屋さんで、1組(5本仕掛け)で¥1000はする・・・お金が掛かるヨ!!海中に5~7本スッテを揺さぶりを掛けて、抱きかせて釣り上げる。 イカの遊泳層は、100m~200mなんですが、途中にサバ君たちが泳いでる このスッテをエサだと思い、喰らいつき喉の奥の方まで飲み込んで暴れまわるそ~すると仕掛けは下りず、ぐちゃぐちゃにされたりツノを曲げられたり,折られたりと取集が着かない!!!仕掛けごと全部取り替えとなる。 トホホホ (T_T)/~~~サバのいない所には、イカもいない!! サバをかわして、遊泳層にたどり着けばお触りしたり、抱き着いてくれるが、時たま墨を吐いて 逃げてしまう運の良いやつ、引き上げてくる途中、脱走するやつもいる。 無事逮捕したやつは、あちこちお裾分けして、今頃は腹の中でしょう~~ かみさんが、ボソッ・・・昨日、銚子沖で震度5の地震があったのに・・・怖いもの知らずというか・・・
2012年03月16日
コメント(12)

先日のサバをお裾分けしました。釣りの帰宅途中で、馴染みの天麩羅屋さんにイカとサバを差し上げたらそこで、をいただき ご近所さんから・・・・・・ をいただき 最後に、寒ブリが届きました!! あっ!!牛肉も忘れるところだった・・ 社交辞令かもしれませんが、「生涯で、1番美味しかったサバでした。」と嬉しいかぎり味噌煮 塩焼き と魚尽くし。。 なぜか あれから・・・・アブラぎってきました・・・・・ 歳のせいか。。。。(ー_ー)!!
2012年02月07日
コメント(15)

日本各地、寒波で大荒れです。毎日寒さが身に応えて震えています・・・・元気を出して、頑張らなくちゃ!!! この時期、勝浦沖の寒サバがアブラノリノリの情報が!! (*^^)v 2月上旬までが、美味しくいただける(卵巣や白子膨らんでしまうと、アブラのノリもわるくなるそうで・・) う~~ん (ー_ー)!!電話してみると「80%は、出れるよ」 即 「行きま~~す」港に着くと、風は吹いて無いようでしたが、沖に向かうと ビュ~~ビュ~~12~3mの風に波は3mはあったような?なんせ、暗い中を航行してるんで・・・寒さ対策として、靴下4枚 下は、ヒートテックにズボンその上にフリースのジャージその上から、防寒着そしてカッパ上は、ヒートテックの上から薄いフリース着て、厚手のフリース羽織って防寒着にカッパカッパは上下白だから、雪だるま状態背中にホカロン 足先にもホカロン お客さんは、私1人!! 船長 普段は漁師 「さあ~~やって」で、あとは何にも言わない!!せっせとサバを釣り上げては、仕掛けを下す。 仕事をしています。途中から雪が降ってきて・・・サブ~~~イ・・・・ 帰りたいなぁ~~~船長はサバを樽(一斗樽より大きい)に3杯取ったもんで、「帰るよ~~」 レジ袋のなかは、スルメです・・・ 持ち上げられないほどの釣果・・ ブリみたいでしょ?? !(^^)! 写真が大きすぎる。。。 うまく修正できてない!!!
2012年02月03日
コメント(12)

お友達が、電動リールか壊れたので同行して、釣り道具屋さんに行ってきました。店員さんが、「このリールが推すすめですよ~~!!なんたって、モーターのトルクや機能は数段上がってるし!!」それじゃぁ~~ってことで、お友達お買い求め。。道糸巻いている間、店員さんに「、前回売り出されたあのリールをオーバーホール出したんだあ~~」「あのオレンジ色のね、あれね~~少なく見積もっても、¥15000は下らないよ壊れるまで、使ったら?」「・・・・・・・・・・・」 ググッと涙を堪えて店を出て、近くのガテン系の蕎麦屋さんでに入り「肉2つ」ウドンみたいなソバ?? それも山盛り 奢ってもらっちゃったあ~~~ 晴れ晴れ~~~~~ 単純なヤツ・・・・・・・・ 子供たちが、試験中だというのに・・・・・仕掛けも作り、臨戦態勢に入ってます!!! バカな親を持つと、子供が苦労するね。。。。
2012年01月13日
コメント(6)

初釣りは、何を狙うかな??おめでたい、タイは、不漁・・お!! この時期の寒サバは、でっぷりとアブラが乗って非常に美味スルメもほどほどに釣れるし。。で、釣果はマサバ ゴマサバが12尾(ちっこいのはリリース)スルメが、25ハイクーラー満杯で、帰宅 船上干しもしたよ!!乾きが悪いので、少々その辺の、チビカツオに匹敵するくらいの重量感とにかく、アブラのりのりで、手も包丁もギトギト漬けにして、ブリシャブならぬ、サバシャブにしてみました。美味いよ~~ 2尾完食!! (*^^)v 明日は、区の健康診断・・・・ メタボで、引っかかるかも・・・・ おせち料理に飽きたので、イサキと沖メバルのプロバンス風を作ってみた
2012年01月11日
コメント(8)

年末の30日 大掃除やら、何かと忙しいときに、バカな釣りおやじが5人が考えたことは、正月にマダイが無いと寂しい!! 奥さん方の、目を盗んで、行ってきました・・・・ バカな考えは、見事にハズレ マダイなんざ・・・・・・・ いるわけもなし イサキが少々 沖メバル帰宅したら、こっぴどく怒られ、今の今まで、下僕となっていました。。。 元旦用に、 イサキのカルパッチョ 冷凍庫から、引っ張り出してきたマダイの兜煮 これから、釣り道具を仕舞わないと。。。。紅白が始まるころには、疲れて。。。 ヤバイ!!! 見つかった ハイ!!!今、行きまぁ~~~~~す 良いお年を!!!
2011年12月31日
コメント(12)

この1週間、寒くて寒くて外にも出たくないんですが・・・約束していた・・・・釣りに行かねば。。。。ヒートテックの靴下2枚履いて、ヒートテックの股引履いて、裏地フリースのズボン履いて、ヒートテックの長そで着て、フリースのハーフジップを着て、その上にフリース上下スキーウェアー着込んで 全身ユニクロ商品 今回は、フグ釣りカットウ釣りといって、アオヤギを4~5つ針に刺して、それをついばんできた所を下の針に引っ掛ける手法!!フグ(ショウサイフグ)だって、バカじゃあ~ないから、 解らないように、そ~~っとついばんでくる竿先に微妙な変化に集中して、引っ掛ける。このやり取りが面白いんですが、風が強かったり、波が大きいと大変難しい23日は西高東低で、とっても寒かったし、フグの反応も少ないようで・・10時過ぎても、ごらんのとおり 波、風が強く、風裏に移動してどうにか、こうにか・・・の釣果でした。港で、頭と、皮と内臓を剥いて、身でだけにしてくれますから、安全!!! 港に戻ったらもっと寒く、防寒具脱ぐ気もなく 震えながら車に。。。。急いで帰宅して、川崎にお通夜に行きました。これまた、すっごっく寒くて!!! でも・・・・・・・ 風邪をひいていない???? お利口さん!! なんだんな!!
2011年12月26日
コメント(10)

30日は、最後の釣行日 予定ではマダイ アマダイ狙いアマダイ釣りは、も~~10年はしていません!!釣り方・・・忘れちゃった・・・・多分、あ~~^だっけ? こ~~~^だっけ?では、釣り師として恥ずかしい。それでは、予行演習に!! 鴨川へ・・・ アマダイは、水深100m前後に生息していて、海底に穴を掘って頭を出して上から落ちてくる獲物を狙ってそうです。 変なアタリ??アカボラ 次がガンゾウビラメのベビーやっときましたぁ~~大きさは!! 61cm かなりの上物と30cmが1尾 夜中の1時に起きて、釣りして3時に帰宅、洗濯して魚捌いて、風呂に入り、7時に表参道で、同窓の忘年会!!!ヘトヘト・・・・・・・・・多分??こんな顔してたんだろうなぁ~~~追伸:コメを入れるときは、タイトルを変換してください!!! m(__)m禁止用語があるみたい・・・
2011年12月16日
コメント(16)

小さい頃から温室育ちなもので、暑い、寒いに耐えられない・・・・おやじは、新しいもの好きで、クーラーが出始めた頃、すぐに電気屋に注文した。ホットカーペットが出れば、これまたすぐに買ってきた。 石油ストーブの中で、1番暖かいといわれたアラジンに切り替えたしガスの方が暖かいといえば、すぐにガスに切り替えたし、 ファンヒーターもあったし・・・・・そんな環境の元で、育ったわけで、仕事場では、夏は22℃ぐらい。今の時期は25℃に設定。 居間って~~と 15~17℃だと思う。。家族は、寒くないのか? 暖房も入れない・・・1人で、寒い寒いのオンパレード暖房を入れれば、すぐに消されちゃう!!部屋を暖めて、食前酒として缶ビールをキュ~~ッと飲みたのだが・・儘ならず!!! 寒さに震えながらのビール。。そんなに、寒いならと 買ってきてくれたフリース 焼酎の水割りを飲んでると、まだ寒い。。。 それじゃ~~っ ニトリに行って、1畳用のホットカーペットを!!!! 「完売しました」 の文字が・・・・・・
2011年12月13日
コメント(14)

先月30日と5日に、忘年会がありました。30日は、「美味いワインが飲める店」と編集委員の方の口利き・・この店、兄弟が山梨でワイナリーをしている。期待してたんだけれど・・・ 出てきたワインは、今年採れた白ワインに、 何処とか赤ワイン 自家製のワインは1杯だけ。。。 美味しいワインは飲めないの?と聞いたら、この予算じゃあ~~無理でしょだって1人¥9000近いよ それも16名参加だよ。 つまみは、て~~と 黒鯛のカルパッチョにサラダに何とかのペーストせめて、マダイを使えよ!! サラミなんざいらねえ~し チーズあったかな?後は、和風スパと・・・・・ 忘れた。 もう~~遺憾 行かん!!! 5日は組合の政治的な会合粛々と始まり、最初は厳かだったんだけれど、酔いが回り始めると衆議院選挙に参議院、都議選までと、熱弁を振舞って・・・・ こっちは、早く帰りたいけど・・・ぐるっと見渡すと、部屋付きのボーイさんが暇そうにいているじゃあないの!!「ウイスキーの烏龍茶割りを作ってちょうだいな!!!」ボーイさん「・・・・・・」「レガッタといってね、大田区の羽田界隈で、生まれた飲み方で、流行ってるらしいよ」「これで、いかがでしょうか?」 「いいね~~」 まだまだ、熱弁が続いて・・・・ 暇だから、ゴックンと飲んじゃった。 すぐにグラスが空いちゃって暇そうなボーイさん、直ぐにお替りを持ってきてくれる・・・シングルがダブル・・・・・トリプルと濃くなって・・・・・ お開きになるころには、かなり心地よく 翌朝、頭があ~~~~~~~~~ 痛て~~~~
2011年12月07日
コメント(8)

前々回のマダイといい前回のアコウといい 散々アな結果を残して・・・自称:釣り師としての威厳にかかわる!!1匹より、数釣りで、勝負と安易な考えで、 イサキ釣りに!!冬のイサキは梅雨イサキと違い、脂が乗り美味しいんです・・ 電話応対が悪い船長の船で、6名を乗せ、勝浦の海中公園沖に 第1投から、イサキが!!! それからがイケナイ・・・・・当たらず、触らず・・・・ おまけに潮が速く・・・・・ 1流し1回・・・・・ 6時30分から釣り始めて、3時間たっても、この通りの貧果・・・ 釣れてくるのは、風になびく21cm以下のリリースサイズ最たるもには、タイと名付いているが左がスズメダイと、チョウチョウウオ(シラコダイとういいらしい) どうにか、こうにかガンバッテ!! 腐ってもタイも帰港後に船長が「ぶり8さん、いくつ釣れたかね~~」「21だよ~~」「おお~~そうけ~~ 反対側の人、イサキ初挑戦で、しかも、貸し竿で、19だとよ他のあっち側の人達 32と27だって・・・」 うう~~~^^^^^^^^^イサキ釣りにある程度自信持ってたのになあ~新しい扇子を買って 腕に油刺しておかなくちゃ・・・・・
2011年11月29日
コメント(10)

今年もいただきました!! 八竹以前は、四谷3丁目と原宿にあったんですが・・四谷3丁目だけとなりました。寿司の混ぜご飯を薄い卵焼きで巻いて三つ葉で結んであります。茶巾寿司の元祖ですね!! 多分??中身は、刻み海苔 干瓢 椎茸 底にはアナゴと酢蓮 長男は試験も終わりフラフラしていて、夕食時には、不在 次男と3人で、夕食です。かみさんが次男い向かって「これだけでは、足りないよね~~~ 何か作ろうか??肉もあるし、野菜炒めとか??」 次男が速攻で「冷凍チャーハンが、食べたい」両親「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
2011年11月25日
コメント(10)

天気予報は、曇り、波の予報は白マークで2m雨も日中は持ちそう~~ 釣りにいけるぞ・・船長に電話したら 「今年の様子伺いで、目の飛び出るヤツでもやるべ~~よ~~仕掛け持ってんべ!! それとよ~~ アベちゃんも呼んでおいで」 ホイホイと乗せられ、港に着いてみれば、風はソヨソヨ・・・雨もポツリポツリ・・・ 止むでしょう~^うねりを交わしながら、沖へと進む・・・ウサギが飛んでる(白波が立ってる) 雨はシトシトに変わり、風もヒュルヒュル 水深は350mだよ~~~~仕掛けを投入し、オモリが着底。カウンターを見れば400m道糸だけで、400m 仕掛けの長さが30m って~~ことは80mも潮で流されてる。底にしか生息していないので、オモリが底を離れず常に調整しないとならない。群れを成してるわけでないし、魚探にも映らないし、起伏のある所をひたすら流すだけ!!! 船長の感?山師みたいな釣りもの・・ 10分・・・・・20分・・・・・・ アタリなし・・・・・・・流しかえて、投入・・・・ 10分・・・・ 20分・・・・・ アタリなし・・・・・・風もさらに強くなり。。。。反応ないので、大きく移動~~~ 水深500m雨は止んだものの・・・波はゆうに3m以上~~船はドッタバッタン 背中から波しぶきがパシャパシャ潮はさらに早くなり、オモリが着底 お~~~600m道糸はどんどん流され・・・ 再度底立ちを取ると、660mスイカイツリーを超えたぞ!!さらに道糸は出てゆく・・・・・・ 800m もう~~限界!!! 電動リールにスイッチオン!! アベちゃんのリールが故障~~~ 手巻きでオッチラオッチラ船長も手伝いオッチラオッチラ20分も掛かり巻き上げて、ようやくお目にかかりました。目の飛び出るヤツ 私????? 1回もアタリなし。。。。。。。。。。
2011年11月11日
コメント(10)

朝、テレビの占いでは、しし座がNO1芸術に触れると、モット良いことがある!!それじゃあ~~~~ 文庫本をリュックに詰め込んで・・・ 各駅列車に乗り込み、国分寺まで、読書Time(スキップ 著:北村 薫) あれ?? 今日やっているはずのラーメン屋が・・・・・ シャッターが閉まってる!! 次なる店へと電車の行き先は、八王子!!中央線にも、あるんですね~~~~~ そんなに寒いかあ~~?東京は??? 着いたお店は、まあ~~いつものラーメンってことで・・・・ 店名だけね。。。 そうそう、先日釣りに行ってきました。 とんでもない魚が掛かり、竿がひん曲がり、あっというまに ブチッでした。多分?想像?では、20kgオーバーのモロコ(クエ)ではないかと????? お土産は スマガツオとあとは、モロモロ 本ガツオより、アブラが乗って美味しいよ!!
2011年11月04日
コメント(10)

毎月、行われる品川の組合で、釣りが3か月も滞り・・・23日に開催されつことになました。 当初参加するはずの、YO~~DAさんアジ釣りですよね?? いいや!!!マダイです!!FAX見たでしょ??ならば、不参加です・・・車を提供してくれるはずだったのに・・・・・ プチッ多分2回目だと思うNIKEさんに、仕掛けやら竿やら、集合場所、時間確認を電話で伝えてと!! 結局!!何も解っていかった・・・ 左右の艫に5名陣取りまして、釣り開始。 今まで、マダイを釣り上げたことがないTAKEちゃんNIKIさんを両隣に座らせ仕掛けを作ってあげて、良いですか? イサキ釣りとの違いを伝授!! 仕掛けが9mと長い分、手前祭りをするから、ビシを投入して、クラッチをフリーにして最後に針を落とす。コマセは大きくゆっくり振り、指示タナに合わせる。 2度ほど釣り方を見せてもNIKIさん、イサキの釣り方・・・・・仕掛けはグチャグチャ。。。 沖上がりもでに4回も作ったよ。。。 も~~しらね~~~プチッ TAKEちゃんにHit 1,5kのマダイをGet 浮かれちゃって、「ヤッタ~~~~~~~~」なんせ人生お初のマダイ携帯で、写真を撮ってくれと、頼まれてパシャ それじゃぁ~~自分のデジカメでもパシャと撮影していると AB(ドイツ語の発音で)から、ブりさん!! 竿が海中に!!!! 合わせ遅れ、プチッ。。隣にいたNIKIさん見てくれてなかった。。 プチッ バラシがこの後1回。。 釣果は小型のマダイに、カンパチ ABには、オオカミ(大きなシマアジ)と思われるアタリでもアッと言う間にプチッ 間違えて持ってきてしまった、バラシ竿が悪かったのか?? 次回からは、何も教えね~~ぞ~~~と モヤモヤの気分で魚を捌いていたら、 プチッ痛て~~~~~~~~~(15分血が止まらず・・縫っちゃお~~かと)
2011年10月25日
コメント(8)
全470件 (470件中 1-50件目)


