全83件 (83件中 1-50件目)
2007年の世界一周航空券を使った旅。今回の旅は,大韓航空利用で鹿児島発 ソウルソウル発世界一周チケットを使った旅をしてソウルに帰りソウル発 鹿児島というルートを考えていたのです。計画段階では行きも帰りもばっちり日程があっていたと思っていたのですがもう一度調べてみようと思って大韓航空のHPで確かめてみたらなああああんと1日ずれていることが判明。計画では木曜日に鹿児島を出発してソウルに行きそのまま木曜日にソウル発バンクーバー行きに乗っちゃうはずでした。でも鹿児島発ソウル行きは金曜日だった~~~~~。その上私が乗りたいバンクーバー行きは毎日ではない。調べる段階で日にちを間違えていたんですね~。金曜日に鹿児島を出ると結局その日のうちにバンクーバーには飛べない。その後の日程も詰まってくる・・・ということでやっぱり鹿児島→福岡→ソウルというルートを使うことになりそうです。大韓航空利用だったら,鹿児島発着になってずいぶん便利になると思っていたんですけど残念!!現在ルートの確認と予約状況をメールで問い合わせ中。早く返事が来ないかな。
2007年05月31日
フリーページの「2007年の旅(ホテル編)」更新しました。フリーページに「デ アドミラル」のランチのページを追加しました。
2007年05月30日
しばらくこないうちに,TVは液晶にかわっていました。グランド・ハイアット福岡。大好きなホテルなんです。ここの庭付きのクラブフロアラウンジも大好き。でも,ちょっと前の料金改定でかなり高い料金設定になってしまいました。気軽に泊まれる金額ではないです。(今回は無料宿泊)それに安いプランもなくなってしまいました。残念。でも大好きなホテルなのでまた泊まりに行きたいな~。ポイントを貯めて無料宿泊をめざそうかな。
2007年05月30日
636号室は,ホテルの一番端っこの部屋。そしてキャナル側です。キャナル側だと朝陽が入るので好きです。部屋の目の前には,無印良品や劇団四季の福岡シティ劇場が見えます。今回は,この劇団四季のミュージカルを観たので部屋のすぐ目の前にあるのにぐる~~~~~っとまわっていかなくてはならなくてつながってればいいのに~なんて思ってしまいました。
2007年05月30日
636号室は,ベッドの横にバスルームの入り口があるタイプでした。
2007年05月30日
部屋の広さが伝わるでしょうか?
2007年05月30日
グランドハイアット福岡636号室。今年の3月に宿泊。FFNというキャンペーンでもらった無料宿泊です。前回FFNで泊まった時は一番狭い部屋だったのですが今回はとっても広い部屋でした。ハイアットのHPから申し込んだからかな。
2007年05月30日
ホテル グランビュー沖縄は那覇空港からゆいレールで一駅。それに,その駅の真横にあるので大変便利です。それにレストランも沖縄料理があって好きです。泡盛も楽しめます。
2007年05月29日
今年の2月のJAL修行時に泊まりました。前回泊まったときに快適だったのでお気に入りのホテルとなりました。前回と同じプラン「6階以上シングルネット無料&バイキングサービス」6300円。6階は禁煙階のようです。614号室は海側の部屋でした。機能的な部屋の作りになっていて,私は好きです。
2007年05月29日
またまたRTWの新しいルートを考えてみた。昨日のは,日本発。今回は,ソウル発。東回りと西回りも違う。ソウル~バンクーバー~モントリオール~シャーロットタウン~モントリオール~ミュンヘン~バルセロナ~フランクフルト~成田~鹿児島~札幌~鹿児島~那覇~福岡~シンガポール~ソウルこれで計算上は28721マイル。STAR1(29000マイル以内)にしっかりおさまる。どうかな。どうかな。これだと,大韓航空で鹿児島からソウルに飛んで宿泊なしで世界一周がスタートできる。時間のロスが少ない気がする。どうかなあ~。ルートを考えていると,実現できそうな気がしてくるから不思議。(写真は ハウステンボスのホテルにて 2007.5)
2007年05月28日
今年もRTWに挑戦するかどうか,まだ迷ってるけど,とりあえずルートを考えてみた。成田~フランクフルト~バルセロナ~ミュンヘン~モントリオール~シャーロットタウン~モントリオール~バンクーバー~ソウル~シンガポール~成田こんなところかな。今回は日本発にしてみようと思う。メインはバルセロナとプリンスエドワード島。このルートで大丈夫かな。29000マイルにはもう少し余裕があるから,あと1都市ぐらいはルートに入れられそうだけど・・・(写真は ドイツ ツェレ 2005年夏)
2007年05月27日
ここ,どこだと思います?実は先日のハウステンボス旅行で初めて入りました。JRAというところ。ハウステンボスの隣にある施設でいったん出国してから入りました。この建物はオペラハウスをモデルにして作られたそうで・・・目の前には舞台ではなくスクリーンがありました。はい。ここで初めて競馬をやってみました。馬券を買うのもよく分からなかったので案内係りのお姉さんに買い方を聞いて500円分だけ買ってみました。スクリーンに自分の買ったレースがうつるとわくわくするもんですね。結果は,ぜんぜんだめでしたがまあ一度だけ体験できたのは面白かったな。30分ぐらいいてまた,ハウステンボスに入国しました。
2007年05月26日
ここを見ると昨年の今頃は,夏の旅行の計画を立てはじめていました。そろそろ,計画立てなければ・・・今年も,一人で世界一周航空券を使うか。それとも,友達(今年はいつもより忙しくないらしい)と国内旅行で楽しんじゃうか,悩んでいたのです。昨年,世界一周航空券を買ったところにとりあえず問い合わせメールを出そうとして,書きかけていました。それが知らないうちに送信されてしまったらしくその旅行社から,「書きかけのメールが届きましたよ~」というお返事メールが届きました。返事を書かねば・・・さて,今年はどうするか。悩むなあ。プリンス・エドワード島に行ってみたい。ここははじめてだから,心の負担をなくすためにヨーロッパは経由するのみにしてカナダに行っちゃおうか。反対に,日本からカナダに向かっちゃおうか。この場合時差ぼけはどうなんだろう。きつくないのか?シンガポール航空の,バンクーバー・ソウル線に乗ってみたいのよね~。ヨーロッパからカナダまでは,エア・カナダよりルフトハンザのほうがいいんだよね~。エア・カナダは,カナダ移動で乗るし・・・それから成田発のフランクフルト行き,アップグレードしてファーストにまた乗りたいんだよね~。悩む悩む。
2007年05月25日
ハウステンボスは,バラの季節でしたよ。チューリップの季節にも行きたいな。
2007年05月24日
飲み物は,コーヒー,紅茶,ハーブティから選べました。珍しくハーブティを頼みました。ハーブも6種類から選べました。私はアップルミントにしました。ポットでやってくるので何杯も楽しめました。たまにはハーブティもいいですね~。口の中がさわやかになりました。これで,特別ランチメニュー 3990円(サービス料を入れると4389円)とても優雅な気持ちになるおいしいランチでした。大満足です。
2007年05月23日
デザートです。ケーキ2種と,バニラアイス,フルーツ。
2007年05月23日
オーストラリア産ベビーラムのロティ バジリック風味のジュ春野菜添え子羊のお肉もおいしいんですね。奥の方のオレンジ色のはクスクスですって。
2007年05月23日
カナダ産オマール海老と長崎産イカのプレッセ柑橘風味のドレッシング えびはプリッとしていて,ドレッシングもとってもおいしかった。
2007年05月23日
パンフランス料理についてくるフランスパン。好きです。皮がパリッとしているところが大好き。
2007年05月23日
春の味覚フェアーのランチこれはアミューズ。
2007年05月23日
ホテル ヨーロッパの「デ アドミラル」でランチを食べることにしました。こちらの夜のディナーコースには,手が出ないのでランチだけでも食べてみたいなと・・・席は,運河の見える窓際でした。うれしいな。
2007年05月23日
部屋が明るくて,まだ陽が昇る前に目が覚めてしまいました。しばらくすると,朝陽が昇ってきました。すがすがしい気持ちになります。私は,ホテルの部屋で朝陽が入る部屋が一番好きです。目覚めがすっきりするんだもの。(まあ旅先では結構早起きですけどね)本当にこの部屋,気に入ってしまいました。
2007年05月22日
ホテル デンハーグ555号室から見える夜景。ハウステンボス側は,ドムトールンがよく見えます。海側はライトアップされた観光丸。さらに花火の時間になるとハウステンボス側の窓からも海側の窓からも花火が見えました。花火の位置によって部屋の中をあっちに行ったりこっちに行ったり・・・特に海側の花火はすぐ近くに大きく見えてよかったです。いやあ,この部屋。いいです。
2007年05月22日
5月20日の日記にホテル デンハーグの部屋の写真をUPしました。ホテル ヨーロッパの部屋はこちら。
2007年05月21日
昨日旅行から帰ったら,JGCから荷物が届いていました。開けてみると革製のパスポートケースとバゲッジタグ2つ。どちらも名前が刻印されてます。JGC入会記念のプレゼントのようです。ありがとうございます。
2007年05月21日
私が泊まった部屋はこの写真で言うと一番上の部屋。角部屋の5階。窓が開いている部屋です。写真では分かりにくいですが6階まであります。6階は,屋根裏部屋タイプのようです。
2007年05月20日
バスルームは,トイレとお風呂が一緒になったタイプ。いいんです。部屋が広くて明るいので大満足。ホテル ヨーロッパはトイレとお風呂は別でした。そうそう,冷蔵庫の中には何も入っていませんでした。私としてはこっちの方がうれしい。自分で買ってきた飲み物や食べ物を入れるのに都合がいいです。
2007年05月20日
ベッドの横の窓からは海が見えます。観光丸もよく見えます。目の前には,大きなクルーザー。なんと,ここで船上披露宴パーティがあるようで招待客の皆さんが船に向かって行きます。その先には幸せそうな新郎新婦。部屋でのんびりしていると馬車の音。窓の下を覗くとここにも馬車に乗った新郎新婦。そういえばホテルにチェックインする前にも,特別タクシーに乗った新郎新婦が!!その後,パレスハウステンボスにも行ったのですがここでも披露宴が開かれていました。パレスハウステンボスに行く前にもチャペルの前に新郎新婦。ハウステンボスは,結婚式ラッシュでした。天気もよくてよかったですね~。そのせいかどうか。先週行ったときよりもかなり人が多かったです。先週よりもにぎやかでした。
2007年05月20日
部屋からの眺め。一番いい部屋かも。だってハウステンボスの街並みが見えるし海も見える部屋なんだもの。ここからだと夜の花火も部屋からしっかり見えます。うれしいよおお。ちなみに,先日泊まったホテルヨーロッパの部屋からの眺めはこちら。
2007年05月20日
TVは液晶。机の前には鏡。机の上には,ティーセット。(準備されていたのは緑茶とほうじ茶のティーパックでしたが・・・)残念なことに,ここはインターネットができません。LAN回線が来ていないのです。ハウステンボスの中のホテルはどこもまだインターネットはできないみたいです。これだけは残念。
2007年05月20日
角部屋なので,この部屋には窓が4つもあるんです。明るくてうれしいよ~。自然光の入る明るい部屋 大好き!!(景色も最高なんです。後で紹介しますね。)
2007年05月20日
今回泊まったのは,ホテル デンハーグ555号室。安いプランでその上 海の見える部屋でスタンダードツインルームの料金のままでデラックスハーバービュータイプにアップグレード!(43平米)という言葉に飛びついてしまいました。この部屋に泊まりたいがためにやってきたようなもの。中に入るとん。たばこ臭い。すぐに窓を開けました。タバコ臭さをのぞけば,この部屋は最高でした。だって私の大好きな明るい部屋なんだもん。
2007年05月20日
なぜ今週もハウステンボスにやってきたかというとものすごくいい宿泊プランを見つけたからです。今回泊まった部屋は,最高でした!!広いし明るいし花火も見えるし・・・期間限定で,6月3日までのプランです。(今なら週末もまだ空いているみたいです。)↓ここの宿泊プランの【オーシャンビュー早いもの勝ち!】追いかけてGWプランこのプランで,今回泊まりました!!★★期間限定!海が見える部屋指定★★★客室★スタンダードツインルームの料金のままでデラックスハーバービュータイプにアップグレード!(43平米)大満足です。ただ今月は遊びすぎです。毎週旅してたもん。しばらくは,節約。節約。近場で遊ぼう!!
2007年05月20日
ぼくも来てみたかったの。
2007年05月19日
私の泊まった部屋は,外から見たらこんな感じです。屋根裏部屋のイメージですね~。5月12日の日記に部屋でワイン部屋から見る花火を追加しました。
2007年05月18日
今回泊まった,ホテルヨーロッパの外観です。私が泊まったのは最上階で窓が小さいお部屋。でも花火が見えたのでいいんですけど。でもでもこの角部屋のお部屋にいつか泊まってみたいなあ。
2007年05月17日
5月12日の日記に,グラン オデッセイ観光丸クルーズクルーザーでチェックインホテル ヨーロッパの部屋の写真をUPしました。
2007年05月16日
フリーページの,「HR福岡クラブラウンジ」に写真を追加しました。
2007年05月15日
フリーページの「HR福岡」に611号室の写真を追加しました。
2007年05月14日
ハウステンボスで泊まったホテルの朝食。(今回は,朝食付きのプランでした。)なんとモーニングシャンパンなるものがありました。朝からシャンパンなんて優雅~。でも私達はこれからまた4時間半車を運転して帰らなければならないので飲めません!!うううう,悔しいなあ~。実は,このホテルにはずいぶんと昔,妹と泊まったことがあります。その時は,朝食が付いていないプランで泊まったのですがみんなが食べているのを見て,ホテルの朝食を食べたくなり別料金を払って食べました。おいしい朝食を優雅に食べ,大満足の私達。ところが支払いのときになって・・・サービス料もろもろいれてなんと朝食が一人4000円ぐらいになりそりゃあびっくりしたのを覚えています。当時は,私も妹もまだまだ安月給でしたし朝食はおろか夕食にもそんなにお金をかけたことがなかったのでこれは痛い出費でした。まあ、今となってはよい思い出。
2007年05月13日
午後8:45。花火とレーザー光線のショーが始まりました。部屋から花火なんてなんて贅沢なんでしょう。
2007年05月12日
夕方にホテルにチェックイン。その後,雨が降ってきてしまいました。夕食は雨のせいでホテル近くのレストランにて。う~ん。ハウステンボスはこの食事代が高くついてしまいますね~。これが欠点。居酒屋さんみたいな気軽に食べられるお店があったらいいなあ。さて,部屋に帰ってきてお風呂にのんびり入ってその後は,ワインを飲みましょう。一緒にチーズも。これはハウステンボス内にあるワインショップで購入。それそろ,花火の時間です。
2007年05月12日
うれしかったのは,この窓からの景色。なんと,夜の花火が見える部屋だったのです。当日予約なのにこんないい部屋に泊まれてラッキー!!
2007年05月12日
最上階なので,窓の横は斜めの屋根部分。窓は小さいほうです。天井は高いけど,窓の感じは屋根裏部屋みたいです。
2007年05月12日
ベッドは2つ。ロフトツインというタイプの部屋です。
2007年05月12日
可愛い机と,ベッド。部屋は結構広いです。
2007年05月12日
案内された部屋は,619号室。ホテルの最上階です。インテリアもヨーロッパ風。この木の家具の中にTVや冷蔵庫が入っています。
2007年05月12日
今回泊まるのは,ホテル ヨーロッパ。専用クルーザーでチェックインできます。入場口からホテル専用クルーザーでホテルの船着場へ。すいすいとチェックイン。荷物が何にもないのにちょっと驚かれたようでしたが・・・ウェルカムドリンクなどもいただき部屋に案内してもらいます。
2007年05月12日
昼食をとったり高い塔からハウステンボスの街並みを眺めたりパレスハウステンボスの庭を散歩した後は観光丸でクルーズ(これは年間パスポートでも無料)だんだん,天気が崩れてきて風も強くなってきました。短いクルーズでしたが潮風を受けて気持ちよかったです。さてクルーズから帰るとホテルのチェックインの時間です。ちょうど年間パスポート(写真入)ができるころなのでいったん入場口に戻ります。(それまでは仮パスポートを使っていました。)
2007年05月12日
ハウステンボスに入って,すぐにやってきたのはこのアトラクション。「グランオデッセイ」(1日パスポートだと無料。私が持っている年間パスポートだと500円でした。)映画の中に自分の顔が出てくるんですって。待たずにすぐに入場できまずは,自分の顔をスキャン。その後映画を見てみると私の顔発見!!私は,行動的な役だったのでよく動いてなかなか見つけづらかったけどおもしろかった。私の役はなかなかの運動神経でそりゃあよく動いてかっこよい役でした。一緒に入った友人の顔は見つけられませんでした。たぶん,動きの少ない役だったと思うのだけど・・・似ている顔がいっぱいで判別不能。私の顔はのっぺらぼうでその上真ん丸いので分かりやすかったのです。出てから自分の顔が入ったポスター写真(800円)をついつい買ってしまいました。だって,自分よりかなりスタイルよくうつっていたんだもん。これは面白いアトラクションでした。
2007年05月12日
全83件 (83件中 1-50件目)


