全32件 (32件中 1-32件目)
1

アミューズ04:45
2011年06月30日

食事前のドリンクは,キールロワイヤルをお願いしました。
2011年06月29日

最初のドリンクは冷たいお茶にしました。
2011年06月28日

21:03 離陸(04:03 日本時)雲の上は,きれいな夕焼け。
2011年06月27日

20:15 搭乗私の席は13Aです。
2011年06月26日

これに乗ります。なんだかほっとします。午後8時頃だというのにまだ明るい。
2011年06月25日

19:55 B45搭乗口にやってきました。搭乗が始まるのは20:15のようです。
2011年06月24日

白ワインとソーセージをもらいました。手荷物が重くて動く気にならずラウンジでのんびり時間を過ごしました。インターネットが有料なのが残念。(結局利用せず)
2011年06月23日

フランクフルト空港は工事中。
2011年06月22日

ルフトハンザのラウンジ。この大きなソファーが好きなんだな~。
2011年06月21日

フランクフルト空港の免税店でお土産を買おうと思っていたら空港内の免税店の様子が前回来た時とすっかり変わっていました。そういえば最後にここを利用したのは2007年。2年前は,ファーストクラスターミナルを利用したのでここには来ていません。1年前は,海外に出ていないので約3年ぶりということになります。ここで最後のお土産を買おうと思って楽しみにしていたのですが工事中もあり免税店も少なくなっています。目的のものを見つけることはできませんでした。3年前までは,ここでフィンランドのチョコレートが売ってたんですけど見つからず・・・そういえばキャビアやフランクフルトソーセージのお店もあったのになくなってるし・・・。これは残念。ちょこっと免税店を見て回ってからすぐにラウンジへ向かいました。
2011年06月20日

リファインド・オフィスをでてすぐ目の前にあるここで書類を出して免税分を受け取りました。27ユーロでした。(また,ここにはやってくるのでユーロで受け取ります。)
2011年06月19日

出国してすぐのところにリファンド・オフィスがありました。ここで,免税手続き。といっても書類と現品を見せるだけ。実は,ヘルシンキ空港でもできたみたいだったけどそれだと日本で払い戻しということになるみたい。
2011年06月18日

もらったチケットによると搭乗口はB45。表示に向かって進んでいくと出国審査がありあっさり出国してしまいました。あらフランクフルト空港で出国する前にちょっと買い物でもしようかと思っていたのに出国しちゃった。でも手荷物には先日買った食器が入っていて重たくて重たくて・・・あんまり歩きまわりたくなかったからまあいいかっ。15:10 出国搭乗時刻まであと5時間もある。
2011年06月17日

表示に沿って上の階へ。
2011年06月16日

到着口に着きました。ここからだと,出国口にものすごく近いんですよ。
2011年06月15日

14:43 フランクフルト空港に着陸バスにて到着口に向かいます。
2011年06月14日
![]()
雨ばっかりのこの季節。ずっと前 WOWOWで録っていた「風が強く吹いている」を見ました。箱根駅伝を目指す寄せ集め10人の青年たちの物語。いや~,もう,この映画私の大好きな映画になりました。スポーツに縁のない私でも,ぐんぐんひきこまれたのですよ。もう,もう,「カケル」の走りが美しくってあこがれます。あんなふうに走れたら気持ちいいだろうな。「ハイジ」の包容力。「神童」の優しさと強さ。無邪気な「ジョージ」や「ジョータ」も好き。「ユキ」も「ムサ」も「ニコチャン」も「キング」も「王子」も好き。個性的な10人が一つのタスキをつなぐ。キャストの皆さんはかなりトレーニングしたそうで10人の走る姿に心打たれました。133分があっという間です。走るって気持ちいいのかな。走ることに縁のない私でも走ってみたくなるぐらいいい映画でした。お正月の箱根駅伝を,今すぐに見たい気持ちになりました。【25%OFF】[DVD] 風が強く吹いている映画に感動した私は,原作も読みました。三浦しをんさんの小説は初めて読みました。映画では,分からなかった10人の心情やつながりが分かりとっても面白かった。一気に読んでしまった。「速く」ではなく「強く」かぁ。読んでよかった~~~。これもお気に入り小説になりました。【送料無料】風が強く吹いているしばらくは,何度も映画を見返し小説を何度も読み返すことになると思います。
2011年06月13日
![]()
「南極料理人」を見た。伊勢海老の海老フライが出てきて食べたくなった。たくさんの料理が出てきておいしそう。私の中ではほのぼの系に分類される映画。南極料理人(DVD) ◆20%OFF!【送料無料】名人誕生堺雅人さんつながりで見たくなった映画と,読みたくなった本。ゴールデンスランバー(DVD) ◆20%OFF!【送料無料】ゴールデンスランバー【送料無料】武士の家計簿【送料無料】武士の家計簿
2011年06月12日
![]()
久しぶりに本屋さんをぶらぶらしていたら沢木耕太郎さんの「旅する力」が文庫本になっているのを発見!!早速買ってきました。【送料無料】旅する力旅好きなら「深夜特急」を読んだ方も多いはず。学生時代に読んで心惹かれたな~。その「深夜特急」誕生前夜の秘話の数々・・・だそうでこれから読むのが楽しみです。
2011年06月12日
外は大雨。風も強く嵐のよう。とうとう部屋の湿度が80%になった。蒸し暑かった。鹿児島の今年の梅雨入りは例年よりも20日早かった。梅雨明けも早くなるといいのに。
2011年06月11日

白ワインを飲んでいるうちに,食事もやってきました。私の本日の昼食となります。最後はコーヒーももらいました。13:15 食事終了
2011年06月10日

13:35(ヘルシンキ時)12:35(フランクフルト時) 離陸12:40 シートベルトサインが消えました。12:50 ドリンクサービス 白ワインをもらいました。 おつまみにもらうLHのカシューナッツ好き。
2011年06月10日

13:05 機内へLHのビジネスクラスシート。両側3席ずつだけど真ん中の席が空いているタイプ。私の席は2C。窓際の2Aが開いていたので後で,2Aに変わりました。
2011年06月09日

私の乗る便の搭乗口は17番。いよいよヘルシンキともお別れです。
2011年06月08日

ムーミンのマグカップは15.ユーロ。
2011年06月07日

小さいながらもマリボウルは売っていました。28ユーロから48ユーロ。
2011年06月06日

第1ターミナルの制限区域内にあるお店は小規模なものでした。
2011年06月05日

使われているのはイッタラの食器。そういえばこのラウンジで初めてiPadを使っている人を見たのでした。無線LANの環境なら,インターネットもできるし旅に持っていくのにノートPCよりも軽くてよさそう。と,旅から帰ってきてから,購入しちゃった。
2011年06月04日

モッツァレラチーズがあったのでめずらしく,ロゼワインにしました。SASのラウンジではインターネットは無料。カウンターでパスワードを教えてくれます。インターネット無料はうれしいな。時間つぶしができます。
2011年06月03日

アルコール,ジュース類。
2011年06月02日

天井が高くて明るいラウンジです。残念ながら,飛行機の見える方ではありません。
2011年06月01日
全32件 (32件中 1-32件目)
1