アニスのおうちがほしい~!子供といっしょに暮らす日々の暮らし

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アニス♪

アニス♪

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
牡丹@ ハワイ(^-^) こんにちわ!本館訪問しても私のセキュリ…
アニス♪ @ Re:住宅ローン借り替えました(04/23) 風さん、ありがとう! そう、沈没してい…
風花鳥 @ Re:住宅ローン借り替えました(04/23) こんばんわ。 いろいろ大変やったんです…
ユッキー&ユッキーマウス @ Re:ご無沙汰しました~(06/29) あはは!!既に前日記から三ヶ月が経って…
2005年02月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
まだ、家を建てて1年経っていませんが、もうすでにいろいろ変えたいと思うところが出てきました。

まず、数年内にウッドデッキに水道をつけたいです。
かわいい立水栓で…。

そして10年後ぐらいにモルタルを塗りなおさなければならないと思うので、そのときに一緒に増改築できたらなと気の早い夢をいだきはじめました。

1階はこのままでいいのですが、2階を少し変えたいと思っています。

まずは今の2階の間取りです。
現在の2階

そしてこれが考えた新しい間取りです。
いつか…

まずは当初から予定していたつながっている2つの洋室を区切ります。

そして、本当はリビングに吹き抜けが欲しかったのですが、諸事情でできなかったので、わずかでもそれを作りたいと思い、左側(西側)の洋室を少し小さくして東に小窓をつくり、そこから1階のリビングが見えるようにしたいです。

そしてこの部屋の南側の腰窓を掃き出し窓に変え、バルコニーをつけたいと思います。

こうすると階段を上がってコロニー手すりの廊下を5畳の洋室(一番東側)の方へ向かうと、5畳の洋室の入口付近で一瞬、左は吹き抜けの階段、右は吹き抜けからリビングが見える状態になります。
つまりここはつり橋のような状態になります。
ほんのちょっとの贅沢です。
(弟くんよ!強度的に大丈夫か教えてね!)

そして、寝室が今6畳なのですが、ロフトのはしごの関係でベッドが2台置けません。
なので、寝室を8畳に広くしてバルコニーを少し小さくして隣の部屋のバルコニーとつなげます。

バルコニーは今までのところより少しウッドデッキの方へ出ますが、今、全く軒がない状態なので、少しでも庇の役割をしてくれたらうれしいです。

家を建て終わり、買いたいものは最低限買い、さらに買いたくてもお金がつき…、そんなときに新たに見つけた道楽(笑)です。
夢見てるだけだったらお金かかりませんもんね。

しかし、10年後に果たしてお金がたまっているのか…。



ここのおうちは南側の2部屋ともバルコニーがあるのですが、その2部屋の庭に出具合が違うので(うーん、どうやって書いたらいいんだろう…南側からみて片方の部屋の方が1間ほど手前に突き出しています)2つのバルコニーが独立してついていてつながっていません。

建てるときに片方を広げてつなげようか迷ったそうなのですが、費用も余計かかるし、大きなバルコニーがついた方の下の部屋の日当たりも気になったのでやめたそうです。

でも今になって考えたら「あのときやっておいたらよかった」と思うそうです。

ちなみに、バルコニーを広げると荷重の関係で柱を立てなければいけないそうで、その費用とその部分新たにサイディングを貼りなおさなければいけないため、トータルで80万円ほどかかると言っていました。

でもそこのおうちはそのバルコニーの下に2部屋から出られる小さいウッドデッキをつけるそうで、布団を干したり、子供をちょっと遊ばせておくのに楽しみだと言っていました。


それよりも2×4って増改築できるの(笑)?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月07日 20時00分38秒
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: