アニスのおうちがほしい~!子供といっしょに暮らす日々の暮らし

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アニス♪

アニス♪

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
牡丹@ ハワイ(^-^) こんにちわ!本館訪問しても私のセキュリ…
アニス♪ @ Re:住宅ローン借り替えました(04/23) 風さん、ありがとう! そう、沈没してい…
風花鳥 @ Re:住宅ローン借り替えました(04/23) こんばんわ。 いろいろ大変やったんです…
ユッキー&ユッキーマウス @ Re:ご無沙汰しました~(06/29) あはは!!既に前日記から三ヶ月が経って…
2005年04月28日
XML
実は私、リトミックインストラクターの資格を持っていたりするので、音楽情操教育のことについて、別サイトにまとめてみました。
(入口はトップページと今日の日記の最後にあります)

今まで楽天では家の建築記録、新居での暮らし等を書いてきましたが、だんだんネタが少なくなってしまってきているので(笑)、これからは、暮らしのことやガーデニング、もちろん家のその後のことなどに加え、子育てや日常のことも書いていこうと思います。

よろしくおねがいしますね!

別サイトの「うたとピアノとリトミック」のページは、自分が勉強してきたことと、実際に自分の子供や近所の子供たちに教えていることを中心に書きました。

まだ、本格的に仕事として教えているわけではないので、参考程度のものしか書けませんが、家庭でお子さんと接する際には役立つことを書きましたので参考にしてもらえればと思います。

私は現在、市民団体にてミュージカルの歌唱指導をしています。
自分も出演していますが、最近は歌唱指導の方が買われているようです(悲)。
7月の公演に向けて小学校2年生~50歳ぐらいの方まで、約70人を教えています。



それは、歌うことや踊ること(下手でいいのです)、そして自分を表現すること、これは本当に子供の成長段階においてすごく大切だということです。

一応、オーディションをやって出演者を決めていますが、よほどのことがない限り通します。

これは私たちの団体の「次世代をになう地域の子供を地域の人たちで育てる」というスローガン(?)によるものです。

本当に上手なミュージカルを見たければプロの芝居を見に行けばいいと思っています。

私たちは、普通の子供や大人が一生懸命練習をして、がんばってがんばって、精一杯の演技をする。
それがもし下手だったとしても、一生懸命やったことは必ず自分の充実感として自分に返ってきます。

その輝いている姿は、お客さんにも伝わり、本人が「こんなにできるようになったんだ」という達成感をもって舞台の上に上がれば、たとえ最初の状態を知らないお客さんも「この子はがんばったんだ。だからこんなにいい顔をしているんだ」とわかります。

そしてこのことが、現在まで10年、4作品8公演(4作品を初演・再演)やってきた中で、地元にも支持され、公演はいつも満員で、文化庁の助成金もいただき、「力を合わせるというのはこんなにすばらしいことなんだ」という声を多数いただいている理由だと思います。

そして、子供たち。

最初は人の前でセリフの一つもいえなかった子が、みんなの前で歌をうたい踊り、下を向いていた顔が日に日に明るく上を向くようになり、「自分を表現する」ということがどんなに楽しいことなのか、「歌って踊る」ということがどんなに楽しく、自分を新しい世界に導いてくれることなのかを理解していきます。

そして、公演当日、最高の笑顔で舞台に立てたのをみたとき、いつも私は涙がでてしまいます。


みんな泣いています。
大の大人の男の人が(スタッフも含め)男泣きします。

そして、「自分はこんなにがんばれたんだ」という自信がこれからのその子の人生にきっと役立ってくれると思います。

そして、これが芝居でも体操でもピアノでもなく、「ミュージカル」であることが子供の成長過程には非常に大きいことなのです。

それは、「音楽」というものは生まれたときはどの赤ちゃんにとっても「ここちのいいもの」です。


人間は心とからだが一緒に発達しないとバランスの悪い人間になってしまいます。

そういう意味で音楽を聞き、それを体で表現するミュージカルというものは非常に子供の成長過程において役立つものであるのです。

これらのことは理論でも勉強しましたが、一番感じたことは、お母さんに無理矢理やらされていやいや練習に来ていたやる気のない子供がどんどん心を開いていくのを何年もみてきたことかな。

このことが、ミュージカルと共通のものがある「リトミック」を勉強しようと思ったきっかけになりました。

私の子供(ぶーちょこ♂)は小さいときから私が歌って踊るのをみて育ってきました。
2歳8ヶ月の現在、歌って踊るのが大好きで、人に挨拶をしたりコミュニケーションをとったりすることが好きです。
でも運動神経はかなりダメかな…。
あと、確実に「石橋をたたいて渡る」タイプです。
人がやっているのをみて、まねをしながらでないとやりません。

今、魔の2歳児で「ヒーヒー」が絶好調ですが、それでも今日のYMCAの体操のプログラムで、はじめて今日やった全てのプログラムがこなせました。

もう10ヶ月も行っているのに、やっとです。

このYMCAのプログラムについてはまた書きますね。
最初の2~3ヶ月は 泣き通しだったんです。
でもあきらめずがんばって続けてやっと努力が実った感じです。
リーダーさんも「お母さんがめげずに連れてきたからだ」と褒めてくれました。

その子供…。
さっき、牛乳を「ベー」しました…。

ダイニングにビニールのラグをひいておいて本当によかったと思う瞬間です。

…………

また今年も野菜をはじめました。

とりあえず、なす、ピーマン、パプリカ、きゅうり、ミニトマトです。

プランタ栽培です。

子供が毎日しゃがんでながめています。

近いうちに写真のせますね。


…………

別サイト

「こどものための音楽情操教育~うたとピアノとリトミック」は

こちらから↓


うたバナー



こちらのサイトではHNは「PON」となっています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月28日 22時16分13秒
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「うたとピアノとリトミック」のページができました(04/28)  
unyaa  さん
リトミックいいなぁ
子供達が小さい頃は母子家庭で仕事しなきゃぁいけなかったのでそれどこではなかったなぁ・・・(泣)
今や、上の子は虫・下の子は弓に興味を持っているので、興味あるものだけでもさせたいなぁと思ってる。
(でも弓道は中学生からしかできないんだって・・) (2005年04月29日 10時04分16秒)

Re:「うたとピアノとリトミック」のページができました(04/28)  
ぴなまま  さん
新しいサイト 早速見させていただきました!
内容が充実していてすごいですね。
見ごたえ、読みごたえがあるって感じで(^^)

自分の得意分野で活躍されているアニスさん、素敵ですよ! (2005年04月29日 11時29分56秒)

Re:「うたとピアノとリトミック」のページができました(04/28)  
もが0203  さん
うまくまとめていますね~。
でも興味深いところが何ヶ所もあって
普段の生活で実践できることは何か探しています。
特別に音楽系の教室へは行ってませんが
リズム運動や歌は園でも積極的に取り入れている
ようなのでなるほど。年齢にあってるなあ~と
感心しました。
(先生たちも合わせてくれているんですね)

私自身がミュージカルが好きでアメリカ留学中も
何度か劇場に足を運んでいました。
でも子供が出るものが一番好きかな~。
表情が可愛くてとても元気になれるからかな。 (2005年04月29日 13時52分10秒)

Re:「うたとピアノとリトミック」のページができました(04/28)  
家の長女も、1歳くらいから2歳までリトミックに通ってました。
子どものためって言うよりも、お友達を作りたかった私のためでしたが^^;
引越しのためにやめちゃいましたが、とても楽しかったです。
ミュージカルって楽しそうですね~。
出演とか製作に関われなくても、見に行くだけでも良さそう。いつか、アニスさんの公演見に行きたいです。 (2005年04月29日 18時26分49秒)

Re:「うたとピアノとリトミック」のページができました(04/28)  
風花鳥  さん
リトミックですかー

子持ちの友達にも教えてあげよう。
(きっと知ってるんやろなー!)

何を成し遂げる達成感、これは大事ですよね!
(2005年04月30日 01時05分39秒)

Re:「うたとピアノとリトミック」のページができました(04/28)  
最近リトミック人気ですよね。ご近所さんも連れ立ってサークルに通ってたなぁ。何しろ子供達が皆覚えたての歌をいっぱい歌ってて楽しそうだった!!ユッキーも二歳になったし、何かサークルでも始めようかな。 (2005年04月30日 08時24分02秒)

Re:「うたとピアノとリトミック」のページができました(04/28)  
別サイトを作ったんだ~。
ここの書き込みが終わったら、遊びにいってみます~!
久々に遊びにきたら、いろいろ変わってってびっくりしたよ。ミュージカルの歌唱指導なんて、かっこいい!
とっても素敵ですね。
また、いろいろ教えてください。 (2005年04月30日 16時20分33秒)

レスです  
アニス♪  さん
unyaaさん、
興味があるものをさせるのが一番だよね。
でも虫か…(私、苦手…)。
弓っていいね。
武道って精神的にもすごくいいものね。
でも中学生からなんだ~。

ぴなままさん、
みてくださってありがとうございます!
もし少しでも何か役立てるようだったらうれしいです。
>自分の得意分野で活躍されているアニスさん、素敵ですよ!
ありがとうございます!でも、いや…、好きなことやってるだけです(笑)。

もが0203さん、
何か参考になるところがあったらやってみてくださいね。
幼稚園でのお遊戯ってこういうことが多いですよね。
留学してたんですね、すごい!
ミュージカルいいですよね!
私もニューヨークやロンドンにわざわざ見に行ったりしました。
子供が出てるのっていいですよね。

☆オリーブ☆さん、
別サイトの方にあしあとつけてくれてありがとうございます!
そう、小さい頃の習い事って自分の友達づくりってところありますよね。
リトミックやってたんですね。
いいですよね。楽しいのが一番です。
ミュージカルいつか是非みに来てください!
みるだけでも楽しいと思います! (2005年05月01日 11時26分17秒)

レス2です  
アニス♪  さん
風花鳥さん、
そう、何かを成し遂げる充実感ってすごく大事だと思うんです。
今の子供にこのすばらしさをこれからも伝えたいって思います!

ユッキー&ユッキーマウスさん、
別サイトにあしあとつけてくれてありがとう!
小さいころは受身の部分が大きいから聞いているだけでも違いますよ!
うちも1歳10ヶ月ではじめてはじめてサークル(YM○A)に行きました。
そろそろみんなで何かをはじめてもいいよね。
続きはそちらに行って書きますね。

あっきい815さん、
別サイトあしあとつけてくれてありがとう!
そう、家でできることはたくさんあります。
私もYM○Aや幼稚園のプレに行ってるけど、リトミックの日はやっていることは家でやっていることと同じだな~と思うことがたくさんあります。
役立てることがあったら是非やってみてください。
質問も受けますよ!
また遊びに来てくださいね。
(2005年05月01日 11時26分38秒)

素敵♪  
soramameneko  さん
見てきたよ~。
とっても素敵なページになったね♪
しっかり、アフィリも入れてるし、でもアフィリっぽくなくて、バッチリ!だと思います。
これ!ってものの情報発信っていうのはとっても素晴らしいですよね。
私も専門的なページも作ってみたいです。
Link⇒ショップ&情報⇒セレクトショップ2にリンク貼りました♪
コレからもよろしくお願いしますm(__)m (2005年05月05日 14時07分07秒)

Re:素敵♪(04/28)  
アニス♪  さん
soramamenekoさん、
ありがとう!
この楽天のサイトもそうなんだけど、なんか、誰かのためっていうよりもは自分自身の記録のような感じでサイトを作っているような気がします。
でもほめていただいてうれしいです!

それとリンクもありがとうございます。
さっそくみせていただいて、すごくいい文章でまとめていただいて、さすがnekoさん!って思いました。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
>見てきたよ~。
>とっても素敵なページになったね♪
>しっかり、アフィリも入れてるし、でもアフィリっぽくなくて、バッチリ!だと思います。
>これ!ってものの情報発信っていうのはとっても素晴らしいですよね。
>私も専門的なページも作ってみたいです。
>Link⇒ショップ&情報⇒セレクトショップ2にリンク貼りました♪
>コレからもよろしくお願いしますm(__)m
-----
(2005年05月08日 00時06分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: