2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

今日はお弁当を持参して、さわやかな春の風に誘われて近くの東海自然歩道の山に登りました。山登りは以前から大好きでなんです!初めはキツかったのですが、慣れてくるとすごく快感になってあっと言う間に山頂展望台に着いてしまいました(*^^)v273mの山なので屋久島や西表島のいろいろな所に比べたら断然楽ちんです。山頂はすごく見晴らしがよくて真っ青な空でお弁当も美味しくて心から幸せ~(~o~)って感じましたよ。帰りに道端にスミレの群集を発見してますます幸せな気分になった春の一日でした。【余分な一言】でも、山頂から航空自衛隊の飛行場が見え拡張されたような気がしたんです。これも自衛隊基地再編の影響かも知れません。そこだけ異空間という感じで、ちょっと悲しくなりました。(武器や軍事基地の無い世界が来てよー!)木霊さんにお祈り…。
2006年03月25日
コメント(14)

昨日はお休みで早朝からお出かけしてました。友だちが海とイチゴ狩りに連れて行ってくれたのです。初めに岡崎城のある公園へ行き、抹茶&お味噌入り和菓子を食べ、からくり時計からの能楽と人形にびっくり…。そのあとイチゴ農園でイチゴを思い切っり食べまくり最後にに海を見ながらドライブして帰りました。久しぶりに身も心も癒されリフレッシュする事が出来ました。 イチゴ農園 岡崎城の時計 それから、4月から仕事を変わる事にしました。今までの仕事はアルバイトで交通費が出ないため一ヶ月の生活が赤字続きだったんです。私は自立しないといけない状況なので経済的にこの修行はなかなかキツイものでした。場所が遠くフルタイムでの仕事なのでなかなか自分のしたい事が出来ず、このままでいいのかな?って思っていた所に私の尊敬する九条の会の会長さん(自然を愛する猿研究家)の奥様より役所関係の事務の仕事の公募の情報がある事を聞いて申し込んだ所先日、結果が来て取り合えず採用される事になったのです。今よりお給料が良くて月に半分だけ行けばいいので自分の時間が取れます。「自分の本当にしたい事は何か?」真剣にいろいろ考えた結果転職する事にしました。。。今したい事がたくさんあるのです。屋久島から今日、届いたたんかんを使ってのデザートを創作したり古代米や麦などのご飯に合う自然素材のカレーや惣菜の試作、天然酵母のふすま入りパンのサンドウィッチを作ってみたりしたい!先日買った「明日の神」も早く読みたい!九条の会のホームページも更新したい!屋久島にも行きたい! などなど他にもたくさん…! 屋久島たんかん 本 最近つくづく思うのですが、自分のしたい時にしたい事が出来る状況が降って湧いて来る事が本当に多くなりました。見えない力に助けていただいているような気さえしています。ありがたくて感謝で一杯の日々です。
2006年03月19日
コメント(16)
今ブログサーフィンをしていたらニールさんの新しい本が出版されていたようでタイトルは「明日の神」です。最近は本屋さんに行かなくて全然知りませんでした。ブログでいろいろな情報がキャッチでき嬉しいですそこに書いてある事を少しだけコピーして来ました。(ごめんなさい) 誰もが幸せに暮らすために必要なものは充分にあるどころか、 それ以上に存在するのだよ。 要するに『誰もが自分のことだけ』という経済から 『すべての人にとって最善』の経済に変えればいいだけなのだ」 「人類が富の定義を『所有と権力』から『利用と協力』に変えれば、 世界は一夜にして変わる」う~ん、早く読みたい…!!
2006年03月11日
コメント(8)

先日の早朝、父の職場までで送って行く事になったんですね。父の職場は小高い丘の上にありとても見晴らしがいいんです。とても清々しい朝だったのでちょっとを止めてみました。向こうを見れば私の過ごしている生活のある街並みがありました。川は一瞬も止まらずに流れている、山には木々が虫が鳥が生きている…。少し向こうの丘の上には何百年も前に作られたお城がある…。自然もすごいけど人間の創造力もすごいんだ。。そして手前に私の祖父母の眠っているお墓があるんです。いろいろなメッセージが自分の中から湧き上がって来ました。夜の暗いのがあるから、こうして朝の明るさがわかる。春夏秋冬があるから寒い事がどんな事か暑い事がどんな事かわかる。淋しさがあるから、優しさがわかる。この世界に何も無駄な事はないんだなって!そしてこの美しい世界から確実にいつか去らなければいけない。(この丘のお墓に入るかはわからないけど…(笑))こうして生きているのが当たり前のように思っているけど神様が作られた、すごい世界に存在していたんだ。存在する全てがかけがえの無いもので愛おしい。。命ってキラキラで素晴らしい、そして確実に有限なんだ。今さらながら実感した朝の景色でした。その景色です。 ↓ご飯食べる時に特に前以上に食べ物(その命)がありがたく感じる今日この頃です。
2006年03月09日
コメント(4)

久しぶりの書き込みです。書き込みしない間も細々と屋久島でカフェの開業に向けてアイディアの収集や九条の会の署名活動・講演会の司会など自分なりに、なかなか多忙な日々を送っていました。カフェの開業には、あちこちの同じような考えの個人レストランや食や農業に興味のある方々に会ってお話しを聞いて回ってました。今日は愛知県の十四山村というところにあるM式水耕栽培の開発者さんのお宅に行って来ました。完全無農薬で美味しい野菜が出来ていました。↓の写真がそうです。奥さんの生家の古民家を改築されてとても素敵なお宅でした。また屋久島から贈り物が届いたんです。今回は野菜の他に屋久島名産のたんかんと鯖節も送って下さいました。たんかんは、普通のみかんに比べすごい濃くてジューシーでとても美味しいのです。ちょうどヤフーオークションにハマっていて他でたんかんを入札した時だったので、驚きました!送り主さんによると自宅用に作ったので、完全無農薬との事。美味しくいただいてあと2個になってしまいました~。でもいいんです~。オークションで入札したたんかんが多分もうすぐ届きますから~やっぱり女性には美容のためにビタミンCたっぷりの柑橘系フルーツが一番です!
2006年03月05日
コメント(19)
全5件 (5件中 1-5件目)
1