猫五郎さんへ

あとピーマンだけ残っていますが、寒くなって成長が遅くなり、
黒くなっている物も多くなってきました。
ピーマンは佃煮にして食べることが多いので、たまったら奥様が使ってくれます。
超極早生なのでそろそろ追肥をしようかなと考えています。 (2025年11月26日 10時55分19秒)

青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Comments

ryu865 @ Re:唐辛子類収穫完了(11/26) New! 青い蛙さん こんばんは 唐辛子の撤収お…
choromei @ Re:唐辛子類収穫完了(11/26) New! 唐辛子類の収穫に撤去、お疲れ様でした。 …
青い蛙 @ Re[1]:唐辛子類収穫完了(11/26) New! 猫五郎さんへ あとピーマンだけ残ってい…
猫五郎@ Re:唐辛子類収穫完了(11/26) New! 冬のピーマンは、大きくはないですが、美…
青い蛙 @ Re[6]:ソラマメ定植(11/25) choromeiさんへ 今日は雨だったり晴れた…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年11月26日
XML
夏野菜のナスが終わり、ピーマン、唐辛子類の収穫が続いていましたが、
唐辛子類の収穫がほぼ終わりました。


唐辛子やピーマンの陰で横の超極早生玉葱の葉が横を向いてしまっている感じです。
或いは北風の影響かもしれませんが。


ピーマンはもう少し収穫できそうなので置いておき、唐辛子類の撤去を行いました。




ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月26日 08時10分30秒
コメント(4) | コメントを書く
[トマト・ミニトマト・ナス・ピーマン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:唐辛子類収穫完了(11/26)  
猫五郎 さん
冬のピーマンは、大きくはないですが、美味しさが詰まっているようです。そんなに食べるものではないですが、保存がきくので、これから長い間食べられそうですね。
 タマネギは、きれいになびいています。やはり、光の方向に向いたのでしょうか。緑濃く、身体も大きく、順調に育っているようですね。 (2025年11月26日 10時46分21秒)

Re[1]:唐辛子類収穫完了(11/26)  
青い蛙  さん

Re:唐辛子類収穫完了(11/26)  
choromei  さん
唐辛子類の収穫に撤去、お疲れ様でした。
もう12月だというのに、まだピーマンの収穫が出来そうなんですか?ピーマンのコスパがいいですね。
どの位の株を植付けられているのかは分かりませんが、今年は豊作だったんじゃないですか。 (2025年11月26日 19時45分07秒)

Re:唐辛子類収穫完了(11/26)  
ryu865  さん
青い蛙さん こんばんは

唐辛子の撤収お疲れさまでした。
極早生玉ねぎがしっかり生長していていいですね。それにしてもこの時期にピーマンが取れているのは素晴らしいです。 (2025年11月26日 20時41分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: