青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Comments

ryu865 @ Re:唐辛子類収穫完了(11/26) New! 青い蛙さん こんばんは 唐辛子の撤収お…
choromei @ Re:唐辛子類収穫完了(11/26) New! 唐辛子類の収穫に撤去、お疲れ様でした。 …
青い蛙 @ Re[1]:唐辛子類収穫完了(11/26) New! 猫五郎さんへ あとピーマンだけ残ってい…
猫五郎@ Re:唐辛子類収穫完了(11/26) New! 冬のピーマンは、大きくはないですが、美…
青い蛙 @ Re[6]:ソラマメ定植(11/25) choromeiさんへ 今日は雨だったり晴れた…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年11月22日
XML
先日サトイモを収穫し、種芋分だけ置いておきました。

すべて掘ることにしました。
残していた10株は前回収穫した物よりも大きいものが多かったです。
一番大きいものは親芋です。


いつもなら沢山出ている白い根が殆どありません。
茶色くなっています。
これでは枯れてしまうのも納得です。




成長不良はネグサレセンチュウ確定のようです。


最初に植えた物は徒長して葉が少ないです。


少し葉も黄色くなっているので試し掘りをしました。


写真は撮り忘れましたが、1株に中くらいのものが2個だけしかありませんでした。
あとから植えてトンネルをしたものは木が大きくなってビニトンを押し上げています。
こちは期待できそうです。


第二弾チンゲンサイが大きくなっています。
密集させていたので徒長気味ですが、食べるには問題ありません。


第三弾のコマツナ、チンゲンサイも大きくなり食べられそうです。
今年は日中が暖かかったので成長が早いです。
最後の第四弾コマツナ、チンゲンサイ、カブ、大根も追肥し中耕しました。




ニンニクも芽が伸びてきたので、追肥し土を寄せて畝にしていきました。



表面が汚いですが中は綺麗です。第二弾株も同じ位大きいものができています。
ニンジンは相変わらず、股根が多いです。


ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月22日 08時00分04秒
コメント(6) | コメントを書く
[ジャガイモ・サツマイモ・コイモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: