全12件 (12件中 1-12件目)
1

先日甥っ子の運転で、 ぎゃらりー 青い屋根の前の道を通り西畑の交差点を 右折して内野の交差点を左折し山越えで 糸都菜彩へ・・・ そこで沢山のお魚・豚肉・そして野菜を 持ちきれ無いように買ってきました。 冷凍庫の中にあふれんばかりに押し込みましたよ~ 沢山の野菜箱に入れておいたふきのとうで ふき味噌を作りました。 早速、熱々のご飯に乗せて食べました ほろ苦いふきの香りが口の中いっぱいに広がり 一足早い春を感じました おにぎりの種にもいいよ~ たくさんの白菜を頂いたの半分に切り日陰干し 少ししんなりしたところで塩・昆布・唐辛子で白菜の漬物 あとはホワイトシチュー・鍋物・煮物と使いました。
2010.01.29

大きな絵の看板が目立つたDOVERに寄りました。 壁で被ってあって喫茶店かと思いましたが お店の中に入るとまずは、 ゴールデンがお迎えしてくれました。 店舗はハワイ出身のドーバーさんとお友達で 創られたお店だそうです。 お店の奥の耐火煉瓦で造られた暖炉の側で ドーバーさんが子供たちに絵を教えてありました 子供たちはおおらかな気持ちで 楽しく絵がかけるんだろうな~ さらに奥の高い壁には ドーバーさんの絵が飾られています。 テレビで見ていた ロストでも背景画として見られたそうです。
2010.01.28

良く晴れた冬日和に 糸島半島に姪の運転でドライブ・・・ 冬の木々を見ながら広い畑を見ながら志摩町へ 道路沿いのステンドグラス工房 アトリエ・エトリアルに立ち寄りました。 作品を見ていると大きなワンちゃんが 工房の中から顔を見せてくれました。 私は大きい犬なのでチョッと驚きました しかし動物好きの娘は ワンちゃんの頭をなでていました
2010.01.27

大寒を過ぎて 春の日差しを少し感じるこのごろ そんな時に、桜色のかわいいイチゴ大福を頂きました 以前に、八女産のお抹茶もいただいたものがあったので お抹茶と一緒に・・・ イチゴがすごく新鮮 それが餡で包まれ外のお餅がまた、しっかりとしていてやわらか 甘酸っぱい、春の美味しい和菓子でした。 抹茶もやさしい味でした! イチゴ大福は、黒田武士本舗 加美家で 抹茶は、星野製茶園 八女の華でした。
2010.01.26

暖かな日に青い屋根の周りを散歩すると 白い花が咲いています 昨年より咲き続けている皐月の花 寒さもの中、 そして雪の中 枯れることなく咲く白い花 いつもでしたら早くに枯れているはずなのに この樹だけは花を付けています どうなっているんでしょうか 薄い花びらで 少しの寒さでも枯れそうなのに 先日の雪にも耐えてまだ白い花を付けています
2010.01.19

寒い日は外に出ることが少ないので お家でパン作りをしました。 と言ってもパン焼き機を使って焼きます 昨日からブリオッシュを焼いていますが 硬い固いパンしか出来ません ほんとに久しぶり~ 随分前の機械なので壊れたのかな 新しいパン焼き機を購入することも考えました しかしもう一度だけ イースト菌と強力粉を新しく購入して再度チャレンジ そして、3時間過ぎた頃ピー・ピーと終了 今度はふっくらとパン焼き機いっぱいに焼けました 今度は、バター少な目の少し甘いスイートパンを焼きました
2010.01.16

寒い日の 散歩の途中にある藪椿 深緑と茶のキャンパスの中で 紅一点 昔から見られる懐かしい椿
2010.01.15

昨夜、娘が仕事帰りに つららを見つけたよと話していましたので 寒い朝につららを見に行くと キラキラと光る長さ30センチもあろうかと 思われるつららでした
2010.01.14

今朝雨戸を開けると 私の視界に入ってくる庭の景色が真っ白 前のお天気情報のときはあまり雪が降らなかったので~ 今回は油断してました 庭のシクラメンやパンジーの植木鉢には 雪が8センチの高さに積もり あわてて手で雪を払い(手が冷たい~) ビニールで植木鉢を覆いました 花が痛んでいないかチョッと心配ですよ・・・・
2010.01.13

昨日は朝から 家族の健康を願って 七草粥を作りました 娘たちもおいし~いと言って 食べてくれました
2010.01.08

昨年の年末に娘婿のおうちから ブリを届けていただきました。 博多の町は昔から 嫁いだ年の年末に嫁の里に≪嫁ぷり≫が 言いといってブリを届ける習慣があります。 娘が持ちきれないほどの大きなブリ 早速、知り合いの魚屋さんに持って行き 刺身・切り身・そしてアラにしてもらいました (忙しい中ありがとうございました) 壱岐の一本釣りのブリ 新鮮! 沢山なのでしやわせの おすそ分けをしました~ お刺身は魚臭さが無く美味しい ご馳走様でした
2010.01.07

年末に蕾を付けていた水仙が 凛と花を付けています 新年明けましておめでとうございます 昨年はお世話になりました 今年もどうぞよろしくお願い致します。 2010年を 私は我が家の湯船の中で の~んびりと迎えました・・・ そして、4日目と早いものですね~ これからも寒い日が続きますが お体に気をつけてお過ごしください。
2010.01.04
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()