PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
今日は、次女の卒業した中学のバザー。
他の学校は知りませんが、次女たちの中学のバザーはPTAの役員さんだけでなく、
部活動の保護者の役員さんたちも、各部活ごとに(強制的に)参加します。
(担当の模擬店は・・・楽なところはPTAが取っている・・・気がする)
(カップ麺にお湯を注ぐだけの売り場とか・・・)
次女が吹奏楽だったので、ワタシは3年間牛丼を作りました。
約200食分以上、使う牛肉は20キロ。
半端な量じゃありません。
それに見合う量の大量の玉ねぎと白滝。
今年は後輩の役員さんたちの陣中見舞い(冷やかし?)をかねて、
卒業した役員さんたちと牛丼を買いに行きました
バザー開始の20分前に牛丼のコーナーの先頭に並んで、
最後の追い込みに必死の後輩役員さんたちに
「うれしいな♪サービスしてもらうの♪」
と話しかけながら邪魔ばかりのワタシ&友人たち
ごめんなさい、 小姑
みたい
で
完売した後は、またまた、ジャマしに行って、コーヒーを入れて貰い、 完全に小姑
ワタシと次女は牛丼で
今日の次女のお弁当
二色ご飯(いり卵、豚挽き肉)、大学芋、ポテトサラダ、ブロッコリー、レンコンはさみ揚げ(冷凍)
いり卵の上のグリーンピースはサラダから拝借
季節柄、サツマイモとジャガイモが安いので、ダブルでは嫌だったかな??
昨年最後の不幸・・・ 2008年01月02日