2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
うぃぃぃぃぃ。アメリカや日本でもそうだけど、著名な人がツイートするとすごい反響がある。日本でも今、韓流を批判して話題になってる俳優さんがいますよね。個人的にツイートする分には全くかまわないと思います。個々の思いはそれぞれだから。ただ、俳優さんも事務所から見れば「商品」なわけで事務所全体の今後の活動に影響が出てしまいかねない発言はいかがなものかと思いました。それなら、別名でツイートしていくべきかなと。「商品」はあくまで事務所所有。芸名でツイートしてマスコミから価値を下げる評価を下っては事務所に損害を与えてしまうことになる。事務所やめて反原発活動してる俳優さんもいますよね。ああいう形の方がベストかと。色んな文化が入ってくるのは悪いことではないと個人的には思っています。その国に興味を持ち、自分の世界観を広げる意味では必要だと思っています。アメリカだってそうでしょ。映画の何かに憧れを抱いた瞬間があったかもしれない。日本人がアメリカで活躍できるようになったのも韓流が流行ってるように媒体でみた人がその場所に足を運んで評価されてるんだし、嫌いは嫌いでももっと伝え方はあったのではないかなぁ?と思いました。
Jul 28, 2011
コメント(0)
うぃぃぃぃぃ。今年の27時間テレビをDVDに入れてもらって一通り見ました。個人的な意見ですが。最初のとんねるずはグタグタすぎてやらなければいいのにって思ってしまいました。あれが、細かすぎてわからないモノマネだったらよかったのにって思ったのは私だけでしょうか??深夜に入ってたすぽるとも見ました。今、ネット上で話題ですよね。福徳のシーンが。見た感想は。。。。。お笑い芸人なのにオチどころを考えないでただぶつけてるだけ。。。ひょうきん族やドリフで同じようなシーンがあっても必ずオチがある。でも福徳はなーんにも考えてなかった。吉本の後輩芸人でめちゃイケ新メンバーだったらもっと一生懸命やってもいいのになぁって思ってるんでかなりがっかりです。素人の三ちゃんだって、立ち位置がわからなそうになってもハマちゃんとかにちゃんと絡んでたじゃん!もともと、めちゃイケファンの私から言わせてもらえばジャルジャルは新メンバーにすべきではないほうに1票を投じたい方なので、こんなことをするようであればメンバーから脱退して欲しいとさえ思っています。きっと、これが同じ先輩芸人の紳助とかだったら絶対やらないはず。ジャルジャルがもっと嫌いになった。岡村さんが復帰したからもうジャルジャル要らない。存在しなきゃいけない要素がわからない。マラソンもよかったし、泣いた岡村さんも感動した。またスライダーで滑った中居くんもよかった。ビストロも被災地の方たちにはすごく思い出になる1日だと思う。とんねるずと福徳を除いたら成功だったと思う。助け合おうという気持ちにいやらしさがなくてよかった。
Jul 27, 2011
コメント(0)
うぃぃぃぃぃ。日本でもスマートフォンを使用してる人が増えてきて色んなコンテンツを楽しんでいるんじゃないかと思っています。ツイッターやフェイスブックなど登録している人も多いのでは?自分もツイッターだけ、数ヶ月利用してやめました。理由は簡単。アメリカは日本よりも契約内容がとても厳しい。もちろん、守秘義務に関しても。私用のPCで仕事をする機会が0%でなければ自分の知らないところでウィルス感染してるかもしれない状態での情報流出はプロとして許されないからです。俳優さんなど、自分自身が商品として発信していく人や企業トップの発言なんかは自分の発言に責任を持てるからいいのであって、境界線を誤って他の方たちに迷惑をかけるのはWEB上でつぶやくことではない。ブログも同じ。日本はまだまだセキュリティーが甘い。だからこそ、安易に登録して後悔して欲しくない。
Jul 24, 2011
コメント(0)
うぃぃぃぃぃ。この前、日本へ帰ったときによくめざましテレビを見てた。そこで入るいきものがかりのNEW WORLD MUSICがとても気に入って昨日、携帯にダウンロードした。邦楽は最近はどれも似たようなのが多くて自ら聴くということはなかったし、興味も沸かなかった。でも、いきものがかりのこの曲ってサイダーみたいなんだよね。パチパチしてて、元気がでてくるっていうか繰り返しの毎日でも新しいことが発見できそうなくらい気分を高めてくれる曲でした。久しぶりの邦楽はなかなかです。
Jul 16, 2011
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


