2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
体調不良でした。っつーか、もうちょっとなんとか出来なかったのかとか。。。いや、アレがあったのも一因だよ。絶対。しんどいし。。。むしろ、不正出血かと思うぐらいだよ。。。OTLへこーん。。。
Mar 15, 2006
コメント(1)
していいことと悪いことぐらいあると思う。もちろん、育ててくれた恩義っていうのもあるけども。それに対して、求めるものが多すぎるのは良くないと思う。自分の都合のいいように、子供から搾取するのは間違いだとも思う。そういう親も実際に昔からいるけども。それで良く親で在れたなぁとも思う。子供は道具じゃない。益してや、自分の奴隷でもないし、付属物でも所有物でもなんでもない。一人の人格として認められないなら、自分もそういう立場に行けばいいんじゃないかとも思う。元彼が言ってた。「親は自分勝手に俺らを作って、自分勝手に産んで、自分勝手に育ててる」それは違うんじゃないかと、当時は思ってたけども。でも、親になってから、それを痛切に感じる時がある。それは、自分勝手に自分の都合で子供に八つ当たりした時。些細な事で怒ってるとき。確かに、親は勝手なのだ。だけど、親に従うべきなのは、子供の時だけだと思う。大人になって、二十歳を超える頃には、もう親に縛られるのはおかしいんじゃないかとも思う。ただ、忠告とかは聞けばいい。自分よりずっと長い間生きてきて、ずっと経験を積んでる人なのだから。だけど縛られて、ああしろ、こうしろと言われる筋合いは無いと思う。結婚したら、尚の事そうだと思う。確かに血のつながりっていうのは、切れないものがあると思う。ほんの小さな赤ん坊でさえ、血の繋がりの無い人間に抱っこされると泣くこともある。だけど。血の繋がりを大事にしすぎて、個人を大事にしないのなら、それは間違いだ。親兄弟から、一歩離れてみて、良くわかる。居なければ居ないで、生きていけるもんなのだ。なんていうか、呪縛に囚われる必要なんてないんだと思う。家族を犠牲にして、何が家族か。家族を大事にしてこその家族なのだ。あたしは、夫婦は離れれば他人だと思うけど、離れれば他人だからこそ大事にするんだろうとも思う。その他人と交わって、子を為し、育てていくのだから。子供は宝なんだと言う。鎹なんだとも言う。もっと大事にされるべきだと思う。自分が大事に出来てるかはさておき、子供は大切で慈しみ愛でて育てるべきなんだろうと思う。親が子供を足蹴にして、誰が大事にしてくれよう。子ども自身が、自分を大事に出来なくなる。自分を大事にしないのなら、誰が大事にしてくれようか。自己中心的なのと、自分を卑下して大事にしないのとは違う。親が履き違えては、子供は誰を基準にするんだろう。そう思うと、自分が情けないとも思うけれど。子供は、個を大事にしなくてはいけない。親は、それを尊重せねばならない。確かに、親を敬うべきではあるけども。それは、親が子供を尊重している場合にのみ、有効なモノなんじゃないだろうか。そこへ、法律がどうとか、親が変なことを考えるから、ややこしいのだと思う。義務だのなんだの。もちろん、親から虐待されてる子供には有効な法律だけども。普通は要らないんじゃないかとも思う。義務だから、子供を育てるのか?婚姻関係を結んだ後の子供であれば、身篭った時点で自分が産むか産まないかぐらい決めれるだろう。例え、家族がいたとしても、産んだ後のことぐらい考えれるだろう。もし、育てきらないのに子供を作るのなら、それは救いようが無い。世間体や義務で育てれるほど、子供って甘くないと思う。自己犠牲、利他的、愛情、辛抱強さ・・・。そういうものを持って、育てなきゃいけないんだと思う。育てていくうちに、身に付くこともある。それを持たずに、どうやって育てるんだろう。そういうものがあれば、子供の事を考えれば、子供に犠牲を強いることは無いと思う。そう思うのは、あたしだけかもしれない。自分も出来てないと思う。でも、それが大事なのだと、ふと気付いた。
Mar 8, 2006
コメント(0)
なんか書きたいとか思ってる自分がいたり。本当になんていうか。只今、小説を読んでる真っ最中なんですが。小説っていうのは、日常と隔離してくれる感覚がすごく好きでたまらなく。精神的に調子悪くなった後は、大抵、本の虫になります。そうでなくても、多少は読むんだけど。。。本は世界と自分を切り離してくれて、良くも悪くもすべてを忘れて没頭出来る所が好きで。それが幸福なので、なんともはやですが。非日常な世界に飛び込んでしまうと、出てくるのが中々難しいんですが。そうすることに、快楽を覚えてるんだから救い難いっていうか。でも、微温湯の中に浸ってるようで、幸せ。この世界にずっといれたらなぁと、思う自分はやっぱり駄目な人間なんだなぁとこっそり思う。
Mar 7, 2006
コメント(2)
桃の節句なんか関係あるか!!ぉぅぃぇ。さて。あんまりどうでもいい話なんですが。夢で、髪を切る夢を見てます。そりゃーもうばっさりと。最初は上の子の髪をばさーっと切る夢。おかっぱぐらいにするんだけど、上の子が切ってくれって散々せがむので、切るっていう。。。でも、上の子が後悔して泣き始めたり。OTLもう一つは、自分の髪をばっさりと。。。うん。ボウズだった。TVで床屋さんが、ハサミで1mmぐらいのボウズにするのを見て、あたしもどうしてもしたくなって、真似して切っちゃって。途中で、疲れてきた&後悔してきたんだけど、もう半分ぐらい切ってて、どうしようもないから、仕方なく全部切らなきゃ。。。とか思うところで目が覚めた。。。すげーびっくりした。。。リアルすぎて。OTLでも、髪の毛切って後悔するって言う夢は、なんかあるんだろうかしらとか。・・・病んでる?もしかして。(w
Mar 3, 2006
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1