猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

chiichan60 @ Re[1]:いよいよ明日になりました & 高野山から写メが届く(06/29) New! R.咲くや姫さんへ 高野山、なかなかいけ…
chiichan60 @ Re[1]:いよいよ明日になりました & 高野山から写メが届く(06/29) New! 星影の魔術師さんへ こちらこそいつもあ…
chiichan60 @ Re[1]:いよいよ明日になりました & 高野山から写メが届く(06/29) New! 星影の魔術師さんへ こちらこそいつもあ…

Calendar

2022.09.06
XML
カテゴリ: フレンズ






私が昨年の9月にブログに載せた写真を

思い出カレンダーとして編集、制作してくださいました。

昨年も9月にポコ君とペコちゃんはTDRに出かけたことがわかりますし、

今は亡き母親も元気だった頃の思い出がよみがえります。

とても良い記念になりますので

ありがとうございます。





このお花はペコちゃんとママが

脱毛に出かけた美容院の新装オープンで

頂いてきた薔薇の花です。

小学生でもう脱毛するの?と驚いたのでした。びっくり



昨日愛知の大学病院で2つの科を受診し、

電車を乗り継いで昼過ぎに自宅に帰り、

思い出したことがありました。

来週月曜日に使う本を図書館に借りに行かなくてはと

気温34度の真夏日の暑い中、

1キロほど歩いて図書館に出かけたら

毎週月曜日は休館日でした。

残念!

そこで入り口の石の彫刻だけ写してきました。






これは懐かしい方の作品です。



小さい頃、絵を習っていました。

その彫刻家は佐光庸光(さこうようこう)氏です。

この石彫は「知の積層」というタイトルで

歴史学者・津田左右吉(つだそうきち)氏の記念碑として

中央図書館の玄関に建っています。

「自分の背丈以上の原稿を一生のうちに書きたい」という

津田氏の思いをイメージして作られたそうです。

(2019年市報No.1032を参照)

懐かしい佐光庸光(1941年~1995年)氏の

彫刻を写して来れただけでも

暑い中、歩いて行った甲斐がありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.06 10:05:20
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: