2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
この前、深夜に千葉まで運転したんですょ。むちゃな予定を組んじゃったもんですから、高速にのってすぐに睡魔に襲われたワタシ。行程の1/3も走ってないのに・・・。とにかく一度、休憩しなきゃってことで、サービスエリアへ直行。で、見つけました。眠気すっきりドリンク!「休憩いれずにガンバルあなたが好き!」みたいなネーミングのやつ。こういうドリンクって飲んだこと無かったんですが、試しに買ってみることに。え~、なになに・・・、コカイン量がコーヒーの三倍?いやいや、カフェイン量ね・・・。眠気の極みにいたもんですから・・・。で、そのコカ・・・、カフェインドリンクをゴキュッ!っと一気に飲んで再出発。・・・効きました。それ以降、全然眠くならないっ!スゴイですょ、このドリンク。これはイイ!と、思ってたら、千葉に到着して寝なきゃならない時間になっても、寝れない・・・。効き過ぎるのもねぇ・・・。
2005.11.30
コメント(2)

ジャーン!忘年会用に、夏に開催したビーチバレー大会(フリーページ参照)の様子を収めたCD(写真スライドショー)を作ってみました。想い出いっぱいの写真満載で、見たら、涙がでます・・・。
2005.11.29
コメント(10)
どもども、昨日のソフバ練習後に食べた「焼きニンニク」のせいで、今日一日中、臭かったBeck15です。いや~、参りました。美味しかったから、調子にのって食べ過ぎたんですね・・・。ホント自分がクサイのがわかるんだもん。なので今日はあまり喋らずに過ごしました。沈黙を愛する「寡黙な男」のふりをしてましたが、実は、喋ったらヤバイ「ニンニク臭い男」・・・。次から気をつけなきゃっ!特にソフバ練習の日は食べないようにします・・・。
2005.11.29
コメント(2)

今日は、ソフトバレーの練習です。みなさん出張や旅行に出掛けたらしく、お土産をいただきました。「新潟こしひかりチョコサンド」と「さるぼぼクッキー」美味でした。自分も土日に千葉まで出掛けたけど、お土産まで気がまわりませんでした・・・。ゴメンナサイ。
2005.11.28
コメント(0)
本日 17時54分 「★お蝶★」から携帯にメールが入る。内容は、「琴欧州が勝ったー!!!ばぁば大興奮o(^ー^)o」メールを読んだワタシも大興奮。思わず、小躍りして「やpふぉター!!」と歓喜の雄たけびをあげてしまいました。お蝶のばぁばとワタシは琴欧州の大ファン。彼女は、ワタシの周りで唯一、相撲の話で盛り上がれる友なのです。(会ったことないけどね・・・。心の友なのです。)「袖摺りあうも他生の縁」きっと前世では、二人とも雷電為右衛門のファンクラブに入って、追っかけをやってたことでしょうね。先場所、先々場所と優勝をかけた一番で横綱に負けてましたが、これで借りを一つ返した琴欧州。しかも横綱に勝っての10勝目、これで大関に昇進が確実かな。次の目標は優勝賜杯だすな!それにしてもLIVEで見れなかったのが残念・・・。NHK深夜の相撲再放送まで起きていられるかしら。お蝶よっ!速報メールthanksでした。
2005.11.25
コメント(6)
ソフトバレーの練習の日です。最近は参加人数が少なくてちょっと寂しい・・・。怪我をして、お休み中の人が多いからね。だから今日は、お隣りで練習してるチーム「楽会」のみなさんとの合同練習になりました。練習とはいえ、よそのチームとの対戦です。燃えます。でもね、楽会の人達はみんな上手なんです。いつも返り討ちにあいます・・・。今日も案の定、返り討ちに・・・。唯一の収穫は2本ほど速攻が、気持ちよく決まったことかな。みんなの一日でも早い怪我からの復帰を祈るBeck15でした。
2005.11.24
コメント(2)
やっちまいました・・・、衝動買いってやつを・・・。今、使ってるバレーシューズがヘタってきたので、スポーツ用品店へシューズを物色しに出掛けたのですょ。仕事中に・・・。まぁ、今日はあくまで、見るだけもつもりで、買うのは、十分に検討してから。でも、欲しくなって買っちゃいました、デジカメを!いや~、スポーツ用品店の手前に、電気屋がありまして、なぜかそっちへ入っちゃったんですね。そしたら欲しかったデジカメが安くなってまして・・・。交渉したら、メモリーカードも付けてくれるって言うし・・・。他の店より15000円くらいは安いんじゃないかな?買っちゃいました。即決しちゃいました。財布が寂しくなっちゃいました。今月をどう乗り切る?ァ '`,、'`,、'`,、'`,、ヽ(´▽`)ノ '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、とりあえず笑っとこう・・・。
2005.11.23
コメント(4)

先日のソフバ大会後に慰労会をしました。場所は選手として大会に参加した「板前バレーボーラー やさか兄」のお店「やさか」。京都で修業したという、やさかさんが作る本格的な和食を味わえる店なのです。今回は、寒い日にぴったりの「鳥のつみれ鍋」をいただきました。鍋に焼酎、ウマイです!そして、さらにコレ!ハイッ!ドーン!! 旬のぼじょれぇ!美味しかったです。このお店、料理の他にも「おすすめ」があります。それは、ここのお父さん。いいキャラしてます!お父さんの特集記事をフリーページを使って紹介したいくらい!
2005.11.22
コメント(4)
昨日の試合は、ここ一番のブロックが魅力、喋りだしたら止まらない、「超舌暴走機関車 ノリコ・ゼッターランド」予測不能のサーブが魅力、踊りだしたら止まらない、「歌って踊れる二児の母 リンダ大竹」正確なプレーが魅力、包丁持ったら止まらない、「板前バレーボーラー やさか兄」そして、跳ぶ三十路男ことワタクシBeck15の4人のメンバーで試合に臨みました。午前中は予選リーグ。最初の試合は、ウォーミングアップ不足と緊張で硬くなってたせいで、序盤に点差をつけられる展開・・・。後半動きがよくなって、逆転に成功。終わってみれば2-0の勝利。二試合目は、若いチームが相手、全員が20代前半と思われる。見た感じは強そう・・・。が、一蹴。またしても2-0の勝利。見事、午後に行われる一位トーナメントへ進出。ヤホ━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━イ!!ここで頼れる板前バレーボラー やさか兄が、仕込みのために帰宅。代わりに出場したのが、味方を鼓舞するフライングレシーブ(?)が魅力、転がりだしたら止まらない、「揺れる肉、ほとばしる汗 ホリンスキー店長」この男・・・、つい最近、南国の楽園・セブ島への社員旅行で王様気分を満喫し、2.5キロ増量して帰国したばかり。この大会でカロリーを消費しようと張り切って登場したのである。そしてトーナメント初戦、相手は県外からの招待チーム。予選の時にチラッと見たけど、招待されるだけあってさすがに強い。試合が始まってまず驚いたのが、見たこともないサーブ。ブィーンって縦に曲がりやがる。これを拾うのに苦労して、リズムに乗れない・・・。自分はもちろん、本番に強い奇跡の男 ホリンスキーも波にのれず完敗・・・。何もさせて貰えないまま負けちゃいました。でも今回は、県外のいろんな強豪チームを見ることができて、収穫の多い大会になりました。
2005.11.21
コメント(4)

浜松市(旧浜北市)のグリーンアリーナでのソフトバレーの大会に行ってきました。ぴぃ~スからは3チームが出場。予選リーグを二試合戦い、うち2チームが一位トーナメント、1チームが三位トーナメントへ!惜しくも、トーナメントでは勝てませんでしたが、みんな楽しく試合できたんじゃないでしょうか。ハッ!もう一つの楽しみ、慰労会へ行く時間だ!試合の詳細は慰労会後に日記にします。
2005.11.20
コメント(2)
明日はソフトバレーの大会。早く寝なきゃなぁって思ってたけど、結局この時間・・・。普段から睡眠時間は少ないけど、明日はきっとハードな一日になるからなぁ・・・。たっぷり寝たかった。まぁ、早く床についたとしても、大会前夜ってワクワクしちゃって、なかなか寝付けないんですよね。遠足に行く前の日って寝付けなかったでしょ?アレと一緒です。「お前は小学生かっ!」なんて言われるけど、しょうがない。ハッ!もう一時じゃん!ホントに寝なきゃ!
2005.11.19
コメント(0)
冬の優しい日差しと爽やかな風の中、のんびり過ごす週末の朝。普段はインスタントで簡単にすますのに、丁寧にコーヒーをいれてみた。考えてみると、こんなにゆっくりした朝は久しく記憶にない・・・。家でじっとしていられない性格のせいで、週末は慌しく出掛けることが多い自分。たまにはこういう週末も悪くない。でもなんで、今日はのんびりしてるかと言うと・・・寝坊したから。開き直っているから。「仕事は午後から!」って勝手に決めたから・・・。というわけで、行ってきます!
2005.11.19
コメント(1)
今週は毎晩飲みにでていたので、今日はスポーツジムへ体を絞りに行ってきました。いつもは、ダンベルやバーベルを使っての無酸素運動をやるんですが、今日は有酸素運動を多めにして汗を流してきました。体重を量ったら2.0キロ減ってました!でも有酸素運動ばかりだと、実は物足りないんですょね。明後日のソフトバレーの大会に疲労を残さない為にはしょうがない・・・。筋肉痛にならないと、物足りないと感じるってことは、かなりの筋肉バカになってきたのかな・・・。う~ん、筋肉バカ!フォォ~!
2005.11.18
コメント(2)

ソフバ練習前に硬いボールでちょこっと遊んでみました。コレハ罰ゲームデツカ?こんなボールは痛くてレシーブなんて、できません・・・。練習後はいつも通り飲みに行きました。これが噂のS氏が開発したコーヒーフロートサワー!はっきり言って激マズ・・・。
2005.11.17
コメント(6)
結婚式の余興で使うスライドショーが出来上がってたので、今日、依頼主に確認してもらいました。(11/11の日記参照)かなり凝った作品にしたので、気にいってもらえた様子。(=´∇`=)ホッとしました。はぁ~、良かった。とーこーろーがっ!最後の最後に、やらかしてしまいました・・・。スライドショーの最後は、結婚する二人が仲良く写ってる写真で締めくくり。そこに二人の名前が浮かび上がってきて終わるんですが、新婦の名前を間違えて書いちゃってるじゃん、オレ!致命的なミスですょ、これは。これが式場で流れたらと思うと・・・、それもアリか!?いやいや、すぐに修正してCDを作り直しました・・・。弘法にも筆の誤り、Beckは深く謝る。
2005.11.15
コメント(2)
珍しく昼間に日記を更新。(ちなみに仕事中・・・)いやぁ、昨夜はソフバ練習後に、ちと飲みすぎたかな・・・。部屋に帰ってから、PCの電源も入れずに、ベッドに倒れこみました。疲れが溜まってたのかな?昨日からソフバ練習に新男子メンバー2人が加わり、より賑やかになりました。夏のビーチバレーの時に、ジェットスキーを教えてくれたあの方達です。う~ん、頼もしい2人が加わってくれたもんです!初参加ということもあり、体力的な問題が発生し、終わり頃にはヘトヘトな姿・・・。飲みに行く体力まで無かったらしい・・・。次回からみんなで鍛えてあげましょう!フォーフォッフォ!
2005.11.15
コメント(6)
ちょこっと用事が出来て、東京へ行ってきました。行ったのは品川駅近くのとあるホテル。で、お昼頃ロビーを歩いていると、見覚えのある顔が向こうからやって来るじゃないですか!それはなんと ボビー!ボビー・バレンタイン千葉ロッテマリーンズ監督ですょ!アジアシリーズを東京ドームでやってるのは知ってたけど、まさかこんなとこで会えるとは!「監督ぅ!」って手を振ったら、ニコッと笑って親指を立てるボビー。う~ん、カッコイイ。それにメチャ気さく。選手の方達もたくさん見かけました。ちょうどドームへ向うとこだったみたい。帰ってきてからアジアシリーズの結果をみたら、優勝だって言うじゃないですか!オメデトウ!強いですねぇロッテ。そうそう、夕方になって目黒駅近くを歩いてたら、今度はスター錦野とすれ違いました。さすがスター!オーラでてます。背が高くて、足が長い!一般ピーポーとは違いマス。今日は有名人をたくさん見た一日でした。
2005.11.13
コメント(6)
結婚式で流すスライドショーの作成を依頼されました。余興でkiroroの「Best Friend」を歌うらしいんですが、その時にスクリーンに小さい頃から現在までの写真を流したいとのこと。歌に合わせて写真を切り替えるスライドショーって、細かいところまで気を使う作業で、なかなか納得のいく作品が出来ない・・・。ワタシの持つ編集ソフトでは、秒単位での編集ができないんだもん。現在4パターン作ったけど、どれもいまいち・・・。ただ、作るたびに良くなってきてるのは確か。もうすぐ完成すると思います。作るからには、職人の域の作品じゃなきゃでしょ!?問題は同じ歌を聴き過ぎて、軽くノイローゼっぽくなってきたこと・・・。
2005.11.11
コメント(2)

ソフバ練習後に飲みに行ってきました。たまには練習の風景じゃなくて、飲み会の写真を載せときます。写真は練習後によく行く居酒屋さん。ここ、サービス良すぎ!今日も頼んでない品が出てきました。そうそう、今日は新メニュー作成に協力してきました。ワタシ達が作った新メニューは、「コーヒーフロートサワー!」アイスがのってるサワーなんて斬新じゃないですか!味は、S田君だけは気に入った様子・・・。あとのメンバーには不評でした。次に行った時、メニューにあるかもょ。こうご期待!
2005.11.10
コメント(6)
なんか今週に入ってから、急に寒くなりません?さっき初暖房を入れちゃいました。こう寒くなってくると、今年の春のセールの時に買っておいたコートの出番。10ヶ月の熟成期間の末に、満を持しての登場ですょ!実はワタシのタンスには、着ないで眠ったままの服がたくさんあったりします・・・。着る機会を待ってるもの。買ってから気に入らなくなったもの。買ったことを忘れてたもの・・・。この無駄遣いを無くせば、欲しいデジカメも買えるのにっ!・・・ハッ! デジカメも無駄遣いになるのか!?物欲の激しい男です。
2005.11.09
コメント(4)
そういえば、昨日の日記に書き忘れてたことが・・・。昨日のソフバ大会の会場で、意外な人に声をかけられたんですよ。謎の人物「オレの事覚えてる?」ワタシ 「え、え~と・・・。」謎の人物「大石です。中学の時の一個上の・・・。」ワタシ 「ああっ!タコイシ先輩!」中学時代にお世話になった先輩に気付かないばかりか、本名じゃなく、あだ名の方を叫んでしまったワタシ・・・。大石先輩「じゃあ、コイツの事も覚えてる?」と、隣に立ってた人物を指差すタコイシ先輩。ワタシ 「へっ?え、え~と・・・。」大石先輩「・・・長谷川だょ。」ワタシ 「・・・・・・ああっ!ガマ先輩だ!」 またしても、あだ名を叫んでしまったワタシ・・・。ガマ先輩「今週はボディービル週間だからな。」と、上腕二頭筋を見せつけるガマ先輩・・・。ワタシ 「な、なるほど・・・。」(うん。確かにガマ先輩だ。よくわからん事をしゃべり始め、すぐに筋肉自慢が始まるところは昔と変わらない・・・。)しばらく近況を報告しあってたら先輩が大石先輩「じゃあ、最後の試合はガチンコ対決しような。」と。気付いてなかったけど、最終戦は先輩のチームと対戦だったのですね・・・。試合はお互い1セットづつ取り、最終セット デュースまでもつれて、手に汗にぎる展開に。最後はワタシのアタックと大石先輩のブロックの勝負。結果は、ブロックを弾き飛ばして、なんとかワタシ達の勝利。楽しい試合でした!
2005.11.07
コメント(0)
試合後、地元に帰ってから、しゃぶしゃぶで豪勢に慰労会。お肉屋さんが経営してるお店だから、美味しかったー!肉肉肉肉肉、たまに野菜。の割合で食いまくってきましたょ。二次会はカラオケへ。山本リンダとピンクレディーの完璧な振り付けを披露する、シモンスキー(2児の母)の姿に笑い死にそうになるメンバー・・・。試合で10セットも戦って、さらに歌う、笑う、踊る。みんなタフ過ぎます・・・。
2005.11.06
コメント(2)

会場となるエコパアリーナに到着。広くて綺麗な会場です。さて、今回のワタシと出場するメンバーは、キャプテン、トール兄、ちゅわんちゅわん、ホリンスキー店長とワタシの五人。(一人は控え)このメンバーはぴぃ~スが誇る、賑やかし部隊なのです。ある意味最強!(最狂?最凶?)案の定、試合中は珍プレー連発。会場を笑わせてきました・・・。でも試合結果は2勝2敗。笑いだけでなく、勝ちももぎ取る所はさすがです。
2005.11.06
コメント(0)

ソフトバレー メンズ&レディース大会に出場してきました。朝7:30集合みんなで乗り合わせて、会場に向うために待ち合わせた場所に行きました。そこにあったのは一台のマイクロバス。その名も「ぴぃ~ス号」購入してしまいました!・・・ゴメンナサイ ウソヲツイテシマイマシタ。借りてきたバスでございます。すぐに出発すると思いきや、ラジオ体操・・・。で、怪我のないように祈祷をすませ、(これはホント)いざ、出発!
2005.11.06
コメント(5)
「大道芸ワールドカップ」毎年、世界中から大道芸人たちが集まって、数日間、静岡市内のいろんな場所でパフォーマンスしてるんです。なんで静岡市が大道芸の街なのかはよくわからないけど、これがけっこう面白い!今回で14年目っていうから、けっこう長くやってるけど、静岡の人以外の認知度はどれくらいあるんでしょう?県外から見に来ても損はしないと思いますょ。と、言ってるワタシは、別の用事で市内へ行った時に、たまたまやってるのを見たことがあるだけですがね・・・。でも毎年、「たまたま」で見てるんょ。今日も仕事で市内へ行った帰りに、チラッと見てきました。健さんとワタシにはゼッタイ無理><;「不器用ですから・・・。」
2005.11.05
コメント(0)
いよいよ、明後日はソフトバレー メンズ&レディース県大会!本日、大会前最後の練習を終え、みんな気合い十分。ワタクシ、今大会のために髪型も変えちゃいました!毎回、髪を切るときはテーマがあるんですが、今回ののテーマは「坊ちゃん」。今までの髪型に比べると、だいぶおとなしくしちゃいました。かなり気に入った髪型だけど、これじゃ、試合相手は怯まないよな・・・。やはり一年ぶりにドレッドにすべきだったか?と、せっかく髪型まで変えたのに、一つ不安材料が・・・。ワタシ練習中に足首を挫いちゃいました><う~ん、ちょっと不安。テーピングをガチガチに巻いて、頑張ります!
2005.11.04
コメント(2)
それは突然やってきた。誰もがピリッとした緊張感の中で、お互いの胸のうちを探り合っている会議中に、それはやってきたのである。最初にそれに気付いたのは、やはりワタシであった。なぜならワタシには、人並み外れた嗅覚があるから・・・。注)ちなみにワタシは、花粉症の犬と同レベルの嗅覚があると自負している。ワタシが気付いたもの・・・、それはニオイ。それも、卵が腐ったようなヤツ。(ク、クサイ!?)(誰かすかしたな・・・。)そう、張り詰めた空気に満ちた会議室に漂いだしたのは、すかした屁のニオイ・・・。ワタシは一人苦悩し、身悶えた。(部長がしたのか?ならばニオイに耐えなければ・・・。)部長よ!こんな時に屁すんじゃねえ!っつうか、何を食えばこの極悪臭が生まれるんよ!?以上、言うに言えない心の叫びでした。
2005.11.01
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()
