Screaming Fields

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

紅生姜

紅生姜

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
『ライブチャットCOCO』@ ★無料で遊べる!ライブチャットCOCO★ ★☆★今回、2/20(月)PM10:00のオープンま…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…
紅生姜 @ ('ω`) では追跡させていただきます。 <small> …
2004年12月28日
XML
カテゴリ: CD Review
 ♪
   ♪  ,(ゝ、    ヤンマーニ
 ー=y; ((ノりヾヽ    ヤンマーニ
     \(゚д゚从      ヤンマーニ
    ノノ| y |\;y=‐    ヤーイヤー
     /  へゝ
      ~く~~~~

■THE BACKHORN - 人間プログラム



血管ブチ切れそうなエモーショナルなボーカルと、グランジ直系の

ファーストアルバム。

歌謡曲ティックな楽曲は、なかなか独特の味わいを醸し出していて面白い。
ある意味、椎名林檎のように歌謡曲風メロディーをノイジーな
グランジ的アレンジで聴かせる手法と、相通ずるものがあるかも知れない。
曲の爆発力という点もなかなかのものだろう。
ボーカルスタイルは絶叫調で、腐った世界に唾するようなメッセージ色濃厚な
詩と相まって、聴く者に与えるインパクトは強い。
非常に荒削りななら、光るものを秘めていると思う。

しかしどうも自分の趣味に、この絶叫ボーカルは合わない。
曲のアレンジも意外性が少なく、唄い方も叫ぶ部分が多いとなると、
飽きてしまう。

醜い部分ばかり強調されてしまい食傷気味。

非常に真摯なのはわかるのだが、特に自嘲的でもなく苦笑いといった
要素がないのが、Syrup16gなどと異なる部分だろう。
「空、星、海の夜」のような、寂しく優しい曲は、このアルバムの中でも
異彩を放っているが、こういう曲は素直にいいと思う。


蛇足:猫の死体というような歌詞がアルバム中で2回程出てくるのが、個人的にしんどい。
うーん、いるのかなあ、こういうの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月30日 22時45分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[CD Review] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: