新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪

新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪

2017年12月12日
XML
ループ トップコート その1

更なる艶、撥水を求めて... | TAROWORKS 「LOOP Topcoat」施工


ベースコーティング「無限」の施工が完了したので、次はトップコートを施工します。「無限」の施工でツヤツヤになったボディですが、より艶を求めて行こうという作戦です!

使用したのは、もちろん「無限」コーティングと相性抜群の「ループトップコート」です。


ループ トップコート その2


ベースコート「無限」コーティング施工記事はこちらをクリックしてください。
タロウワークス・ガラスコーティング「無限」の艶、輝き、撥水力を... | 8年間ほぼノーメンテの車を素人がDIYコーティング


施工方法も簡単で、艶感アップで大満足でした。


ループ トップコート その3



「LOOP Topcoat」の嬉しい商品内容


ループ トップコート その4


箱を開けると、トップコートと施工マニュアル、マイクロファイバークロス。


ループ トップコート その5


MFクロスも入っているので、届いてすぐに使用できて便利だな...と思いながらMFクロスの袋を開封。「ん?やけに分厚いMFクロスだな...」と思いながら取り出してみます。すると、2枚入っているではないですか!

他商品にもコーティング剤とMFクロスがセットになっているものもありますが、大抵はおまけ程度の安っぽいクロスが1枚入っているパターンが多いのですが、嬉しい誤算です。


ループ トップコート その6


クロスが2枚入っているのは嬉しいですが、「質感はどうだろう?」と、手触りを確認。薄っぺらいおまけのクロスではなく、しっかり厚みがあり手触りも柔らかくてGOODです!


ループ トップコート その7


そして、洗車用品全般に言えることですが、しっかりとした手順、使用方法で施工しなければ効果が得られません。あるいは、車を綺麗にするつもりが、逆にダメージを与えることにもなりかねません。TAROWORKSさんのケミカルには、施工方法が書かれているマニュアルがあるので、安心して施工できます。

いつも商品開封時にちょっぴり嬉しい気持ちにしてくれるTAROWORKSさん。ありがとうございます!



「LOOP Topcoat」の施工方法・実力は?


施工は簡単で、洗車後濡れたままの状態でパネル毎に1~2プッシュして塗り広げ、水分と一緒に拭き上げます。洗車と同時に施工できるお手軽さは嬉しいです。

  • 洗車


    まずは汚れを落とすために洗車。
    せっかく「無限」コーティングを施工して綺麗になったボディなので、以前から購入していた 洗車 コーティング TAROWORKS 」さんの ロングタイプ ウォッシュミット を使用します。

    ウォッシュミット・ロングタイプ その1


    ウォッシュミット・ロングタイプ その2


    毛足が長く傷になりにくいです。


    ウォッシュミット・ロングタイプ その3


    また、泡もちが良く、一度に広範囲の洗浄が可能です。


    洗車後の写真


    スッキリ綺麗に洗車できました。ボディは濡れたままでOKです。


  • 「LOOP Topcoat」施工


    ここからが本題「LOOP Topcoat」の施工です!


    ループ トップコート その8


    開封時から気になっていましたが、薬液が分離しています。


    ループ トップコート その9


    ボトルをよく振って、成分を撹拌します。


    ループ トップコート その10


    そして、濡れたボディにシュッと1吹き。

    (※液剤の濃度が高いので1パネル1〜2プッシュの少量にして、しっかりと拭き上げないとムラが出来てしまいます。)


    ループ トップコート その11


    MFクロスでムラにならないように満遍なく塗り伸ばし、水分と一緒に拭き上げます。


    ループ トップコート その12


    すると、ツヤツヤに。


    ループ トップコート施工後 その1


    ループ トップコート施工後 その2







「LOOP Topcoat」施工後の写真


施工を終え、カーポートから出してみると...


ループ トップコート施工後 その3


この艶感!
狙い通りです!トップコート「ループ」を使用したことで、ベースコート「無限」の艶、撥水性能がさらにアップしました。
艶を感じにくい淡色車でもツヤツヤになり、ボディにしっかりと空の雲が映し出されています。


ループ トップコート施工後 その4


ループ トップコート施工後 その5


ループ トップコート施工後 その6


ループ トップコート施工後 その7


もちろん撥水性能もアップしました。


ループ トップコート施工後 その8


関連記事はこちらをクリック

コーティング前の研磨作業
SPASHAN「水アカとり」とGANBASS「PM-LIGHT」
徹底的に鉄粉除去
RYOBI RSE-1250 ポリッシャーを改造して磨き効率アップ!
抜群の艶と撥水力を手に入れた







あなたにおすすめの記事


ハリアーパーツ取付記事のlink画像 洗車コーティング記事のlink画像 ハリアーパーツ紹介記事のlink画像

新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪
http://plaza.rakuten.co.jp/benrygoods/

ブログランキング参加しています。
応援よろしくお願いします♪


人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年10月17日 16時20分08秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: