マンション管理相談室

2005年11月08日
XML
カテゴリ: マンション




       第16号(12月11日号)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


●●   
●●ご相談

次の総会で2段式駐車場を新設する案が提出されます。

場所は我が家のすぐ前で、南側です。

できてしまうと部屋の中に日光が全然入らなくなります。

子供もまだ小さいですし、私も家にいる時間が長いのです。

また、子供が騒ぐと、下の階にご迷惑と思い、1階を選びました。

そして、子供の健康を考えてよく日の当たる場所を選びました。

そんなわけで私たちはとても困るのですが、総会で承認されれば承諾せざるを得ないのでしょうか。

●●        
●●回答とアドバイス

結論は、「心配ありません」です。

確かに総会の決議には区分所有者全員が従わなければなりません。

しかし、今回のケースは、「一部の区分所有者に特別な影響を与える場合」に該当します。

いかにマンションが全体のことを考えて運営されるものであっても人が住むのに、あまりに大きな影響があるのでは、何のためにマンションを購入したのかわかりません。

区分所有法では、こんなふうになっています。

第17条 共用部分の変更
共用部分の変更(その形状又は効用の著しい変更を伴わないものを除く。)は、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議で決する。ただし、この区分所有者の定数は、規約でその過半数まで減ずることができる。

専有部分の所有者の承諾
2 前項の場合において、共用部分の変更が専有部分の使用に特別の影響を及ぼすべきときは、その専有部分の所有者の承諾を得なければならない。

2項が、今回のケースです。機械式駐車場を作るのは共用部分です。
そして、日当たりや排気ガスの影響もでるのは専有部分です。

つまり、今回のケースでは、影響のある専有部分の区分所有者に承諾を得なければならないのです。

誤解があるといけないので、少し補足します。

マンションは確かに全体のことを考えて運営されるべきです。

しかし、それは個々の区分所有者を粗末にしてよいこととはまったく違います。

言い方を換えると、個人がわがままを言えば、全体に影響する。

また、多数意見だからと強引に物事を進めれば、個人が住みにくくなってしまう、という感じでしょうか。

できれば、総会前に理事会にこのことをはっきり伝えておく方がよろしいかと思います。総会が混乱するのを防げると思います。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【鶴の恩返し?編集後記】

これからマンションを購入する皆様へ

大切なことがあります。それは資金計画です。

現在は低金利です。特に変動型はかなり低いです。

ここが注意点です。

今、低いということはこれからあがるのです。

ギリギリで計画し、金利が上がった時に返済できないこともあり得ます。

特にマンションでは、入居後、数年で管理費や修繕積立金の値上げも考えられます。

会計年度が進んでいくと多くのマンションでは管理費や修繕積立金が足りません。

そして、値上げの話になれば、総会は修羅場と化します。

私はお金がないので、中古マンションを購入しました。

幸運にも管理費も修繕積立金も豊富なマンションでした。

そして、それらの安心は今までの理事を始めとする住民の努力で作られたものでした。

本当にありがたいことでした。

このメールマガジンで、少しでも形の違った恩返しができればいいなあ、と思っています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【ひとり言】

最近、日曜日のたびに近所のマクドナルドに子供たちを連れて行きます。

ハンバーガーは食べません。ソフトクリームを買います。

おいしそうに食べる子供を見るのがとても好きです。

私が5歳くらいだったでしょうか、父がソフトクリームを買ってくれました。
今とは違って、高価な物でした。

とても嬉しかったのですが、父がお金を払っているのを見ている間に、うっかりソフトクリームを落としてしまいました。

私は焦りました。

しかし、どうしようもなく、言葉も出ません。

ところが父は、まったく叱らず、「ハハハ、落としたか。」と笑いながら、もうひとつ買ってくれました。

私は大切なことを学びました。

ひとつは、お金は大事にすること。
もうひとつは、父が私を愛してくれていること。

あのソフトクリームの味と父の笑顔を私は一生忘れません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


※このメールマガジンは発行者の判断により構成されています。
そして、あくまでも参考意見であります。法的根拠を保証するものではありません。
また、実際の事例では状況により、判断が異なることが予想されます。
従って、紹介事例をあてはめることは困難なケースも多いはずです。
よくご検討の上、ご判断頂きますよう、お願いいたします。
もし、何らかの損害を被られても一切の責任は負えません。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

タイトル--- 解決!マンショントラブル駆け込み寺
発行者---- マンション管理士 ベルモンドJFK
発行周期--- 毎週土曜日(前日23:00配信)&時々増刊号
バックナンバー http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000137637
発行者Webサイト http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo
  ※開設1周年・わが子の成長、マンション関連記事を連載中
   また、私の考え方などをサイト内で公開しております。
発行者メールアドレス atuki1997@yahoo.co.jp
(イタズラ防止のため、個人アドレスは非公開です。)

まぐまぐID  0000137637
読者の本棚への投稿はこちらからできます。よろしくお願い致します。
専用投稿フォーム http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.html
書き方のサンプル http://www.mag2.com/wmag/hondana/

本文章の内容は、無断で転写・複写・コピーを硬くお断り致します

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




「解決!マンショントラブル駆け込み寺」


●登録はこちらから
●バックナンバーはこちらから
●メルマガサンプルはこちらから


無料相談受付

マンション管理相談室

ホームへ戻る

フリーページ・コンテンツ一覧











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月08日 15時14分09秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

古い地上を大切に New! よびりん♪   さん

芝刈り爺さん New! (笑衆。)さん

あとりえ7623 あとりえ7623さん
丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ @ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: