マンション管理相談室

2005年11月16日
XML
カテゴリ: マンション



===解決!マンショントラブル駆け込み寺===

-------第45号(2005年7月9日号)
-------マンション管理士 ベルモンドJFK
-------毎週土曜日配信(創刊2004年8月)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●●   
●●ご相談

今回は直接の相談ではありません。

管理費滞納に対する知識のひとつとして、先取特権をご説明いたします。

※メルマガで充分な説明は困難ですので、必ず詳細についてはご確認の上、実行されますよう、お願い致します。

●●        
●●回答とアドバイス

先取特権は、滞納された管理費を回収する時に必要な知識です。

一般的な説明をすると

他の債権よりも、優先的に債権の請求ができる権利

ということになります。



区分所有法では、7条に規定があり、区分所有者が負担する管理費は、不動産及び動産の上に先取特権を認めています。

先取特権は、家財等の動産について先取を特権もって、裁判所に申し立てて、実行することができ、判決を必要としないので、有効な場合もあります。

しかし、マンションの建物では、優先順位が登記された抵当権より劣ります。

そして、住宅ローンなどがオーバーローンであると、管理組合が滞納管理費を回収できない可能性が高くなります。
(デフレ傾向やマンションの中古価格が落ちることが多い現状ではより一層、活用が難しくなります。)

さらに、家財等への先取特権の行使には、滞納者が差し押さえを承諾するなどの条件があり、難しい面も持ち合わせています。

滞納中の管理費を回収する時、先取特権をうまく使えない時は、訴訟になってしまうでしょう。

訴訟による確定判決があれば、滞納者の預金、給与などを差し押さえて、管理費の滞納分を回収することになります。

次回は、管理費滞納に関連した知識である「配当要求」についてご紹介致します。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

※このメールマガジンは発行者の判断により構成されています。
そして、あくまでも参考意見であります。
法的根拠を保証するものではありません。
また、実際の事例では状況により、判断が異なることが予想されます。

従って、紹介事例をあてはめることは困難なケースも多いはずです。
よくご検討の上、ご判断頂きますよう、お願いいたします。
もし、何らかの損害を被られても一切の責任は負えません。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

タイトル--- 解決!マンショントラブル駆け込み寺
発行者---- マンション管理士 ベルモンドJFK
発行周期--- 毎週土曜日(前日23:00配信)&時々増刊号
バックナンバー http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000137637
発行者Webサイト http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo
  ※開設1周年・わが子の成長、マンション関連記事を連載中
   また、私の考え方などをサイト内で公開しております。
発行者メールアドレス atuki1997@yahoo.co.jp
(イタズラ防止のため、個人アドレスは非公開です。)

まぐまぐID  0000137637
読者の本棚への投稿はこちらからできます。よろしくお願い致します。
専用投稿フォーム http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.html
書き方のサンプル http://www.mag2.com/wmag/hondana/

本文章の内容は、無断で転写・複写・コピーを硬くお断り致します

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





メールマガジン
「解決!マンショントラブル駆け込み寺」


●登録はこちらから
●バックナンバーはこちらから
●メルマガサンプルはこちらから


無料相談受付

マンション管理相談室

ホームへ戻る

フリーページ・コンテンツ一覧










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月16日 14時57分48秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

古い地上を大切に New! よびりん♪   さん

芝刈り爺さん New! (笑衆。)さん

あとりえ7623 あとりえ7623さん
丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ @ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: