マンション管理相談室

2005年11月18日
XML
カテゴリ: マンション



===解決!マンショントラブル駆け込み寺===

-------第51号(2005年8月20日号)
-------マンション管理士 ベルモンドJFK
-------毎週土曜日配信(創刊2004年8月)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●●   
●●ご相談

理事長をしています。

私のマンションでは、毎年、防災訓練をしています。

消防署などにも協力を頂いて、それなりに意味のあることだと考えていました。

ところが、管理組合がそこまでやらなくてもよいのではないか、という意見が複数で出てきました。

私は続けたいのですが、どうしたらよいでしょうか?


●●
●●回答とアドバイス

せっかくの善意が伝わらず、お悩みのようですね。

意見は分かれるかもしれませんが、私の見解を申し上げます。

消防署にも協力をしてもらって、防災訓練をするのは素晴らしいことです。

そのたびに住民同士が顔をあわせることも大切なことです。

また、防災意識が高まれば、火災を防ぐなどすることもできるようになるでしょう。

そうすれば、間接的ですが、資産価値を高めることにもつながります。

ですから、ぜひ、続けて頂きたいと思います。

推測になりますが、マンションの行事を減らしたいという意識から
そこまでやらなくても、という意見が出たように思えます。

マンションはカギひとつで、周囲と余計な関係を持たずに住めると考える方はまだまだ多いようです。

しかし、戸建よりも協力しないと集合住宅での生活は成り立ちません。

ちょうどよい機会ですから、皆様の啓蒙のために広報を充実させてみてはいかがでしょうか?

理事会の議事録を見やすくして回覧する、管理規約の解説を掲示するなど、方法はいくつかあると思います。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【編集後記】

あるマンションで、避難訓練をしました。
ベランダの床にしまってある避難道具も使って実際に何人も降りてみました。

大人だけなら、簡単ですが、子供を抱っこしていたら、なかなか大変です。
年配者も苦労します。

やはり、火事を防ぐことは大切です。

そのような光景を見たからか、協力してくれた消防士の説明はとても熱心でした。

みなさんのマンションは、避難訓練をされていますか?

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【ひとり言】

先日、NHKで右手に大ケガをした男性の発明を取り上げていました。

優秀な溶接工でしたが、仕事中に大ケガをして右手の指をほとんど失いました。

箸を使うために発明品の製図をメーカーに持ち込みました。

しかし、最初からダメとか、ムリとか、前例がないとか、いろいろ言われて断られてしまいました。

ひどく腹が立って、自分で作り始めます。

最初は不自由な右手がうまく動きませんから、品物を作れませんでした。

それでも、努力を続け、改善を重ねて特殊な箸を完成させました。

そして、彼は今、様々な障害者に合わせた品物を作り続けています。

彼は言います。

私の右手は宝物。不自由さを教えてくれて、やる気も出してくれた。


私がマンション管理士になった理由のひとつは、自宅マンションを購入した時にひどく嫌な思いをしたことでした。

それがなければ、受験の時、がんばり尽くせなかったように思います。


しあわせはいつもじぶんのこころがきめる


という相田みつを先生の言葉につながるような気がしています。

上記の男性に負けないよう、精進を続けます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


※このメールマガジンは発行者の判断により構成されています。
そして、あくまでも参考意見であります。
法的根拠を保証するものではありません。
また、実際の事例では状況により、判断が異なることが予想されます。

従って、紹介事例をあてはめることは困難なケースも多いはずです。
よくご検討の上、ご判断頂きますよう、お願いいたします。
もし、何らかの損害を被られても一切の責任は負えません。



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

タイトル--- 解決!マンショントラブル駆け込み寺
発行者---- マンション管理士 ベルモンドJFK
発行周期--- 毎週土曜日(前日23:00配信)&時々増刊号
バックナンバー http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000137637
発行者Webサイト http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo
  ※開設1周年・わが子の成長、マンション関連記事を連載中
   また、私の考え方などをサイト内で公開しております。
発行者メールアドレス atuki1997@yahoo.co.jp
(イタズラ防止のため、個人アドレスは非公開です。)

まぐまぐID  0000137637
読者の本棚への投稿はこちらからできます。よろしくお願い致します。
専用投稿フォーム http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.html
書き方のサンプル http://www.mag2.com/wmag/hondana/

本文章の内容は、無断で転写・複写・コピーを硬くお断り致します

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





メールマガジン
「解決!マンショントラブル駆け込み寺」


●登録はこちらから
●バックナンバーはこちらから
●メルマガサンプルはこちらから











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月18日 17時41分11秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

古い地上を大切に New! よびりん♪   さん

芝刈り爺さん New! (笑衆。)さん

あとりえ7623 あとりえ7623さん
丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ @ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: