マンション管理相談室

2007年04月24日
XML
カテゴリ: マンション



===解決!マンショントラブル駆け込み寺====

---------第130号(2007年2月24日号)
--------毎週土曜日配信(創刊2004年8月)
無料相談受付中 http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13000
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●覚えていますか?(バックナンバーより)

管理費の不払特約のある売買契約に拘束力はありますか?

詳細はこちら。
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/diary/200601130001/ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●●   
●●ご相談

新人理事です。

築2年のマンションに住んでいます。

理事会で、いわゆるピロティ呼ばれる部分の登記を調べようという話になりました。

理事長によると、ピロティにあたる場所を駐車場として使用しているのですが、状況によっては勝手に登記され、所有権を主張されてしまう可能性があるのだということでした。

どう見てもみんなで使う場所なので、共用部分としか考えられません。

本当にそのような心配があるのでしょうか?

●●
●●回答とアドバイス

理事のお仕事、お疲れ様です。

さて、ピロティ、あるいは、駐車場としてお話されている部分の詳細が
わかりません。

おそらくは、1階部分に、柱だけの場所があり、そこを駐車場として使っているのだろうと思います。

そのような場合、勝手に登記されて所有権を主張される可能性があります。

ですから、理事長の考えは正しいだろうと思います。

確かに、ピロティ部分を駐車場として管理組合が区分所有者に貸している場合、みんなの場所だとしか考えられません。

しかし、判例を調べると、実際に、登記が認められるケースがありました。

様々な事情により、判断がわかれます。

したがって、今回のケースも実際に登記を調べて、共用部分になっていないのであれば、対策を講じる必要があります。

実際に登記簿に手を加えるなら、管理会社に司法書士などを紹介してもらい、手続きを済ませましょう。

また、手続きが済んだら、きちんと区分所有者に説明と報告をしましょう。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【標準管理規約に対するコメント ― ブログ記事より】

第35条「役員」はこちらから。
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/diary/200701160000/ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【編集後記】

今回の相談は、とても重要なテーマです。

ピロティだけでなく、管理人室も専有部分として登記できてしまう場合がありますので、注意が必要です。

個人的には、分譲業者の怠慢だと思います。

関連する法律を整備し、トラブルを防止できないでしょうか。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【ひとり言】

藤原紀香さんが結婚しました。

何でも雨女なのだそうです。

取材で行ったアフガンでは、3年ぶりの雨を降らせたそうです。

実は、私も雨に好かれています。

結婚式は台風で、地下鉄が止まりました。

雪で危うく引越しが中止になるところでした。

幼稚園の運動会は、振替日を含め、5日のうち、4日が雨でした。

花粉症と同じくらい改善したいテーマです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ご意見・ご感想・ご要望 
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/mailboxform/ 

無料相談はこちらからどうぞ。
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13000 

※このメールマガジンはあくまでも参考意見であります。
法的根拠を保証するものではありません。
何らかの損害を被られても一切の責任は負えません。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

タイトル--- 解決!マンショントラブル駆け込み寺
発行者---- マンション管理士 ベルモンドJFK
発行周期--- 毎週土曜日&時々増刊号
バックナンバー http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000137637
発行者Webサイト http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo
※おかげさまで160,000アクセス達成!!

まぐまぐID  0000137637
読者の本棚への投稿はこちらからできます。よろしくお願い致します。
専用投稿フォーム http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.html
書き方のサンプル http://www.mag2.com/wmag/hondana/

配信中止(まぐまぐ)  http://www.mag2.com/m/0000137637.htm 
(ご購読、ありがとうございました。)
本文章の内容は、無断で転写・複写・コピーを固くお断り致します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





一部の人に大きな負担がかかっている
無関心層が多過ぎる。
理事の引き受け手がいない。
理事会や総会の出席率が低い。
管理規約の改正をしたいが、検討する時間や人材が不足している。
大規模修繕の準備をしたいが、進め方がわからない。
管理費が高いが、詳細の検討方法がわからない。
毎年実施の雑排水管清掃に協力してくれない住戸がある。
管理費の滞納がある。
騒音問題がある。
ペットに関する問題がある。
マナー違反に関する問題がある。
ゴミの分別をしない住民がいる。
駐車場の使用細則を守らない住民がいる。
バルコニーでタバコを吸う住民がいる。
修繕積立金が不足している。

そんなお悩みはこちらへ。

無料相談受付中

ご相談者の声





メールマガジン
「解決!マンショントラブル駆け込み寺」


●登録はこちらから
●バックナンバーはこちらから
●メルマガサンプルはこちらから





マンション管理適正化法(前半)

区分所有法(前半)

マンション管理相談室

相談事例の宣言

相談事例集

考え方の基礎

ハンドルネームの由来









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月24日 08時10分12秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

自分の主観だけで推… New! よびりん♪   さん

芝刈り爺さん (笑衆。)さん

あとりえ7623 あとりえ7623さん
丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ @ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: