マンション管理相談室

2007年06月19日
XML
カテゴリ: マンション




10年前を思い出すと、ペット可はとても少なかったように記憶しています。

近い将来、ペット不可のマンションが珍しい、などということが現実になりそうな気がしてきます。

ペットは、こころを癒してくれますし、大切なことを教えてくれることもあるでしょう。

一方、動物に対する気持ちは、人それぞれです。

これまでは、ペット不可のマンションで内緒にしながら飼育していることが問題になるケースが目立ちました。

これからは、飼育に関するマナーや大きさ、種類(危険を感じる)などがトラブルの原因になりそうな気がします。

やはり、ルールを明確にすることが原則です。

心配なのは、原始規約(新築の時、最初に作る規約)を実質的には分譲主が作成していることです。

これまでも、原始規約で予防できたと思えるようなトラブルがいくつもありました。

売りやすくしようとペット可にして、売りやすくしようとあいまいなルールにしてしまう。

こんな図式が出来上がらないように祈るばかりです。




管理費が高いが、詳細の検討方法がわからない
毎年実施の雑排水管清掃に協力してくれない住戸がある
管理費の滞納がある

そんなお悩みはこちらへ。


無料相談受付中

ご相談者の声





メールマガジン
「解決!マンショントラブル駆け込み寺」


●登録はこちらから
●バックナンバーはこちらから
●メルマガサンプルはこちらから





マンション管理適正化法(前半)

区分所有法(前半)

マンション管理相談室

相談事例の宣言

相談事例集

考え方の基礎

ハンドルネームの由来









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月19日 11時14分19秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

古い地上を大切に New! よびりん♪   さん

芝刈り爺さん New! (笑衆。)さん

あとりえ7623 あとりえ7623さん
丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ @ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: