マンション管理相談室

2008年06月13日
XML
カテゴリ: マンション



===解決!マンショントラブル駆け込み寺=====

----------第193号(2008年5月10日号)
---------毎週土曜日配信(創刊2004年8月)
無料相談受付中
 http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13000 
ご相談者様の声
 http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13001 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●覚えていますか?(バックナンバーより)

総会の準備はどのようにしたら良いのですか?

詳細はこちら。
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/diary/200705020000/ 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

┏━━━━━━┓
  ●ご相談
┗━━━━━━┛

理事長です。

来月、定期総会があります。

毎年、出席者から、多くの要望を出されますが、理事会だけでは対応し切れません。

さらに困るのは、要望に応えようと、委員会等を立ち上げようとしても参加を断られることが多く、動き出すまでに大きなエネルギーを費やしてしまうのです。

そのため、取り組むことができないままの課題がたくさんあります。

どうしたら良いでしょうか?

*************************
 ●私がマンション管理士になった本当の理由
 http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/8000 
*************************

┏━━━━━━━━━━━┓
  ●回答とアドバイス
┗━━━━━━━━━━━┛

理事長のお仕事、お疲れ様です。
そして、定期総会を控え、準備に忙しいことと思います。

さて、要望と対応について考えて見ましょう。

とても大きな問題ですから、安易な特効薬はありません。
しかし、基本的なことを守れば少しずつ改善します。

「基本的なこと」というのは、

管理組合は、全区分所有者で構成される
意思決定は、総会で決議される

ことを指しています。

総会に良く出てくる要望は、理事会に○○をやって欲しい、というニュアンスになることが多いと思います。
しかし、全区分所有者で構成される管理組合の課題を理事会だけに押し付けるのは好ましくありません。

考えてみれば、理事でなくても管理組合の活動をする権利があります。
決定権はありませんが、調べたことを理事会に伝えることは可能です。
多くの方が希望することは、希望する皆さんで協力すれば、より良い改善策を見つけることができるでしょう。

これらのことに気づき、積極的に改善に向けた活動を続ければ、行動したご自身だけではなく、マンション全体に大きな利益になるでしょう。

このような状況を想像してみると、理事会があり、いくつかの専門委員会があり、活発に広報をしている理想的な管理組合に近づいているように感じられることと思います。

自分たちで対応しなければいけない、と思えば、プレッシャーになりますが、みんなで一緒に改善するチャンス、と考えられれば気分が楽になると思います。

以上のようなことを念頭において要望が叶うよう、みなさんで考えてみてください。

きっと新たな展開がみられると思います。

*************************
●マンション管理適正化法へのコメント
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/2005 
*************************

【編集後記】

これまで、管理活動を活発にしたいなら、啓蒙のために広報活動を充実させましょう、と伝えてきました。
しかし、思うようには進みにくいのが現実でした。

そこで、少し視点を変え、区分所有者の義務と権利に注目してみました。
総会での要望に理事会だけで対応するのが難しい時、役立つ考え方ではないか、と思っています。

*************************
●区分所有法へのコメント
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/2008 
*************************

【ひとり言】

ビデオカメラを買いました。
古い物は、長男が生まれた時に買いましたから、11年を経過しています。
細かい故障が続き、バッテリーも3分で切れてしまうようになりました。

当時、最新型を20万円で買いました。
今回は、同じ機能を持つ機種が3万円で買えました。

ハードディスク、メモリーカード、DVD、ブルーレイディスクなどではなく、テープを使うタイプなので安かったのです。

今度は何年使えるでしょうか。
おそらく、運動会などが主な活躍場所になるでしょうから、頻繁には使わないのかもしれません。

問題は、劣化の少ない保存方法です。
テープのままでは不安があるので、少し考える必要がありそうです。

*************************
●標準管理規約へのコメント
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/5001 
*************************

ご意見・ご感想・ご要望 
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/mailboxform/ 

無料相談はこちらからどうぞ。(秘密厳守)
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13000 

※このメールマガジンはあくまでも参考意見であります。
法的根拠を保証するものではありません。
何らかの損害を被られても一切の責任は負えません。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

今回も最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。

タイトル--- 解決!マンショントラブル駆け込み寺
発行者---- マンション管理士 ベルモンドJFK
発行周期--- 毎週土曜日&時々増刊号
バックナンバー http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000137637
発行者Webサイト http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo
※おかげさまで230,000アクセス達成!!

まぐまぐID  0000137637
読者の本棚への投稿はこちらからできます。よろしくお願い致します。
専用投稿フォーム http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.html
書き方のサンプル http://www.mag2.com/wmag/hondana/

配信中止(まぐまぐ)  http://www.mag2.com/m/0000137637.htm 
(ご購読、ありがとうございました。)
本文章の内容は、無断で転写・複写・コピーを固くお断り致します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





理事の皆さんに大きな負担がかかっている
無関心層が多過ぎる
理事の引き受け手がいない

そんなお悩みはこちらへ。


無料相談受付中

ご相談者の声





メールマガジン
「解決!マンショントラブル駆け込み寺」


●登録はこちらから
●バックナンバーはこちらから
●メルマガサンプルはこちらから





マンション管理適正化法(前半)

区分所有法(前半)

回答集(バックナンバー)

マンション用語集








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月18日 09時49分46秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

古い地上を大切に New! よびりん♪   さん

芝刈り爺さん New! (笑衆。)さん

あとりえ7623 あとりえ7623さん
丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ @ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: