マンション管理相談室

2009年04月14日
XML
カテゴリ: マンション



===解決!マンショントラブル駆け込み寺=====

-----------第231号(2009年2月7日号)
---------毎週土曜日配信(創刊2004年8月)
無料相談受付中 
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13000 
ご相談者様の声 
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13001 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
*************************

こんにちは。 ベルモンドJFKです。

「解決!マンショントラブル駆け込み寺」をご覧くださってありがとうございます。

マンション管理のご相談事例をご紹介しながら、管理全般を改善するヒントをご提供しています。
皆様に活用して頂ければ嬉しく、さいわいに思います。

*************************

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●覚えていますか?(バックナンバーより)

管理会社のミスで駐車場料金の請求が遅れた場合の支払い義務は?

詳細はこちら。
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/diary/200712150000/ 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

┏━━━━━━┓
  ●ご相談
┗━━━━━━┛

監事です。

定時総会の前に、監査をしました。
書類を確認し、内容に間違いがないので、署名押印しました。
ところが、議案書作成時に、管理会社数字を誤って記入しました。

議案書は、そのまま配布され、監事のチェック不足を指摘されました。
事情を説明し、理解を得られましたが、今後も不安が残ります。

再発防止に向けての注意等、アドバイスをお願いします。

*************************
 ●私がマンション管理士になった本当の理由
 http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/8000 
*************************

┏━━━━━━━━━━━┓
  ●回答とアドバイス
┗━━━━━━━━━━━┛

監事のお仕事、お疲れ様でした。
最後の仕事になる総会で、大変な思いをされてしまいました。

さて、今回のトラブルの原因を探るために、流れを確認します。

監事が最終的な数字や資料をチェックし、署名押印した。
その後、管理会社が定時総会の議案書を作成したが、途中、ミスをした。
議案書は、そのまま配布され、監事のチェック不足を指摘された。

こんなところでしょうか。

これらのことから、チェックの回数や順番に原因があると考えられます。
つまり、署名押印後に議案書に数字を入力し直すのではなく、チェックし、議案書を作成し、数字を再確認してから、署名押印する、という手順にすれば、よかったのではないか、ということです。

また、信頼を高めるために、改めて事情説明や再発防止策を広報することが望ましいと考えています。

これを機に、様々な資料を全区分所有者に公開する規定を設けては
いかがでしょうか?
もともと、区分所有者には、様々な資料を閲覧する権利があります。
しかし、知らない人も多いので、はっきり知らせておくのです。

そうすれば、ミスの発生しにくい手順と資料自体の閲覧制度により、透明性と信頼度が格段にアップするはずです。

より良い活動が続けられるよう、皆さんでご検討ください。

*************************
●マンション管理適正化法へのコメント
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/2005 
*************************

【編集後記】

相田みつを先生の
「しあわせは いつも じぶんの こころがきめる」
という言葉が大好きです。

マンションにはトラブルがつきものです。
トラブルを受け止め方は、皆さんの自由です。

「あーあ、嫌になってしまうなあ。こんな所には住みたくない。」
「よし、再発防止に向けて対策を考えよう。」
いくつもの方向性があるはずです。
どこに向って進むかを選択する権利が皆さんにはあるのです。

*************************
●区分所有法へのコメント
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/2008 
*************************

【ひとり言】

先日、長男(11歳)が腹痛を訴えました。

トイレに行きましたが、スッキリしませんし、痛みも続きました。
顔色も良くないので、心配しました。

「あのねえ、食べすぎだと思うよ。」
テレビを見ていた長女(8歳)が言いました。

昼間、近所に住む私の母の所に行き、たくさんおやつをもらったのです。
しかも、前日の夜更かしも判明しました。
とりあえず、すぐにふとんを敷き、寝かせました。

翌朝には、すっかり元気になっておりました。
大きな病気でなくて、ホッとしました。

*************************
●標準管理規約へのコメント
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/5001 
*************************

ご意見・ご感想・ご要望 
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/mailboxform/ 

無料相談はこちらからどうぞ。(秘密厳守)
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13000 

※このメールマガジンはあくまでも参考意見であります。
法的根拠を保証するものではありません。
何らかの損害を被られても一切の責任は負えません。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

☆今回も最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。☆

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


タイトル--- 解決!マンショントラブル駆け込み寺
発行者---- マンション管理士 ベルモンドJFK
発行周期--- 毎週土曜日&時々増刊号
バックナンバー http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000137637
発行者Webサイト http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo
※おかげさまで280,000アクセス達成!!

まぐまぐID  0000137637
読者の本棚への投稿はこちらからできます。よろしくお願い致します。
専用投稿フォーム http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.html
書き方のサンプル http://www.mag2.com/wmag/hondana/

配信中止(まぐまぐ)  http://www.mag2.com/m/0000137637.htm 
(ご購読、ありがとうございました。)
本文章の内容は、無断で転写・複写・コピーを固くお断り致します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




理事の皆さんに大きな負担がかかっている
無関心層が多過ぎる
理事の引き受け手がいない

そんなマンション管理のお悩みはこちらへ。


マンション管理相談受付中(無料)

ご相談者の声





メールマガジン
「解決!マンショントラブル駆け込み寺」


●登録はこちらから
●バックナンバーはこちらから
●メルマガサンプルはこちらから





マンション管理適正化法(前半)

区分所有法(前半)

回答集(バックナンバー)

マンション用語集








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月24日 09時07分08秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

古い地上を大切に New! よびりん♪   さん

芝刈り爺さん New! (笑衆。)さん

あとりえ7623 あとりえ7623さん
丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ @ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: