音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2010年11月16日
XML
テーマ: 洋楽(3310)




 ジャズ界で“ジャズに収まりきれなかった巨匠”は少なくとも二人いる。一人はマイルス・デイヴィスで、その演奏形態をエレクトリックに向けていくことで、伝統的なジャズという範疇には全く収まりきれなくなっていった。対照的に、ジャズの枠組の中に身を置きながら、その楽曲がジャズの範疇を越えて解釈されていったもう一人の巨匠がいる。それがデューク・エリントンである。両者とも、ジャズという範疇からはみ出していったことには違いないのだが、マイルス・デイヴィスは演奏者として、デューク・エリントンは作曲者として、そのはみ出し方に違いがある。

 本盤は、そんな二人のうちのデューク・エリントンに関わる1枚である。エリントンの楽曲をドクター・ジョンがカヴァーしたのが本作『デューク・エレガント ―ドクター・ジョン、エリントンを歌う―(Duke Elegant)』で、1999年にリリースされた。ドクター・ジョンはニューオーリンズ出身のアーティストで、R&Bをベースとしつつブルース、ジャズ、ロック、ファンクなど多彩な要素を取り込んでのパフォーマンスを見せる。出自はR&Bで、ジャズという訳ではないドクター・ジョンが、ジャズというジャンルの名作群をどうカヴァーするかが気になるところだが、実際の仕上がりは、そのような期待をいい意味で裏切る出来でとなった。

 早い話、アルバムを実際に聴いてみれば、“エリントン節”ではなく、見事なまでに“ドクター・ジョン節”なのである。その理由は、冒頭で述べたように、エリントンの楽曲が“ジャズ”を超越していたからに他ならない。実際、エリントン自身も彼が作った曲はジャズではなく“アメリカ・ミュージック”だと発言していた。つまり、マイルスほど豪快であからさまな形は取らなかったものの、エリントンは自身のつくりだす音楽が“ジャズからはみ出している”ことを十分すぎるほど認識していた。

 ちなみに邦盤の副題には『ドクター・ジョン、エリントンを歌う』とあるが、これは大きな誤解を生じかねない。アルバムを聴けばすぐに分かるが、13曲中4曲もがインスト・ナンバーである。つまり、ヴォーカリストであると同時にピアノ奏者(さらにかつてはギター志望)のドクター・ジョンは、単に“歌もの”としてではなく、トータルな楽曲群としてエリントン・ナンバーを捉え、形にしたということだろう。本人いわく“1度しか会ったことがない”エリントンは、ドクター・ジョンにとって決して近い存在ではなかったように思われる。けれども、ニューオーリンズから発したジャズという音楽は、エリントンを介してアメリカの大衆音楽となった。一方で、ドクター・ジョンは、これまた同じニューオーリンズで、しかし主としてR&Bのシーンから出てきた。少し大げさな言い方をすれば、ドクター・ジョンの本アルバムによって、R&Bとジャズは邂逅した。その結果が本作『デューク・エレガント』であり、純粋にジャズで育ったアーティストではないからこそ、これだけ自由な発想のカヴァーに行き着いたのだろう。

 結果として出来上がった音楽は、ジャズというには程遠い。けれども、この音は“アメリカ大衆芸能”の集大成とも言える側面を一方に持ち合わせている。この解釈はうわべだけのカバーでは絶対にできない。ドクター・ジョンという底知れぬ深さを持ったミュージシャンだからこそ可能になったのだろうと思う。




[収録曲]

1. On The Wrong Side Of The Railroad Tracks
2. I’m Gonna Go Fishin’

4. Perdido
5. Don’t Get Around Much Anymore
6. Solitude
7. Satin Doll
8. Mood Indigo
9. Do Nothin’ Till You Hear From Me
10. I’m Beginning To See The Light -日本盤のみ追加曲-
11. Things Ain’t What They Used To Be
12. Caravan
13. Flaming Sword

1999年リリース。






【楽天ブックスならいつでも送料無料】【輸入盤】Anutha Zone / Duke Elegant [ Dr. John ]





  下記ランキング(3サイト)に参加しています。
  お時間のある方、応援くださる方は、“ぽちっと”よろしくお願いいたします!
        ↓           ↓           ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ 人気ブログランキングへ banner01.gif











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年02月01日 14時52分59秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: