音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2010年12月02日
XML




 アルバート・コリンズは1932年、米国テキサス州出身のブルース・ミュージシャンで、1993年に故人となっている。1970年前後に何枚かのアルバムをリリースしているが、以降はしばらくはライブ活動が主で、レコード・リリースは活発ではなかった。その後、1978年から代表作を次々と生み出し、この『フロストバイト(Frostbite)』は、1980年にリリースされた彼の代表作の一つである。ちなみに、同じくブルース・ギタリストのロバート・クレイは、この人のライブに触発されてミュージシャンを志したという。

 ヴォーカルもとるが、基本的にこの人はギタリストである。しかもそのプレイに強烈な特徴がある。そのギター演奏とは、フェンダー社のテレキャスターというギターから奏でられる。テレキャス(テレキャスター)は、伝統的なギター(ギターと言えば、かつてはふつう中が空洞~つまりはアコギ~だった)の概念を打ち破ったソリッドボディのギターの走りで、ジャンルを問わず多くのミュージシャン、ギタリストたちに愛用されている。このギターを持ってステージに立つミュージシャンのイメージとしては、ロック系ならキース・リチャーズやブルース・スプリングスティーンなどが思い浮かぶという人も多いかもしれないが、アルバート・コリンズもまた“ミスター・テレキャス”の一人である。

 一般論として、テレキャスというギターは、鋭い音、クリアな高音部に特徴がある。そして、このアルバート・コリンズのテレキャスはというと、この特徴に当てはまるだけでなく、一聴するからに何とも冷たい音なのである。別に否定的なニュアンスでそう述べているわけではないのだけれど、とにもかくにも鋭く冷たい。アルバート・コリンズはこのギターを変則チューニング(Fマイナー)で使用し、弾く時にはピックを使わずに指先で演奏(フィンガーピッキング)している。ついでながら、右利きの場合、普通は左肩にかけるはずのストラップを右肩にかけたままで演奏するという変わったスタイルである。楽器(テレキャス)、奏法、そして強烈な個性の和が、上記の“冷たく鋭い”音として表現されていて、彼の奏法は“アイス・ピッキン(氷のピッキング)”とも評される。

 ブルースといっても、本盤は歌ものが並んでいてとっつきやすい。その上でアルバート・コリンズの特徴である“冷たく鋭い”奏法が存分に楽しめる。彼のアルバムを筆者はそれほどたくさん聴いているわけではないのだけれど、本盤はロック系からスタートしてブルース系を聴いてみようかなという人にも勧めやすいアルバムだと思う。そしてまた、こうしたとっつきやすさ故に(と言っていいと思うのだが)、アルバート・コリンズはブルース側のファンからは決して高い評価は受けてこなかった。そうした評価の主だった理由は“黒人に受けない”、“ボーカルがいまいち”、“ブルース史上の歴史的役割がない”などというものだけれども、一定期間ブルース・シーンを牽引したのは確かだと思う。何よりも、彼のようにとっつきやすく、なおかつわかりやすい特徴を備えているミュージシャンはそう多くない。

 本盤でのお勧めは、1.「イフ・ユー・ラヴ・ミー・ライク・ユー・セイ」や5.「ブリック」といった押し気味(突っ込み気味?)の曲とまったりめのスロウ系とのバランスの取れた曲配置。それから、オリジナル曲の8.「スノウド・イン」は、10分近い長尺で、歌あり、つぶやき(セリフ)ありの中で、ギターと楽しく戯れるアルバート・コリンズの姿が聴き手の頭に思い浮かぶ。



[収録曲]

1. If You Love Me Like You Say
2. Blue Monday Hangover

4. Highway Is Like a Woman
5. Brick
6. Don't Go Reaching Across My Plate
7. Give Me My Blues
8. Snowed In

1980年リリース。




  下記ランキング(3サイト)に参加しています。
  お時間のある方、応援くださる方は、“ぽちっと”よろしくお願いいたします!
        ↓           ↓           ↓


にほんブログ村 音楽ブログへ 人気ブログランキングへ banner01.gif








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年12月02日 06時48分55秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: