音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2013年12月07日
XML
テーマ: 洋楽(3310)
カテゴリ: 動画紹介




 さて、前回の ポール選曲の3曲 の中から、さらに独断と偏見で1曲をピックアップしてみたいと思います。「ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー(Srawberry Fields Forever)」です。

 元のビートルズ・ヴァージョンを別にして、個人的に最高の出来と思うのは、トッド・ラングレン(Todd Rundgren)のこれです。1976年のトッドのアルバム 『誓いの明日(Faithful)』 に収録されています(同盤所収のビートルズ曲としては「レイン」もお気に入りです)。





 もちろん他にも数多くこの曲のカヴァーは存在するわけですが、ジョン没後でもっとも知られているものと言えば、キャンディ・フリップが1990年にイギリスでヒットさせたこれではないでしょうか。こちらも非常によくできたヴァージョンです。





 今回はもう1つおまけで、一風変わった「ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー」もご紹介したいと思います。アルゼンチンのバンド、ロス・ファブロソス・カディラクス(Los Fabulosos Cadillacs)とブロンディのヴォーカル、デボラ・ハリー(Deborah Harry)の共作ヴァージョンです。ちなみに、ロス・ファブロソス~は、スカ、レゲエ、ジャズなどを組み合わせた音楽をやっていて、ここでもその本領が発揮されています(アルゼンチンのバンドなので詞の一部がスペイン語訳になっていますね)。









↓トッド・ラングレンのアルバム。「ストロベリー~」の他に「レイン」も収録。↓

【Joshinはネット通販部門1位(アフターサービスランキング)日経ビジネス誌2013年版】誓いの明日/トッド・ラングレン[CD][紙ジャケット]【返品種別A】

↓キャンディフリップは廃盤なんでしょうか…。とりあえず見つけたアナログ盤。↓

CANDY FLIP / STRAWBERRY FIELDS FOREVER【アナログ盤レコード】

↓ベスト盤ですが、ロス・ファブロソス・カディラクスのヴァージョン収録盤。↓

Los Fabulosos Cadillacs ロスファブロソスカディラクス / Obras Cumbres 輸入盤 【CD】






下記のブログランキングに参加しています。応援くださる方は、バナーをクリックお願いします!
       ↓          ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年02月05日 19時50分45秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: