音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2014年02月06日
XML
カテゴリ: 動画紹介




 さて、少々間が空きましたが、70年代のロック名曲、今回はもろヴォーカル的な感じの曲を行ってみたいと思います。60年代末から頭角を現し、70年代にヴォーカリストとしての実力を存分に示したロッド・スチュワート(Rod Stewart)の代表曲です。





 ロッド・スチュワートの功績はいろいろありますが、そのうちの一つは英米にまたがって活躍したことでもあるように思います。英国から米国への拠点の変化は税金対策だった(長年の末、2010年に再びイギリスへ戻ったそうです)と言われたりもしますが、それにしてもソロからフェイセズの成功とその少し後までをイギリスで過ごしたのち、アメリカのミュージシャンを起用して、太平洋を一跨ぎするジャケットが印象的な 『アトランティック・クロッシング』 というアルバムを制作し、そこからこの「セイリング」が大ヒット・シングルとなりました(全英1位となり、本人曰く“第二の英国国歌”)。

 この活躍ぶりだけでもお見事ですが、さらにこのヴォーカルスタイルのカッコよさ。ハスキーな声とこの歌唱は簡単には真似できませんが、スタイルとしては以降のロック・ヴォーカリストに大きく影響を与えたように感じます。



[収録アルバム]

Rod Stewart / Atlantic Crossing (1975年)




  お時間のある方、応援くださる方は、“ぽちっと”よろしくお願いいたします!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年02月06日 23時01分47秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: