音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2021年10月12日
XML
若き日のアルゼンチン・ロッカーの金字塔


 1979年に結成されたバンドのサス(ZAS)、後にミゲル・マテオス/ZAS(Miguel Mateos/ZAS)は、黎明期の1980年代アルゼンチンのロック・シーンの立役者となった。さらに、それだけではなく、“ロック・エン・トゥ・イディオマ(自分の言語でロックを)”というスペイン語圏諸国でのロック音楽の普及のムーヴメントを代表する存在の一人にもなった。1986年に発表されたこのバンドの第6作『ソロス・エン・アメリカ~孤独のアメリカ(Solos en América)』は、こうした役割を担った彼の代表作と言える。

 収録曲中6曲がシングルとして人気を博したことから、アルゼンチン・ロック的には有名曲のオンパレードと言っていい内容である。まず目立つのは、ポップな傾向のロック調ナンバー。“君は大人になったら何になる?ロックスターかそれとも大統領?”と歌う1. 「クアンド・セアス・グランデ」 をはじめ、5.「ジャマメ・シ・メ・ネセシタス」や8. 「エス・タン・ファシル・ロンペール・エル・コラソン」 なんかがその代表格と言える。

 その一方、ドラマチック系とでも言えばいいだろうか、ノリのよさではなく、情感で聴かせるナンバーがある。この手の曲の代表としては、2.「アマメ・アオーラ、ノ・マニャーナ(明日ではなく、今、愛して)」と4. 「ソロス・エン・アメリカ(孤独のアメリカ)」 がある。どちらも詞の内容は男女の愛をテーマにしたものだけれど、特に後者(なお、アメリカというのはアメリカ大陸のことで米国のことではない)は、筆者的には、ミゲル・マテオスの不動のベスト・ナンバーだと思う。

 余談ながら、個人的に“ミゲル・マテオスみたいなのは好きじゃない”というアルゼンチン人を知っているのだけれど、その姿は、日本の国産ロックを決して受け入れられない洋楽ファンと重なって見える。確かに、ロック音楽は、“子音+母音”の組み合わせが主流のスペイン語や日本語だと元のものとはだいぶ違った風に聞こえるように思う。けれども、それを定着させた功績の大きさはもとより、そのジャンル(彼の場合だとスペイン語ロック)のレベルアップに相当に貢献したアーティストであり、なおかついい円熟具合を後世に見せたアーティストだと思うのだけれど、いかがであろうか。


[収録曲]

Cuando seas grande
2. Ámame ahora, no mañana
3. Dejen las armas
4. Solos en América
5. Llámame si me necesitas
6. Hagamos el amor
7. Mi sombra en la pared
8. Es tan fácil romper un corazón
9. Si el amor existe

11. Llámame si me necesitas (Dance Mix)
12. Ámame ahora, no mañana (Dance Mix)

1986年リリース。




 ​
【輸入盤CD】Miguel Mateos/Zas / Solos En America 【K2017/9/8発売】


 ​
【輸入盤CD】MIGUEL MATEOS / ROCK DEL MILENIO
 ​
【輸入盤CD】MIGUEL MATEOS / GRANDES EXITOS




   ブログランキングに参加しています。
   応援くださる方は、ぜひクリックをお願いします。
       ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年10月12日 05時06分55秒
コメントを書く
[ラテン(ロック&ポップス)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: