2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
★★★★【セブン-イレブンの正体】著者:古川琢也/『週刊金曜日』編集部出版社:金曜日サイズ:単行本/123p発行年月:2008年12月ISBN:9784906605521セブン-イレブン・ジャパンの裏の顔に迫る告発本。衝撃的な内容です。セブン-イレブン・ジャパンの会長である鈴木敏文氏がトーハンの副会長であることから、当初、書店取次ぎを拒否されたという、いわくつきの本です。本書の内容が事実無根のものなら、書店取次ぎを拒否するといった陰湿な対応をとるのではなく、堂々と反論すべきでしょう。取次ぎ拒否はその後撤回され、事態は収拾したらしいが、この件で、セブン-イレブン・ジャパンは、自ら本書の内容を認めたようなものでしょう。
2009/02/09
![]()
★★★★【がんばらない生き方】著者:池田清彦出版社:中経出版サイズ:単行本/191p発行年月:2009年01月ISBN:9784806132844中経出版編集部の担当者様から献本いただきました。この場を借りてお礼申しあげます。いい加減にだらだら生きることを薦めているわけではありません。心の持ち方を少し変えるだけで、肩の力が抜けて世の中うまく回りますよ、といった内容。読んでいてほっとします。仕事に疲れた人、ストレスを抱え込んだ人、鬱になりかけの人に、おすすめ。
2009/02/06
![]()
★★★★【誰もが知っているはずなのに誰も考えなかった農のはなし】Asahi eco books著者:金子照美出版社:アサヒビール/清水弘文堂書房サイズ:単行本/189p発行年月:2007年01月ISBN:9784879505804「農」(本書では農業と農を区別し、相対的な概念として農という言葉を使っています)について、様々な視点から論じます。エネルギーの循環、食物連鎖、生態系といった科学的側面からの分析から話が始まります。次に、農が富という概念を生み、国家の成立のもとになるといった歴史的側面の話。さらに、環境面からの話と、次々に話が展開していきます。
2009/02/03
![]()
★★★【超!部下マネジメント術】1/3の時間と労力で人が育つインストラクショナルデザイン著者:石田淳出版社:インデックス・コミュニケーションズサイズ:単行本/197p発行年月:2009年01月ISBN:9784757305755ウィルPMインターナショナルの担当者様から献本いただきました。この場を借りてお礼申しあげます。インストラクショナルデザインの概念をビジネスの世界で応用する方法を実践的に説きます。一人でも部下を持っている管理職の人であれば、参考になる部分があるでしょう。ただ、私の場合、上司として部下に期待するのは、人間としての成長であって、単に仕事を覚えてもらうこととは考えていません。「人を育てる」という定義そのものの部分で、なんとなく違和感を感じます。
2009/02/01
全4件 (4件中 1-4件目)
1