2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
昨日の続きです。 どーすんの俺、どーすんのよ俺?!ヽ(TДTヽ ミ ノTДT)ノ そして配られた俺のライフカードは3枚。 「逃避」 「逃亡」 「霧散」 ・・・・・・って駄目だ、逃げる事しかおもいつかねー!!Σ(T▽T;) 結論から言うと、犯人はメールを送ってくれた同僚とは別の同僚(女の子)でした。 情報が漏れていった大まかな流れとしては、1.同僚(女の子)がブログを読んで爆笑、他の女性社員に教える。2.その女性社員が読んでるところを課長が見る。3.それを見た課長が、今度は(ブログに書かれてる部長とは別の)部長にそれを教える。4.ブログに書かれた部長以外全員が、僕のブログ(コレとかアレとか)を読むこととなる・・・。そんな涙なしには語れない悲劇の方程式、 正に芋づる式!!(←それは違う 当然、同僚の女の子からは謝罪のメールが届いたわけですが、その中にこんな一文が。 「世の中いつか秘密なことは、ばれるんだね(゜_゜)」 ・・・・・・・・・イヤイヤイヤ!!∑(゜ロ゜;) それ違う、チガイマスヨ!!! ばれないんですよ、本当は!!悟ってたようで微妙にポイントずれてますから!!! ・・・まあ、事務所の皆には秘密保持契約(笑)を交わしたそうだし、終わった事だからもういいです。大丈夫、気にしてませんよ、ハハハ・・・。(←建前 やばいやばいやばいやばいやばいやばい(←本音 そんなわけで、改めて世の中の恐ろしさと、僕にはココロの休まる場がないことを思い知った初夏の一日でした。
2006年06月30日
コメント(4)
今日もぶちょーと出勤、今朝の部長は・・・真夏寸前の6月なのにクリスマスメドレー、「キリスト、ナニソレ(゜Д゜) ハア??」な無宗教なのにアベ・マリア、・・・を聞いてました。そして運転中、「・・・・・・・・・・・・ぐぅっ。」寝てるのかよ!!∑(゚ロ゚;)エェッ!?・・・・さて、昨日は大変な事がありました。話は一昨日にさかのぼり、「先日の日記」を読んだ友達からメールで、「お前、ブログの内容は会社の人に読まれる心配はないのか?(笑)」というメールを頂いたのです。僕はすぐさま、こう返しました。「同僚二人は見るだろうけど、内容を察知して上の人間には見せんさ。ε- (´ー`*) フッ」・・・・・と。見ての通り、同僚との信頼と友情を信じた末にでた余裕発言だったのですが、それから次の日のこと・・・、会社の同僚からのメールにて、「昨日事務所でね、部長のこと書いた君のブログみんなが読んだよ。君がぶちょーの事をどう思ってるかを、会社の皆が知ったって事を伝えようと思ってね。ヽ(´▽`)/」・・・・・なっ、・・・・・・∑( ̄Д ̄;)なぬぅーっ!! ぎゃぁーーー、なんで!?あ゛ぁーーーもうっ、どーすんの、どーすんのよ、俺!?ヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/つぅーづぅーくー!! (ライフカードください
2006年06月29日
コメント(2)
昨日、久しぶりに見た「学校へ行こう!」でおもろいのやってたよ。(¨ )エアボってすごいねー。 ボーカルの顔芸万歳!!ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪見たい人はこちらから見るがいいさ。 ⇒ 「Air Vocal VoL-1」マジ凄いから、・・・主に顔が。(笑)そういえば、昨日初めて「おにぎりあたためますか」を見た。さすが北海道、実は大泉洋を「水曜どうでしょう」以外で見たのはこれがはじめて。そして期待通りのぐだぐだ感。・・・・ちょっとうれしー。ヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ
2006年06月28日
コメント(0)
昨日の続き。 そんな世にも恐ろしい我らが部長ですが、実は音楽の趣味はかなり大人しめ。小田和正とかピグミンの歌(笑)とか。曰く、「癒されるから。」( -_-)フッ・・・らしいですが、今日はその「癒し音楽」のおかげでえらい目に会いました。 毎朝、現場に向かう途中はラジオなんかをかけている自分達なのですが、ラジオが入らない山部に入ると自分のMP3プレイヤーからFMトランスミッターでとばして好きな曲を聞いてます。今日も助手席では、朝からグラサンかけて煙草をぷかぷかと、のーんびり音楽聞いていた部長。 反面、隣で僕は運転しながら睡魔と激しく奮闘中。 理由は簡単。たった1時間の運転とは言え、ほとんどコミュニケーション・ゼロな車内、気を抜けば「運転は両手で!」とか注意され、野を越え、山を越え、ひたすら続く山道、そのくせ夜9時過ぎまでなぜか警察が張ってるので制限速度は60km。 もうね、眠くならない方がおかしいと思うんですよ!!(#`皿´) ムキーーーー! そんな僕と睡魔のエンドレス・ファイト、ある曲が流れ始めると共に、僕は一気に劣勢に立たされました。 流れ始めた曲は、なんとあの「サトウキビ畑」。 ・・・・・何より、まず北海道であえて沖縄の曲を聞く事につっこみたい衝動にかられました。 ・・・・・・・・が、 ソレよりナニより問題だったのは、 永遠と繰り返される、「ざわわ・・・・ざわわ・・・・」。 この曲ほんとにありえないんですよ、ずっと「ざわわ・・ざわわ・・・」って歌ってる!! 同じリズム、同じメロディーライン、同じような歌詞がなんと11番まであって、しかもその長さが約10分。 もうね、「眠れ!!」って言わんばかりじゃないですか、「死ね!!」っていってるようなもんじゃないですか!! そんな悪魔の囁き「ざわわ・・・ざわわ・・」を聞きながら、今月末までは続く僕と部長の朝の決死のドライブ。 僕と睡魔、むしろ僕とサトウキビ畑の戦いは続く・・・。
2006年06月27日
コメント(0)
現在、毎日の朝は函館のホテルから約1時間ほど車で山奥の奥の方へ通ってます。来月から、現場近くに移り住む予定ですが今はホテル住まい。子供の頃、「ホテル住まい」なーんて響きに憧れを持ってた自分ですが、実際こんなに面倒なものはないです。しかも鹿児島との温度差は約10度近く、ちょーありえねー。(>.<) ちなみに現場管理事務所での仕事は、部長と僕の二人です。 部長は、会社一神経質で、会社一厳しく、そして会社一難しい人間です。北海道へ左遷送られるどうこうよりも、その先輩と三ヶ月一緒に仕事というのが一番回避したい事態だったのですが、現実と言うのは大変厳しく、現状朝から晩まで一緒です。 仕事も大分忙しいので、一日中ナーバスな部長と一日中緊張感迫る空気。ほんともう、嫌でも仕事が進みます。イヤ(T△T 三 T△T)イヤ
2006年06月26日
コメント(2)
北海道はでっかいどおぉー。 北海道長期出張が決定した旨を伝えた際、たくさんの 愚民共 友人達が僕に送ったメールの一言でした。(-o-) さあーーー、とうとうやってきました函館の街。(/・ω・)/昨日鹿児島の事務所で、「忙しいしバスで空港行って。」という暖かーい言葉に送られ、東京では乗り換えの為ひたすら空港内を歩いて移動、やっとついた函館駅ではホテルが分からず30Kgのトランク&二つのバッグを両手にあっちにふらふらこっちにふらふら。汗だくで着いたホテル、風呂入ろうとすれば、お湯の蛇口も水の蛇口も熱湯が噴き出る。「あぁーー、北海道はやっぱ凍結とかあるから最初はお湯がでるのか!?」とか一人で納得してたが、いつまでたっても熱湯全快!! フロント曰く、 「あー、それ壊れてますね。」 それが、僕の北海道の初日でした。Σ(T▽T;)
2006年06月23日
コメント(2)
ってわけで、噂の「Death Note」の前編を見てきました。ヽ(`◇´)/どうも、前編・後編とかシリーズモノに弱いです。あと、原作があるコピーものも。w 原作を知ってると、もーどうしても気になるんですよね。「映画スタッフ」 対 「原作の作者」 みたいな。(笑)作品に沿って作るか、あくまでオリジナルを主張するのか。「Death Note」は、その後者寄りな作品に仕上がってました。主人公達の設定やノートを拾うまでの経緯、キャラクターの性格や物語の流れとか、映画という短い時間枠に入れ込むため、だいぶオリジナルの要素が導入されてます。 特に目立ったのは、映画オリジナルキャラクターの幼馴染(恋人)、彼女を入れたことで本編とは違う物語の時間配分の可能だったのかなーと感じます。 配役、というかキャストは大分豪華で所々楽しかったです。ドラマHEROの「あるよ。」(←中国人ではない)のマスターとか、仮面ライダー響鬼とか。(笑)月(ライト)役は賛否両論ですが、自分的にはよかったかな。実力派の名演技があってはじめて楽しめる作品だと思いますし。L/竜崎に至っては、もう何も言う事はないってくらいはまってた!wでも、ほんとにNANAのシンちゃん役の方は・・・・・・。((+_+)) そういえば、まさかリュークの声があの人とは・・・・・・。これはスタッフロールでかなり驚きました、さすが声優としてもプロですよね。 そんな噂になっていたリュークのCGの方は、なんか凄いのか微妙なのかコメントしづらいとこ。技術的には凄そうなところがいっぱいあったのに、なんか「偽物っぽい偽物」ってかんじで。(笑) 11月の後編が、ある意味楽しみです。
2006年06月22日
コメント(0)
![]()
昨日はなしましたが、まさか突然北海道へ常駐になるなんて予想もしてなかったんで日曜に借りたDVDを一気に見てます。もち、準備の方も大忙しですけどね。 「サマータイムマシンブルース」 さてさて、まず見たのがこれ。去年見たくて見たくて、でも見にいけなかった映画。クーラーのリモコンをもって劇場へ行くとチケットが安くなるという画期的宣伝は今でも新しいと思う。そういえば、似たようなのでモト冬樹主演の「ヅラ刑事」って映画は、劇場窓口でカツラを取り外すと入場無料になるらしい。冒頭のわけがわからないストーリー展開から時間軸の修正と共に少しずつ謎が明らかになっていく様は正に「時間モノ」の醍醐味。ほんとうまく作られてます、この映画。 そして、遂にアレを見終わってしてしまいました。 「世界の中心で、愛をさけぶ」 ほんとに毎話毎話、もー全然涙が止まらない、最後の5話はぶっつづけで見ましたよ!!選び抜かれた言葉の数々、気付けば引き込まれている俳優陣の名演技、細部にわたって世界観を完成させているスタッフの力。そうやって、こんな本当に力を入れた作品が出来上がるんだなーと深々思います。 最終話なんて、もういつ不意打ち食らって涙するかわかったもんじゃない!!奥深いテーマ、本当に美しいシナリオ、魅力のキャラクター達、どっぷりとせかちゅーワールドに触れた気がします。ただ鬱になるんじゃなくて、わりとさっぱりした気分で見終わることが出来たのが驚きでした。よーし、次は我慢してた映画を見ようかな。w今日はほんとーにぐっすり寝れる気がします。そして次の日の朝、 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・遅刻しました。_| ̄|○ ぐっすりすぎだろ、俺!!(←しかも左目がチョー腫れてる
2006年06月20日
コメント(0)
それは今朝、出社時のこと。突然の部長の一言に耳を疑う。 ぶちょー 「今週木曜から北海道行き決定ね、三ヶ月♪」 ・・・・・・・はぁ?!(゚ロ゚;) ってわけで、準備もくそもない状態で、木曜から三ヶ月間ほど、左遷 常駐です。南は鹿児島から北は北海道へ、これから夏だし避暑地としては素晴らしいんだけどねー。はてさて一体どうなることやら・・・。(T∇T )
2006年06月19日
コメント(4)
ども、「天空の城ラピュタ」を愛してやまない、むしろ「ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ」を愛してやまないCHIMAUSAです。子供の頃の僕の中で「天空の城ラピュタ」は一番でした。少年だけでなく少女すら憧れる夢の詰まった大冒険、舞台をより一層盛り上げる久石譲の音楽、魅力溢れるキャラクター達、そして何よりジブリ作品唯一の完全悪役、我らがムスカ様。そう、向かうところ敵なし、名実ともにジブリ作品最高の傑作、誰もが愛してやまない作品なのです。 ・・・・・・・だから、実はその「ラピュタ」と「もののけ姫」の間で今も揺れ動き続けている僕の乙女心は秘密なのです。 さて、大好きなうんちくになりますが、ラピュタっていうのは、ご存知空に浮かぶ島の名前ですが、実は彼の有名著書、ジョナサン・スウィフトのガリバー旅行記の第3章に登場した、日本よりだいぶ東に位置する島国バルニバービの首都で国王の宮廷です。「天空の~」の飛行石とは異なり、巨大な天然の磁石の力で、全市民が科学者であるラピュタを支えていますが、実は地上にいるバルニバービの人間達を搾取し続けることでその豊かさを維持し、それ故地上人は絶えず反乱を起こしています。そんな第3章のシナリオには、作者の科学における啓蒙主義への批判や、当時アイルランドがロンドンに搾取されていたという関係の比喩など、当時の王立協会への風刺が大変多く含まれていたようです。宮崎駿監督がラピュタを「既に滅びた国」として扱ったのには、この第3章の背景が大きく影響していたんですね。 さてさてさて、そんなラピュータの話ですが、実は今日僕は深く傷ついたことがありました。 元々、「La Puta」というのは、語源がスペイン語の言葉らしいです。天上の首都ラピュタは、地上人を搾取し続け、 それでも逆らう人々はその力を使い粛清し圧倒する。ガリバー旅行記の作者ジョナサン・スウィフトは、「La Puta」の語源を当然分かっていて、あえてこの名前を城につけたのでしょう。 「LaPuta」の語源 = 売春婦 ・・・・・・・・夢が壊れた瞬間でした。
2006年06月16日
コメント(0)
MIXI友達のさーたんさん(笑)から【恋愛バトン】 頂きました。久しぶりのバトン、それでは早速質問に答えてみますねー。1.『人を好きになる』時の『好き』の自分なりの定義は?? A.脳内が46時中熱暴走したら。w 2.異性を意識し始めるきっかけは?? A.いつでもどこでも、出会ったその日から♪ヽ(`◇´)/3.恋愛許容範囲は何歳から何歳まで? A.20歳~29歳くらい。あくまで恋愛相手として・・・ね。(*Θ_Θ*)/4.告白はする派??それともされる派?? A.勇猛果敢、猪突猛進、・・・そして我慢不足。告白しようと決めたら、即効勝負!!5.周囲に大勢の人がいるところで告白されました!どう思う?? A.多分、確実にからかわれてると勘違い&大爆笑。(←酷6.あなたは片思い・両思い、どっちの時が楽しいですか?? A.どちらも楽しい、以上。(。・_・。)ノ7.気になる異性ができてしまいました。あなたならどう行動する?? A.アタックチャーーーンス!!(・ω・)ノ まずは飯食い、余裕ができてきたら遊びに誘う。 攻城じゃあぁぁぁ、攻めろ攻めろぉぉーーー!!8.友達だと思っていた人に告白されました。 A.無理なら無理と、OKならバッチコイ!!と正直に答える。(/・ω・)/9.あなたの人生において恋愛ってどんな存在ですか?? A.答えが出ない数学。 方程式とか計算はあるのにねー、ほんと理屈じゃねー!(・ε・)/10.最後に、『こんな恋愛がしたい!』というのがあったら教えてください A.無人島に漂着LOVE、恋人はサンタクロース、山の奥温泉殺人事件(仮) ・・・とか、そんな超ありえないシチュエーションでの恋愛に惚れる、惹かれる、あこがれる!11.バトン!誰に回したいですか??仲の良いお友達6人に回してくださいね! A.必ずあるなーこの最後にこの質問。(¨ ) んじゃ、今現在恋愛してない人は答えて!!w
2006年06月15日
コメント(2)
・・・って名前のイベントで一週間ほど東京にいってました。ちなみにどんなイベントかというと、国際食品機械の展示会です。ただ、さすがに1週間もいたので、友達に会ったり、飯食いに行ったり、買い物に行ったり、飲みに行ったりと、仕事もかなりきつかったのにだいぶ無茶もしました。お客さんともお付き合いがあったりで、3時くらいまで呑みなんてのも多々あって、毎日の平均睡眠がめちゃ少ないし、でも展示会は一日中立ちっぱなしで、もう最後の方はかなりナチュラルハイで色々やらかしちゃいました♪(^^ゞしかし、東京はマジ広い。ビックサイトもマジ広い。皇居の土地もマジ広い!!月島のもんじゃはマジうまい。夜の六本木はマジ怖い。渋谷の地底人(っぽい女の子達)はまじキモイ!! 東京は色んな刺激に溢れまくってました。 それと、東京で会った友人皆々様、ほんとお世話になりました。是非今度は鹿児島に♪
2006年06月12日
コメント(2)
最近、ほんと腹イタイって言ってばっかですね。でもマジなかなか治らねっす。しかも今朝は大雨の中を出社、雨に濡れて風邪までひきそう。東京行く前に体調崩さないようにしないと。 ところで最近、家や車でよくブリトラやQUEENを歌ってます♪(←古いしかもブリトラに至っては、友達とカラオケ行ってハモリまで研究中。いつか来るだろう僕のコンサートリサイタルの日まで、そしていつか行われるであろう全国ツアー成就の為、今日も連れと練習に行って来ます。ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪ 最近欲しい物 ⇒ このアニマルスーツ最近見た物 ⇒ やま様豚の乱最近見たCM ⇒ やべっちすげぇ(KIRIN NUDA)
2006年06月02日
コメント(0)
前の日記から、未だお腹がアレでソレなかんじなままのCHIMAUSAです。まじ腹イテェ、トイレいきてぇ、たすけてぇ。 さて、ピーゴロゴロもはや4日目、このままじゃまずいです。なにがまずいって、実は今週末からまた展示会で東京に行くからです。大体1週間は東京にいる予定ですからね。ビッグサイトですよ、ビッグサイト。もうね、うちの機械を紹介しまくりますよ、そして仕事とるよ!! ・・・それぐらいの意気込みで行かないと、へこたれますから。 ところで最近、YouTubeにはまってます。友達にもおもしろい動画の情報とか色々もらってみまくってます。昨日みたのはこれ。 実写版ドラえもん((≡ ̄♀ ̄≡)) 実写版Mario Naked 岡村
2006年06月01日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1