書評日記  パペッティア通信

書評日記  パペッティア通信

PR

Calendar

Comments

山本22@ ブランド時計コピー 最高等級時計 世界の一流ブランド品N級の…
山本11@ 最高等級時計 店舗URL: <small> <a href="http://www.c…
よしはー@ Re:★ 小島毅 『近代日本の陽明学』 講談社選書メチエ (新刊)(09/26) 作者の独善性、非客観性をバッサリ切り捨…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 8, 2005
XML
カテゴリ: 政治
gedai

(承前)

中川昭一氏への電話取材の後、渋谷区の安倍晋三氏に訪ねて、1月10日午後6時から始まったという。その一問一答は以下のとおり。

≪引用開始≫

本田
朝方お訪ねしてポストに名詞を入れておきました朝日新聞の本田雅和、こちらは同僚の高田誠です。4年前、慰安婦の責任を問う民間法廷を素材にしたNHKの番組作りの過程で問題があったとNHK内で内部告発があり、その告発の中に中川昭一、安倍晋三両氏のお名前があり、お二人が事前にNHK幹部にお会いになり、関係者にも取材した結果、放送内容への介入や放送中士を求めたということがあったので見解をうかがいに参りました。

安倍
一方的に組織的にそういう番組作りが行なわれたのに、 そのことに対する内部告発はないのがおかしい と僕は思う。

本田
まあ、そういうご見解をお持ちになるのはよろしいんですが。先生方がNHKの放送内容を偏っているとか批判されるのはご自由で結構なことなんですが、まず最初にあの年の1月中旬、事前に放送内容が右翼団体の維新政党・新風の西村修平さんたちに漏れていますね。

安倍
そんなことはこっちの 知ったこっちゃない

本田
安倍先生のところになぜ事前に内容が漏れたのですか。安倍先生にそのことを流したのは?それは西村さんたち?

安倍
その人とは会ったことがない。名前は知っているが。NHK幹部に会ったのは放送後じゃないか?

本田
いいえ。放送は1月30日午後10時、お会いになったのは29日午後です。 告発では中川さんや安倍さんが松尾総局長や野島担当局長を呼びつけ「偏った放送内容だから放送を中止しろ」と言った ことになってます。

安倍
だから心ある人が、何人かの人に言って、それが伝わってきたんだ。

本田
それで先生はNHKの二人を呼んで放送の中止を求めたのですか?

安倍
説明を聞いたんだ。

本田
どんな説明でしたか。

安倍


本田
少なくとも安倍先生の方からは偏った内容で、慰安婦問題については天皇に責任があるとか言っている法廷じゃないか、それを流すのか、みたいなことを言われたわけですね。

安倍
いや、そういうことじゃなくてね、 公平性に著しく欠けますね、と言った んだ。そしたらNHK側も「そうですね」と言ったんだ。それで私の考え方を言って、私の言っていることが違うんだったら反論してくださいと言った。

本田
それでNHK側は何と?

安倍
それはもういい。 それよりあなたたちはそんなことを一生懸命やって気が狂っている が…

本田
いいえ、気は狂ってません。そうじゃなくて。

安倍
いやこちらは連休の一日で久々に休んでいるから、じゃあ終りますね。
(ここで安倍氏がインターホンを切る。 本田記者がインターホンを鳴らす

本田
先生、あと一点だけ教えてください。

安倍
うるさいから。いきなりやってきて、休日を過ごしているときにいい加減にしなさい。

本田
本当に申し訳ありません。

安倍
何だと思っているのだ。

本田
ただ、これは政治家の方々の放送の独立に対する事前検閲や介入にあたるという主張がなされているものですから。

安倍
私たちは選挙で当選して 国民の負託を受け、その代表として意見を申し上げている 。あなたの意に添う意見だったらよくて、意に添わない意見だったらよくないというわけか。

本田
いや、まったくそんなことはありません。

安倍
僕がしゃべっていることはオンのコメントになるわけ?

本田
取材させていただくということで来ているのですが。

安倍
それは ダメだよ 。今日は。

本田
先生が放送中止を事前に求めたということが言われているのですが。

安倍
そんなこと求められるわけない じゃないか。

本田
いや、 中川先生はそういうふうに言った とおっしゃっていますが。

安倍
放送中止を?

本田
当時、中川先生は議員会館でお会いになった。安倍先生はどちらでお会いになったのですか。

安倍
よく覚えていない。

本田
自民党本部と言われているが、当時先生は官房副長官でふだんは首相官邸に詰めておられたのではないですか?

安倍


本田
いずれにせよ、そのときいろいろNHK側は説明したが、偏った放送内容ならやめろ、と言ったと中川さんたちは言っているが。

安倍
そこには中川さんはいないんじゃないかなあ。

本田
だからお会いになったときには中川さんと安倍さんは別です。それで先生、私どもは取材に参ったのですが、これは取材拒否でございますか?基本的には。

安倍
だって取材ってのは前もってちゃんと言っておいてもらわないと。

本田
だから申し上げているんですが、これは急ぎの内容で、近々告発者の方の記者会見もある。

安倍
そんなことを 事前に知ってるのはおかしいじゃないか

本田
いえいえ私はこの4年間ずーっと取材を重ねてきて、その方の動向を知り、私がその方に取材を申し込んだのでわかったことです

<魚住氏によれば、その後、若干のやり取りの後、「早ければ明日にでも記事を書かなければなりませんので、いまのお話だけは先生のお言葉として使わせてください」 「じゃあ、どうぞどうぞ」 というやり取りで終えたらしい>

安倍インタビューは、インターホン越しで録音されています。全体的に安倍晋三氏の、神経質で子供っぽい性格が窺えて、とても面白いインタビューになっています。

「内部告発がないのはおかしい」と食ってかかられても、 NHKと何のゆかりもない本田雅和記者は、さぞかし困ったことでしょう。「事前に知ってるのはおかしい」という難癖をつけられても、それこそ「知ったこっちゃない」(BY 安倍晋三)の気分ではないか。おまけに、初対面のはずの記者(安倍は「朝日の記者なのかどうかもわかりません」と発言している)に向かって、「気が狂ってる」発言にいたっては、安倍氏の普段の「過激な発言」は、石原慎太郎のような計算にもとづくものではなく、たんに地であることが仄見えて、とてもおもしろい。誰だ、人格の安倍晋三などということを言いやがった奴は(笑)。  「気が狂ってる」などぶちまけた挙句、社会部記者に「オンなのか」を聞き、「困る」と慌てだしたりするあたり、一般メディアは、ご意見拝聴かオフレコ取材しか、安倍晋三にしなかった模様がうかがえて微笑ましい

なお、懇切丁寧なことに、安倍氏の談話まで引用してある。

「祝日だった1月10日夜の、私に対する取材方法も到底まともなものではなかった。何の約束もなく、夜遅くにいきなり私の家にやってきて、インターホン越しに、4年前の出来事についてNHKに圧力をかけて番組を中止させようとしただろうと、あれこれ言質をとろうとする。 本当に朝日の記者なのかどうかもわかりません ので、インターホンを切ると、今度はインターホンを延々と鳴らしつづける。それで仕方なく応じると私には 『中川さんはもう認めている』と言って迫る 。あとでわかったのですが、私よりも前に中川さんに取材したときに、『安倍さんはもう認めた』とウソを言っていた。そんな子供騙しの引っかけで、正しい取材結果が得られるわけがないじゃないですか」 (『諸君!』2005年4月号インタビュー)

「私が家で寝ているときにやってきて、最初、安倍さんは抗議行動をしていた右翼団体と関係あるんですねと、街宣車を回すように指示したんですかと、まったく根も葉もないことをいきなり言ってきて、それは失礼じゃないかとインターホンを切ったら、 5分間にわたってインターホンを鳴らし続ける、と 。ちょっと待ってくださいよと言ってもう一回切っても、さらに5分間鳴らし続ける」  (1月31日「報道2001」での発言)

「私が会った朝日新聞の記者は有名な左翼記者なんです。ある日突然、1月10日の夜にやってきました。私は風邪で寝込んでおりましたが、ピンポンピンポンインターホンを鳴らして家内が出ました。そしたら暗い目をした人物が二人たっていたそうです。 『主人は風邪で寝込んでます』と言ったら『会ってもらえなければ取材拒否ということにしますよ』とこんな感じで家内を脅かした ものですから、私はインターホン越しに話をしました」
(地元の安倍晋三後援会での発言)

夜遅かったのはウソ    
→車の運行記録で午後6時であることが確認できる
風邪で寝込んでいたのはウソ
→録音したものに妻の発言は記録されていない

5分間もインターホンを鳴らしていないし、
子供だましの引っかけもないもないとのこと。

たんに、安倍晋三氏本人が、本田雅和記者の「(中川氏が)事前中止をもとめたことを認めた」発言を、「中川氏が安倍晋三氏が事前中止をもとめたことを認めた」と言ったと、勘違いしただけの模様。

よく考えれば、本田記者も安倍氏本人も、安倍氏は中川氏と同席していないことを確認しているのだから、勘違いにしてもレベルが低すぎやしないか。録音テープがないだろうと思って、松尾武とウラで口ウラあわせの上で、ウソ八百並べたてただけ、と見るのが、正解に近いのかも知れません。

ウソ八百の、朝日批判をつづける安倍晋三。

今度は、安倍本人による、
安倍発言の物証がもとめられているのではないか。

←『月刊現代』電子化計画を応援してくれる方は、クリックして頂ければ幸いです 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 3, 2005 08:35:58 PM
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: