ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

萌M @ Re:祝サンタ・カタリーナの日、11月25日(11/26) はじめまして。度々ブログを拝読させてい…
satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2010年10月11日
XML
カテゴリ: 読者のお便り

タップダンスのレッスンを週2回に増やしてから、すごく体調が良くなりました☆ (←NYはダンススクールのレッスンが、有名なダンサーでも一律料金で安いからですよ~。日本では考えられないお安い値段です。NYは一流ダンサーがひしめいているので競争が激しいからでしょうね。ありがたいです☆)

新陳代謝が良くなるし、 頭も冴えてきますし。

朝も自然に日の出前の早朝に目覚めて起きるようになりました。

3~4時台に起床しています、自然に。私は朝寝が好きだったのに、これは自分でも驚きです!

また踊る時に自分の身体のコンディションが良く分かるので、何を食べたかによっててきめんに差が出ることに気がつきました。ですからちゃんと気をつけてご飯を食べています。

夏の間、1時間位の早足ウォーキングだけでは私にはぜんっぜん運動が足らなかったですよ~。

私の身体はダンスとか適度な運動をこまめにするほうが良いみたいです。 

昔クラシックバレエを長年やってたからダンサーの身体になってるのかな~?そうかもしれないです。

運動しないでじっとし続けてると私はすごく体調が落ちますね~。 私は運動不足はダメみたいです。身体を動かしていないとさびついてダメなのです。

スペインに住んでいた時はディスコとクラブでDJとPR(パブリックリレーションズ)をしていたので毎週末、木金土と3日間も毎回3時間以上激しく踊って汗をかいていたから、今振り返ってみると良い運動になってたのですね~。 (←当時は体力あったなあ~。スペイン人たちより私のほうが体力ありましたよ。)

ニューヨークでは夜は出歩かないしもうクラブとかはお腹いっぱいで行かないから、ダンスレッスンがちょうど良いなと思います。 

私はテレビを全く観ないしお酒も飲まないため、時間が空いている時を有効にレッスンに使うように心がけています。 (←お酒を飲むと霊能力が鈍くなるからです、私の場合。しらふのほうが冴えています。そのため私はプロ意識というか(?)あまりお酒を飲みません。お友達と再会する時くらいです。私が鈍ったらダメでしょう~?!)

さて、いつも書き込みをいただき、ありがとうございます☆

こちらのブログでは、同じ楽天ブログをお持ちの方だけがコメント欄に書き込みできるようになっております。(ご注意くださいませ。)

さて、続きはコメント欄に書ききれないので、こちらで詳しくコメントさせていただきますね☆

>「>お相手はまさに自分の姿の鏡なのです。  

  >お相手の中にある問題点は自分の中にもあるものです。

 ブルーシャさんから以前にも教えて頂き、この文章が私の中に残っていて、相手の問題(嫌な部分)が見えた時に上手く受け入れるようになれる事イコール自分の波動を高く保つ事なのかな、と思っています。間違っていたらごめんなさい!

 また、少しでも可能性があるなら悪い波動の人なら自分も影響を受けてしまうように、良い波動を高める努力を怠らなければ相手も良くなるのではないかと思っています。これも間違っていたらごめんなさい!」

・・・ ところで、(間違っている)(間違っていない)を最初のうちは気にしないでいて下さいね。人は経験から学んで、自分で理解してみないと分からないと思うのです。

いつも、「自分は至らないのでまだまだ学びたい!少しずつ本質、真実を理解していきたい、周りの賢い友達から色々教えてもらって吸収していきたい!」と自分の心の中で思い続けるようにしていれば、あなたの10年後はとても差がでます。 

これは何歳になってもそう言えます。常に自分がまだまだ未熟者だという意識で学んで吸収し続けて、理解し続けていれば、いつも人間は進歩していけるからですよ。

いつもそういう努力をし続けることが「謙虚」ということだと思います。

自分が未熟だと思わない人は「そのままで良い」「ありのままで良い」とか勘違いしてしまっているから、何も努力しようとしないまま、体験から理解しようとしないまま、分析して吸収しようとしないままで時がどんどん過ぎていきますよ。 

そしていつまで経っても欠点が変わらず、同じ失態を違う人たちに向かって何度も繰り返しし続けている人がけっこういるのです。30代以上の大人でもそうなのですよ。 なんかつっかかってきた人をよく観察すると、必ず「この人、これと全く同じことを別の人(離婚した相手とか)にもやってきてるな~」とよく分かりますよ。

自分の欠点にフタをして逃げるから変わらないのですよ。

今まで逃げてきたからこそ、未だに性格が悪いのです。気づけていないからです。

だから、何かつっかかってきた人がいるときは、「この人、未だにこうなのは、今までに気づいて自分が変わるチャンスにフタをして逃げてきてしまったのだな~」と思うものです。

そして試しに時間を置いてから間違い(こちらが何も聞いてないのに向こうからつっかかってきたこと)を指摘してみても、やっぱり逃げますね~、そういう人は。3回くらいは逃げ続けますね。 それ以降は私は追い詰めたことは今までないので分からないです~。多分、繰り返し逃げ続けるだろうな~と。そんなものでしょうね。

だから、「人間は自分を変えることが一番難しい」ということですね。 

おっと脱線。 

単なる知人とか友人であれば多少の悪い面が見えてもあまり自分には降りかかってこないですが、男女のパートナーは一番近しい関係の人付き合いなのでお互いに悪い面も含めて浮き彫りになりますよね。 

まずそれ以前に、自分と同じ位のカルマの分量の魂としか男女ではくっつくことがないため、異性のパートナーの問題、悪い点は、自分の中にもあるものなのですよ。

だから自分のことを棚に上げないでおいたほうが良いです。 

自分にだって欠点はどこかあるはずですから。

お互いの長所と短所をよく分かって、お互いに受け入れあって組み合わせてプラスに使うようにすれば良いと思います。 

問題が起こったり不満がでてきたら、その都度、隠し事をしないで2人でよく話をしてみることが大事です。コミュニケーションをよく取ることです。

基本的なベースの部分で気が合っていて好きな方であれば、お互いに悪い面も受け入れあって2人で共に成長していくように努力するほうが良いです。 

お相手の悪い面も受け入れることと波動を高く保つこと、というのは両者に因果関係はないです。

波動は波動でまた別のことで、誰でも一日のうちでアップダウンの変化をしているものですので、常に気をつけるほうが良いです。(邪気や生霊対策とか。)

よく、自分のことを棚に上げて彼氏の悪口を言っている女性がたくさんいましたけれども、それはそういう彼氏こそその女性の魂の姿そのものなのだということに本人が気がついていないからですね。

年齢も関係あると思います。

すごく若い時期、20代前半まで位は、男女ともまだ未完成で考え方や価値観にもとても柔軟性があるため、案外、どんなものでも受け入れやすいのですよ。

でもだんだん年齢を重ねて、28歳以降になってきたら、自分の経験や価値観や考え方が確立されてきているので、柔軟性がなくなってきて、受け入れにくくなって他人に合わせにくくなります。それは仕方ないです。

若い時期に出会うと柔軟性で相手を受け入れて合わせやすいですが、年齢が上になってきてから後は柔軟性がないからそれをよく自分で分かって、 努力でカバーしていかなければなりません。

あとは女性の側からお相手の男性に自信を持ってもらうように尊敬し続けることが大事です。それができれば自然に上手く収まります。 

お相手の男性が自信を持っていると、自然に魂の波動が上がっていますから。大丈夫です。 

・・・続きは次回!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月14日 02時28分00秒
コメント(4) | コメントを書く
[読者のお便り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ありがとうございます!  
flowergreen49  さん
いつもお返事ありがとうございます!
ブルーシャさんは精神がとても強靭なのは推測出来るのですが
とてもパワフルすぎて食事は一体何を食べていらっしゃるのだろう、と思ってました、
食事は主に野菜、果物中心なのでしょうか、お肉も少しは必要ですよね、
食事は体の元なのでブルーシャさんの食生活に大変興味があります☆

>(間違っている)(間違っていない)を最初のうちは気にしないでいて下さいね。
>人は経験から学んで、自分で理解してみないと分からないと思うのです。

思っている事が間違っていたら正さないといけないと思っていたのですが、
経験から学んで気づき、正していけば良いんですね、
ありがとうございます!

何かある度にどうしてこのような事が起きるのだろうと
自分の悪い所は無かったかと考えたり、本を読んだりして
改善すべき点を見つけていきたいし、
まだまだ私は未熟だと思っています。
未熟だから問題が起きるのかな、そりゃそうか、、、

>お相手の悪い面も受け入れることと波動を高く保つこと、というのは両者に因果関係はないです。

そうなのですか!波動を高める事はまた違うんですね。
波動を高めておけば悪い事が起きても跳ね返せるかなと思っていたのです。

お相手を心から尊敬する事は大切だと思います。
私は彼を尊敬してますしもっと自信持てばいいのにと思っています。
多分彼は結果(経済力)が伴わないから自信が持てずにいると思うのですが
本当にすごいなと思っているので伝えているつもりでも
伝わっていないように感じます。
彼に自信がないから言葉を素直に受け入れられないからか、
私の尊敬の心が足りないのか、
具体的にどのようにして自信を持ってもらえば良いかが
判らないです。

もしかして前世は全部女性だったから男性の気持ちが判らないのかしら(笑)

いつも本当にありがとうございます! (2010年10月13日 14時07分16秒)

なるほど!  
たか1717  さん
ブルーシャさんのお話は、本当にまるで魂が同意しているような納得感があります。
ありがとうございます。

>常に自分がまだまだ未熟者だという意識

これは改めて最近気付いたことで、本当に何時までも謙虚に行くのが大事だなぁ、思い上がったら気付いて、軌道修正しないといけない、と思っていたのでとても納得しました。

最近年上の女性とトラブルがあったのですが、この方が何度言っても変らなくて。
本当に自分の欠点や加害したことに蓋をして、被害者意識で何時までもうだうだ、私に文句を言ってくるのでうんざりしたところでした。
その癖に私が自分の未熟な部分の気付きをブログで反省をするのを見ると、上から目線で親切そうに「大きなお世話」を言い出す始末(意見を聞いてもいないのに)。
多分この方は何度同じことを注意しても、分からずに逆に酷い事を言われたという意識で、延々私に文句を言うのかもしれません。
これはもうこれ以上関わってはいけないな、と思いましたが、ブルーシャさんのこの話を読ませていただいて、この人も逃げ続けているのかも、と思いました。
だからいつまでも未熟な方なんだと、改めて認識しました。

余計に謙虚になろう!と強く思ったので、結果は良かったのかもしれません。

いつもよいお話しありがとうございます。 (2010年10月13日 20時18分27秒)

Re:ありがとうございます!(10/11)  
flowergreen49さん、カキコありがとうございます。

>ブルーシャさんは精神がとても強靭なのは推測出来るのですが
>とてもパワフルすぎて食事は一体何を食べていらっしゃるのだろう、と思ってました、
>食事は主に野菜、果物中心なのでしょうか、お肉も少しは必要ですよね、
>食事は体の元なのでブルーシャさんの食生活に大変興味があります☆

食事には一番気をつけていますよ。
野菜中心です。アメリカに住んでいるにもかかわらず、肉はほとんど食べないです。(アメリカは肉が安い!)時々チキンを食べるくらいです。あとはサプリメントも摂っています。前に書きましたスピルリナ、マルチビタミン&ミネラル、ウドズ・オイル・ブレンドとかです。

>何かある度にどうしてこのような事が起きるのだろうと
>自分の悪い所は無かったかと考えたり、本を読んだりして
>改善すべき点を見つけていきたいし、
>まだまだ私は未熟だと思っています。
>未熟だから問題が起きるのかな、そりゃそうか、、

問題が何も起きていなくても、自分はまだ未熟だから向上したいという気持ちがあると、自然に努力し続けますから、何歳になってもそれは大事ですよ~。

>波動を高めておけば悪い事が起きても跳ね返せるかなと思っていたのです。

波動を高めておけば悪いことや事故に巻き込まれることは無いですよ。

続きはブログ上でコメントしますね!ありがとうございます。 (2010年10月14日 01時16分38秒)

Re:なるほど!(10/11)  
たか1717さん、カキコありがとうございます!

>ブルーシャさんのお話は、本当にまるで魂が同意しているような納得感があります。

そうおっしゃっていただけて嬉しいです。お役に立ててよかったです。

>>常に自分がまだまだ未熟者だという意識

>これは改めて最近気付いたことで、本当に何時までも謙虚に行くのが大事だなぁ、思い上がったら気付いて、軌道修正しないといけない、と思っていたのでとても納得しました。

そうですよね、私もいつも気をつけています。基本的に自分はまだ未熟だから向上したいという気持ちを持ち続けていれば、ずっと努力を続けるからです。新しい勉強もしてみる気になりますしね。

>最近年上の女性とトラブルがあったのですが、この方が何度言っても変らなくて。

大変でしたね!

そうなのです、「何度言っても変わらないですよ~!」、変わらないうえに、エスカレートして仕返ししてきますよ。だからそっとしておいてさっと逃げて距離感を保つようにしておくほうがお互いに問題が少なくなります。

この方も自分の欠点にフタをしてきたのですね。今までも何度も正すチャンスがあったはず。それなのに逃げ続けて直さないで、開き直っちゃったのです。直さなかったから未だに性格が悪いのだし、未だに人につっかかったりするのですよ。その人は周りの人にも同じことをしているはず。

普通の人はみんなそういうものですよ。
人間は、自分を変えることが一番難しいのですね。

これについて、詳しくブログ上に書きますね。もしかして同じようなことで悩んでいる方が多いとお察ししますので。 (2010年10月14日 01時28分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: