PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
フリーページ
キーワードサーチ
購入履歴
タップダンスのレッスンを週2回に増やしてから、すごく体調が良くなりました☆ (←NYはダンススクールのレッスンが、有名なダンサーでも一律料金で安いからですよ~。日本では考えられないお安い値段です。NYは一流ダンサーがひしめいているので競争が激しいからでしょうね。ありがたいです☆)
新陳代謝が良くなるし、 頭も冴えてきますし。
朝も自然に日の出前の早朝に目覚めて起きるようになりました。
3~4時台に起床しています、自然に。私は朝寝が好きだったのに、これは自分でも驚きです!
また踊る時に自分の身体のコンディションが良く分かるので、何を食べたかによっててきめんに差が出ることに気がつきました。ですからちゃんと気をつけてご飯を食べています。
夏の間、1時間位の早足ウォーキングだけでは私にはぜんっぜん運動が足らなかったですよ~。
私の身体はダンスとか適度な運動をこまめにするほうが良いみたいです。
昔クラシックバレエを長年やってたからダンサーの身体になってるのかな~?そうかもしれないです。
運動しないでじっとし続けてると私はすごく体調が落ちますね~。 私は運動不足はダメみたいです。身体を動かしていないとさびついてダメなのです。
スペインに住んでいた時はディスコとクラブでDJとPR(パブリックリレーションズ)をしていたので毎週末、木金土と3日間も毎回3時間以上激しく踊って汗をかいていたから、今振り返ってみると良い運動になってたのですね~。 (←当時は体力あったなあ~。スペイン人たちより私のほうが体力ありましたよ。)
ニューヨークでは夜は出歩かないしもうクラブとかはお腹いっぱいで行かないから、ダンスレッスンがちょうど良いなと思います。
私はテレビを全く観ないしお酒も飲まないため、時間が空いている時を有効にレッスンに使うように心がけています。 (←お酒を飲むと霊能力が鈍くなるからです、私の場合。しらふのほうが冴えています。そのため私はプロ意識というか(?)あまりお酒を飲みません。お友達と再会する時くらいです。私が鈍ったらダメでしょう~?!)
さて、いつも書き込みをいただき、ありがとうございます☆
こちらのブログでは、同じ楽天ブログをお持ちの方だけがコメント欄に書き込みできるようになっております。(ご注意くださいませ。)
さて、続きはコメント欄に書ききれないので、こちらで詳しくコメントさせていただきますね☆
>「>お相手はまさに自分の姿の鏡なのです。
>お相手の中にある問題点は自分の中にもあるものです。
ブルーシャさんから以前にも教えて頂き、この文章が私の中に残っていて、相手の問題(嫌な部分)が見えた時に上手く受け入れるようになれる事イコール自分の波動を高く保つ事なのかな、と思っています。間違っていたらごめんなさい!
また、少しでも可能性があるなら悪い波動の人なら自分も影響を受けてしまうように、良い波動を高める努力を怠らなければ相手も良くなるのではないかと思っています。これも間違っていたらごめんなさい!」
・・・ ところで、(間違っている)(間違っていない)を最初のうちは気にしないでいて下さいね。人は経験から学んで、自分で理解してみないと分からないと思うのです。
いつも、「自分は至らないのでまだまだ学びたい!少しずつ本質、真実を理解していきたい、周りの賢い友達から色々教えてもらって吸収していきたい!」と自分の心の中で思い続けるようにしていれば、あなたの10年後はとても差がでます。
これは何歳になってもそう言えます。常に自分がまだまだ未熟者だという意識で学んで吸収し続けて、理解し続けていれば、いつも人間は進歩していけるからですよ。
いつもそういう努力をし続けることが「謙虚」ということだと思います。
自分が未熟だと思わない人は「そのままで良い」「ありのままで良い」とか勘違いしてしまっているから、何も努力しようとしないまま、体験から理解しようとしないまま、分析して吸収しようとしないままで時がどんどん過ぎていきますよ。
そしていつまで経っても欠点が変わらず、同じ失態を違う人たちに向かって何度も繰り返しし続けている人がけっこういるのです。30代以上の大人でもそうなのですよ。 なんかつっかかってきた人をよく観察すると、必ず「この人、これと全く同じことを別の人(離婚した相手とか)にもやってきてるな~」とよく分かりますよ。
自分の欠点にフタをして逃げるから変わらないのですよ。
今まで逃げてきたからこそ、未だに性格が悪いのです。気づけていないからです。
だから、何かつっかかってきた人がいるときは、「この人、未だにこうなのは、今までに気づいて自分が変わるチャンスにフタをして逃げてきてしまったのだな~」と思うものです。
そして試しに時間を置いてから間違い(こちらが何も聞いてないのに向こうからつっかかってきたこと)を指摘してみても、やっぱり逃げますね~、そういう人は。3回くらいは逃げ続けますね。 それ以降は私は追い詰めたことは今までないので分からないです~。多分、繰り返し逃げ続けるだろうな~と。そんなものでしょうね。
だから、「人間は自分を変えることが一番難しい」ということですね。
おっと脱線。
単なる知人とか友人であれば多少の悪い面が見えてもあまり自分には降りかかってこないですが、男女のパートナーは一番近しい関係の人付き合いなのでお互いに悪い面も含めて浮き彫りになりますよね。
まずそれ以前に、自分と同じ位のカルマの分量の魂としか男女ではくっつくことがないため、異性のパートナーの問題、悪い点は、自分の中にもあるものなのですよ。
だから自分のことを棚に上げないでおいたほうが良いです。
自分にだって欠点はどこかあるはずですから。
お互いの長所と短所をよく分かって、お互いに受け入れあって組み合わせてプラスに使うようにすれば良いと思います。
問題が起こったり不満がでてきたら、その都度、隠し事をしないで2人でよく話をしてみることが大事です。コミュニケーションをよく取ることです。
基本的なベースの部分で気が合っていて好きな方であれば、お互いに悪い面も受け入れあって2人で共に成長していくように努力するほうが良いです。
お相手の悪い面も受け入れることと波動を高く保つこと、というのは両者に因果関係はないです。
波動は波動でまた別のことで、誰でも一日のうちでアップダウンの変化をしているものですので、常に気をつけるほうが良いです。(邪気や生霊対策とか。)
よく、自分のことを棚に上げて彼氏の悪口を言っている女性がたくさんいましたけれども、それはそういう彼氏こそその女性の魂の姿そのものなのだということに本人が気がついていないからですね。
年齢も関係あると思います。
すごく若い時期、20代前半まで位は、男女ともまだ未完成で考え方や価値観にもとても柔軟性があるため、案外、どんなものでも受け入れやすいのですよ。
でもだんだん年齢を重ねて、28歳以降になってきたら、自分の経験や価値観や考え方が確立されてきているので、柔軟性がなくなってきて、受け入れにくくなって他人に合わせにくくなります。それは仕方ないです。
若い時期に出会うと柔軟性で相手を受け入れて合わせやすいですが、年齢が上になってきてから後は柔軟性がないからそれをよく自分で分かって、 努力でカバーしていかなければなりません。
あとは女性の側からお相手の男性に自信を持ってもらうように尊敬し続けることが大事です。それができれば自然に上手く収まります。
お相手の男性が自信を持っていると、自然に魂の波動が上がっていますから。大丈夫です。
・・・続きは次回!
お便り☆ブレスレットの体験談☆ 2025年11月11日
お便り☆アメリカ人のご注文 2025年10月06日
お便り☆学習塾の校長先生より☆ 2025年09月22日