PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
フリーページ
キーワードサーチ
購入履歴
いろいろ書き込みやお便りをいただき、ありがとうございます☆
続きをコメントいたしますね☆
その他、親の影響は先日も書いて頂いたように恐ろしいほどあるという事ですね。」
その通りです! 親の影響は子供にとって一番大きいですよ。
(姿勢だけではなく、肉体面でいったら食事の用意も親にとって大事です。「食育」も親が力を入れて子供にちゃんと教えなければならないですよ。これは親の仕事です。)
特に子供と若い人は、親のやっていることをそのまま真似をして外でやりますよ。
周りの子供とか見ているとよく分かりますね。
前に一時期、ニュースになっていたことですが、皇太子ご夫妻の愛娘さんの愛子様が学校でいじめを受けて不登校になったことが問題になっていましたよね。
私も、「天皇家のご子女を学校でいじめる子供がでてきたなんて、ああ~!なんてことを!世も末だ~!日本はどうなってしまったのだろう?」とものすごく心配になり、ニュースをチェックしていましたよ~。
観たら、愛子様はまだ小さいのにとても利発そうな顔と物腰ですよね!愛子様は賢い子供ですよ!天皇家に明るい未来が待ってますね!素晴らしい!だからあの賢い愛子様、彼女がおかしいわけではないと思います。
天皇家の子供をいじめるなんて、世も末です。間違っています!やってはいけないご法度ですよね。・・・日本人が天皇家に対して尊敬がなくなってきているのでしょうか。?
周りの子供達が数人、愛子様をいじめたとか嫌がらせしたとかいうことは、小学生の子供は親のやっていることをそのまま無意識で外でやるので、はっきり言ってそのいじめた子供達の親が職場とか家の外で他人をいじめてきているということだと確信しています。
そしてもしかして、その子供たちの親が家の中で天皇家の悪口をしょっちゅう言っているのかもしれないですね。
子供って親がやっていることをそのまま真似して外でやるから、似てくるのですよ。
子は親の鏡ですから。
小学生の子供は本来、もっと無邪気なはずですよ。もうそんな時期からすでに親の影響を受けてゆがんで育ってしまっているなんて、末恐ろしいです。
お受験で学校側が厳選したお家の子供を集めている学校でしょうに、世も末ですよね。
これじゃあ、お受験の意味がないですよね~。
世の中に、大人の世界、職場とかにいじめが日常的なものになっていて蔓延しているということですね。
今の日本は、ものすごい「いじめ社会」ですものね。大問題ですよ。
>「私は以前フラメンコを習っていたので、良く分かるのですが、姿勢は本当に大事ですね。
>しかも私が思い込んでいた「姿勢が良い」というのと、本来の「姿勢が良い」が違っていて、直すのに大変苦労しました。」
そうですよね!
何か踊りを習うと初めて分かることですよね。
学校の勉強以外に親が子供に教えなければならないことはたくさんありますよね~。
勉強より大事なことっていくつかありますから。
「姿勢」
「食育」
もそのうちの2つです。
特に姿勢は、正しい姿勢と間違っている姿勢が明らかに、誰の目から見ても明白にあるのですから。
子供の時から親が子供の肉体のコンディションをよくチェックして育ててあげなければ、自分の力だけで姿勢を正すことは難しいですよ。
なぜ子供のうちに気をつけなければならないかというと、子供の時は肉体が柔らかいので多少背骨が曲がっても矯正したらすぐに直るのです。
でも親が子供の姿勢に無関心で放ったらかしておいたら、ああた、大人になったら身体が硬くなってくるので曲がったままの背骨がそのまま曲がった状態で固まってカチコチになってしまいますよ!
背骨が猫背に曲がったまま固まったら、なかなか矯正するのが子供時代に比べて大変だと思います。
親が子供に教えなければならないことはたくさんありますが、「姿勢」だけは背骨の発育の時期から叩き込んで教えてあげたほうが子孫のためです。
そういう勉強よりも大事なことを親がちゃんと子供に教えてあげたら、その子供はまた自分の子供にもちゃんと教えていきますから、自然に。
親から教わった大事なことは、家系でリレーとなって、次世代にバトンタッチされてずっと受け継がれていきますよ。
上記の書き込んでくださった方のように、何か踊りを習ってみたら、正しい姿勢というものをたたきこまれますから、女子なら一度は大人になってからでもいいのでバレエとかを一時期習ってみるのが良いと思います。
私はニューヨークでときどきダンスレッスンを取ってきましたが、私の経験上、姿勢を正しくすることを徹底的に細かく教えてくれるのは「クラシックバレエ」です。
身体で力を入れるべき場所、力を抜くべき場所が細かくあるから、本やDVDだけでは分からないです。
お尻をひっこめてお腹を引っ込めるとか。でもそれだけではないですからね。
クラシックバレエの正しい姿勢は1ヶ月のレッスンで体得するのは無理です。もっと時間がかかります。
姿勢とか、バレエとかは、生身の人間の先生から直接、口伝えに教えてもらって伝わっていくことです。
ニューヨークで最近、会った友達から聞きましたが、彼女の友人で40代の日本人女性が7年くらい前からエクササイズの楽しみでバレエを習っているそうですが、 7年経った今は、肉体がぜんぜん違う!と驚いていましたよ。
姿勢がすごくよくなって、カッコよくなっていたそうです!
そして、レギンスをはいていたそうですが、足も引き締まっていて、お腹の肉が全くついていなくて、腹筋は割れてたそうです~!
あまりにも彼女の肉体が改善されててカッコよくなってたから驚いたそうですよ。
それを見習って、私の友人もバレエではないですが今からエクササイズをやり始めたそうです。
ですから、大人になってからも数年間、バレエとかを頑張って続ければ、姿勢は矯正されますから大丈夫です!
40代の方でもそうなのですから!!!
これは皆様にとって朗報ですよね。
細く長くでいいから続けることが大事ですね☆
お便り☆ブレスレットの体験談☆ 2025年11月11日
お便り☆アメリカ人のご注文 2025年10月06日
お便り☆学習塾の校長先生より☆ 2025年09月22日