ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

萌M @ Re:祝サンタ・カタリーナの日、11月25日(11/26) はじめまして。度々ブログを拝読させてい…
satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2016年11月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






↑ 上記3枚の写真は、初めにご挨拶、ご自身がデザインしてお作りになられている「うさと」服についてお話している、さとううさぶろう氏です。
どこかのお坊さんみたいな雰囲気の方ですね。
「うさぶろうのうはうさぎの卯ですか?」とお聞きしたら、「宇宙の宇!」だそうです。名は体を表していらっしゃいますね!

この写真のうさぶろう氏がお召しになっているのは、ヘンプ(Hemp、大麻)素材の生地で作られているお洋服です。
いつも首元にはスカーフ(うさと)を巻いていらっしゃいます。
うさぶろう氏にとっては普段着で、いつもうさと服を着て生活していらっしゃるそうです。

(下着も「うさと」の男性用ふんどしを毎日ご愛用だそうです。そけい部をしめつけないし、快適とのこと。)

履物は、ご愛用のソフトな下駄&5本指ソックス。飛行機も下駄で乗っているそうです。
ペンダントは、大きな鮮やかな明るい黄色のアンバー(琥珀)の塊と、黒い石の勾玉です。


まだ髪が黒いのですよ。・・・年齢不詳ですね~。もうすぐ70歳とは思えないですし、信じられないです~。私の周りで、約70歳でこんな若い方を見たことがなかったです。
オーガニック素材の手つむぎ手織り&草木染のうさと服を20年以上着て毎日生活なさっているご本人が、超ウルトラ♪アンチエイジングの成果が出ているので、ウワ~、説得力があるな~と思いました。
20年間毎日着続けたら、今から20年後にはすごいアンチエイジングの効果が出て、若々しいまま保てるのかもしれませんね♪



↑ 展示会でニコニコ楽しそうな、さとううさぶろう氏☆
  終始、うさぶろう氏が嬉しそうで、このような笑顔が多かったので、喜んでくださってよかった~♪と思いました。

 こんな嬉しそうな満面の笑顔のうさぶろう氏を見ることができて、よかったです。ほっとしました。

10月30日の、ニューヨーク・「うさと」展、
ペリダンス(Peridance Capezio Center)にて。

ビルまるごとがダンススクールの2階スタジオを会場に選んだので、ビル内はそこら中ダンサーであふれていて、レオタードやタイツ姿のダンサー達が廊下でストレッチやウォームアップをしていて、活気がありました。1階玄関と受付近くのスタジオもガラズ張りで、ダンサー達がレッスンを受けている光景を見学できました。
日本から来たうさと本社社員の方やうさぶろう氏達にとっても新鮮だったようで、
「うわ~、ダンススクールなんてニューヨークらしい場所ですね!」


←そういえば、映画やビデオとかでよくニューヨークのダンススクールの様子がよく出てきますものね!ワンツー、ワンツー・・・とスタジオでレッスンしているシーン。レッスン前にストレッチとか開脚とかしているシーン。「コーラスライン」とかっぽいですね!
ニューヨークのショービジネス界、ダンス界を目指している、若いダンサーの卵たちであふれていたので、このペリダンスの会場は楽しかったです。

ニューヨーク地元のお客様にとっても、普段は用が無ければ入ることがないダンススクールですから、非日常感を味わっていただけて良かったと思います。
ダンススタジオなので、壁1面全面が鏡張りだから、服を着替えて鏡に映して見やすくて、お洋服を選びやすい環境で、ピッタリでした。スタジオは天井が高くて広い空間で、天窓が何箇所かあって自然光も入ってきていたので、室内照明に自然光が加わって、お洋服の色や素材の質感が見えやすくて、淡い草木染の微妙な色もはっきり分かって、顔に合わせて似合う色が選びやすい環境でバッチリでした!

初めての「うさと」ニューヨーク進出でしたが、お陰様で予想以上に大盛況でした☆


当日は雨でしたが、そんな出かけにくい天気にもかかわらず、足を運んでくださって感謝いたします。

お客様は皆様、喜んでいらっしゃいました。

うさぶろう氏は「また来年も来たい、よろしくお願いします」とおっしゃっていました。
皆様に喜んでいただけて、主催者としてホッとしました。ニューヨーク初進出の展示会が成功してよかったです。

アメリカ西海岸からわざわざ来てくださったUSAATO.U.S.A.のYukoさんも、ご指導、段取りや会計などをしてくださいまして、ありがとうございました。

また次回のニューヨーク展示会も、お越しくださいませ☆
来年また主催することになれば、次回はもっと準備に時間をかけられるので、前もって早々から告知いたしますね。時期が合えば、日本からもよかったらニューヨークへ旅行がてら、お越しくださいませ☆

ありがとうございます☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月31日 18時45分29秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: