ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!
g71 @ Re:感染者ゼロ“岩手の奇跡”(05/18) 私は信じます!!!! なぜなら、できた…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2018年10月11日
XML
カテゴリ: 展示会・イベント
さて、お久しぶりです。
しばらく帰国していました☆
台風の影響で飛行機を変更して、滞在が延びていました~。

さて、今回は、初めての、ブルーシャ西村展示会を開催しました。

展示会を主催してくださる方がいらっしゃるお陰様です。

ブルーシャ西村展示会は、9月吉日、会場は名古屋でした。
名古屋なら、大阪、奈良、東京、東海地方などからもアクセスしやすい中継点です。

主催者は、長年のジュエリーのお客様ご一家様です。
経営者の方で、本社ビル内の展示室を展示会会場として開放してご用意下さいました。


集まって下さるお客様達のために、主催者のお母様自ら、お手製のサンドイッチをたくさん朝から作ってご用意くださいました。
温かい飲み物、冷たい飲み物、フルーツなども準備されていました。
何から何まで、本当にお世話になり、感謝いたします。ありがとうございました。

会場ビルのプライバシーもありますし、私の展示会はお客様にとっても私にとっても初めての試みでしたし、ごく内輪でジュエリーのお客様限定でご招待しました。

展示会の企画のお話は、2年前くらいから出ていたと思いますが、具体的になってきてはっきり決めたのは急でした。
今回は急なお知らせでしたので、なかなか皆さんのご予定が合わない方もいらっしゃいましたが、次回もしあるとすれば、もっと早めにお客様へお知らせしますね☆
早めのお知らせでしたら、遠方の方でも格安航空券など準備しやすいですしね。

企画を私と一緒に考えてくださっていた主催者の方とお話していた時、
「ブルーシャさんのジュエリーのお客様限定で展示会にご招待するのはいいわねえ。

ブルーシャさんのお客様なら皆さんブルーシャさんの本を読んだことがあるし、本の内容に納得してファンになっている人達ばかりだし、結局は自分の内に「同じもの(波動)」を持っている人達ばかりが引き寄せ合っているのですから。
(「波動の法則」「引き寄せの法則」:自分と同じ波動のものが引き寄せ合うこと。)



ブルーシャさんの感謝祭に集まった人達は感じが良い人々ばかりでしょう?
感謝祭は短時間だからあまり交流できないけれど、うちのビルの展示会なら時間関係なく、皆さんにゆっくりくつろいでいただけるから、交流も出来るわよ。

今後も展示会ご招待の条件は、ブルーシャさんの本を読んだことがある方限定にするほうが、同じような「そういう人」ばかりが集まるから良いわよ。

反対に、読んでみて合わない人は「そうじゃない人」なのだから、来ないでしょう。

自然に「そういう人」だけが集まってくる場になるほうが良いわよ。

のような感じのことが話題に出ていました。

さすが、経営者として成功している方なので、なんとなくもやもやした感じのこと(波動の合う合わない、引き寄せの法則)を、ズバっと展示会の経営方針として言い切るという、「経営者・リーダーとしての資質」を目の当たりにしました。

こういうような言いにくいことは、ズバッと言えない経営者もけっこう世の中には多いです。
間にはさまって、おろおろ、オロオロとして黙ってしまう、煮え切らない態度のまま時間が過ぎていくような。
「識別」をしない、「識別」できない、「識別力」の欠如です。
こういうトップが煮え切らない会社では、社内で意地悪な人や、陰で他の自分より優秀な社員の足の引っ張る人(表面的には体裁を保ちつつ)にとってとっても意心地が良い場所となるから、ますますしがみついて居座って年月が経ち、会社が病んだ体質になります。
そういう意地悪をする人が居心地が良くて居座っている会社は、10年に一回くらい社員を全員辞めさせて新しい人達を雇って入れ替えるハメになったり、業績が平行線のままスレスレでなんとか保っている状況となり、問題が年月と共に悪化していきます。
「ひょうたん型」企業と呼ばれる所のことで、このような体質の会社は日本に多いとお聴きしたことがありました。
つまり、「ひょうたん型」企業とは、「トップとボトムだけが居座って、若者の中堅層が辞めていってしまう体質の会社のことだそうです。
会社に長く居座って残る人材が、トップ(よく出来る優秀な人)と、ボトム(出来ない人(=出来ない自分が居座り続けるために自分より出来る人の邪魔して足を引っ張る方向へエネルギーを使い、優秀で若い中堅層が入ってくるといじめて辞めさせる人)だけとなっている体質の会社です。
(優秀な若い中堅層の人は、能力があるので他のところでいくらでも十分にやっていけるし、他からの引き立ても多いため、ひょうたん型企業を辞めていってしまうそうです。)

中堅層が辞めてしまうから、トップとボトムだけが居座り続ける図を、人材の優秀度のグラフで表すと、ちょうどトップとボトムの部分だけがふくらんで真ん中が極端に無い形になり、その形がひょうたん型になるから、ひょうたん型企業と呼ぶそうです。
実際に、ひょうたん型企業で働いたことがあり、辞めてニューヨークに留学して帰国し、学歴をキャリアアップさせてから外資系企業に転職した友人がいるので、この日本の事実を教えてもらいました☆ 彼女の実話ですから、直接お聴きしたことで、説得力がありました。

言いにくいことでもズバッと自分の責任で言い切って「方針」を打ち出せるのは、会社のリーダーの器で、経営者向きです。
トップが「方針」を明確に打ち出す会社だと、部下の者は働きやすい環境です。
つまり、このようなトップの方は、「識別」する、「識別」できる、「識別力」があるという、トップに立つ立場(経営者)の器の方です。

聖人ババジやヨガナンダも言っている「識別」は、経営でも、特に大切なことです。


「今後も展示会のご招待の条件は、ブルーシャさんの本を読んだことがある人限定、お客様限定にしましょう!」とのことです。

なるほどなあ~。
当日、あちこちから、遠方からもお客様達が集まりましたが、フタをあけると、たしかに良い感じの集まりで、幸せそうな方々ばかりでした~。
私とご縁がある方々があちこちから集まってくださいました。
妬み嫉みとは無縁の世界でした☆

波動の法則を目の当たりに、目で皆で確認できたような和やかな幸せな場でした☆



・・・会場は、L字型のものすごく広い広い部屋でした。

展示用の大きなテーブル以外にも、端には応接セット(ソファー&テーブル)があり、その横には、20人掛けの超巨大テーブルとイス20脚がありました。
部屋の奥と横には、台所、トイレ、畳の和室もついています。

続きは次回!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月12日 10時46分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[展示会・イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: