全7件 (7件中 1-7件目)
1

こんばんは(*^▽^*) 毎年、この時季には~ ワカメ(笑) ご近所さんから生ワカメ頂きました。 採れたてです。 漁業から離れた人も増えてきている中、頂けるって嬉しいです。 ささっと茹で上げました。 新タマネギと合わせて昆布つゆかけて頂きました♪ 茎の部分はキンピラにして完食。 おいしかった♪
2015年02月27日
コメント(4)

こんにちは~(*^▽^*) 昨日までの好天とは一転して、どんより沈んだ曇り空。 元気なのはムーンだけ。 はぁ~あ。 ぼやぁ~とテレビ見てたら、突然、頭に「おひな様」というワードが浮かびまして… あぁー(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ーっ!! すっかり忘れていた(焦)、雛人形出すの! 慌てて出しました! 細々した飾りもあるのですが、昨年は坊ちゃんに何度も落とされたのでおひな様’Sだけにしました。 どうか留守中にイタズラしませんように。 新しい事や、新しいモノは要注意なんですよね…_| ̄|○
2015年02月26日
コメント(4)

こんばんは(*^▽^*) 珍しく、今の時間。 ここ2日間、出掛ける用事もなく家に引きこもり(笑) 暖かかったから掃除して洗濯しまくりました。 スッキリ。 肩の痛みは無理しなきゃ良い感じですが稼動範囲が狭いので仕事が遅い。 だから、少しの家事でも、あっという間に時間が過ぎます(笑) 休憩多いし(笑) で、休憩しながらネット徘徊してましたら、あみぐるみ動画発見。 今年の干支のもの買ってなかったなぁ~と「羊」を検索して、編んでみた!動画みながら。 2月も終わりそうな、いまごろ(笑) で、完成。 薄目で薄目でみれば… たぶん「羊」。 センスのなさが露呈した一品(笑) 動画投稿した方と同じ作り方なのに、違うものに見える不思議(笑) またチャレンジする気になった時は、もう来年の干支の練習からスタートですね(笑) 数日前、黄色の水仙、ティタティタを一鉢買いました。 葉っぱ、イタズラする子がいるのでヒモでまとめました。 黄色でパワー充電。 でも、編み物はしばしOFF(笑)
2015年02月25日
コメント(4)

こんばんは(*^▽^*) 今日は東北、揺れましたね。 私の居住地は沿岸部の近くといっても山に囲まれた地区なので津波は大丈夫です! まだ仮設住宅も傾いてないです!(笑) ただ… 強い地震が続いているので、いろいろ買い出しして来ました。 ムーンのフードと砂とかも。 水も買い足し。 なんか怖いですね。 テレビから違う地区のサイレンがずっと鳴っているのが、スッゴい嫌で…って言うか動悸してきてテレビ消しました。 自分のところではないのは分かっているのに過剰に反応してしまって疲れました。 このまま何もなく沈静化して欲しいです。 まずは、備えを見直して安心を一つでも増やしておきます。 皆さんも、用心して下さいね! 目の前の電線にモズ?。 おかしゃん、僕は自分で狩るから大丈夫にゃ。 ムーン… 嬉しいけど… 狩れないと思うよ。 窓、開けたら飛んじゃうから(笑) 気持ちだけで、ねっ。 ありがと。
2015年02月17日
コメント(4)

またまた、こんにちは(*^▽^*) まとめて書かないで均しなさいって感じですね(笑) 寒くて縮こまっておりますが、春遠からじ。 ムーンの抜け毛が増えてきました! 毎日、ブラッシングの催促。 中一日くらいでいいじゃん!と思ってサボると大変な量に… 自動、ブラッシング機って出ないかなぁ~(笑)
2015年02月15日
コメント(6)

こんにちは(*^▽^*) 暴風警報が出ていて、ビュービューすごい音を立てて風が暴れているというのに、我が家の暴れん坊も出せ~出せ~とうるさいです。 やっと、諦めて樽形の爪とぎにIN。 さて、先日のユーカリですが、今のところまだ生き延びております。 自己流で判断して、傷んだ葉っぱが無駄に栄養とっちゃわないように切りました。 だいぶコンパクトになりました。 しかし…三カ所ほど黒くなってきていてドキドキしています。 経過観察中…。 かなり水やりを控えて陽がある日は縁台で日光浴をさせています。 何とか元気に育ってほしいです! そして、ムーンのサラダバー。 猫草、買いに行くの面倒になって(笑)、猫草栽培の土なるものを買ってきて百均の猫草の種を撒いて切れないように栽培してます。 ペットショップにいったら普通の培養土はどんな成分が入ってるかわからず、それを吸収して育つと食べる猫に影響があることもあるって猫草専用の土があったのです。 単純な私。感化されやすい私。小心者の私。 専用の土、買っちゃいました(笑) 今まで買ってた猫草の空き容器で順番に植えてます。 ぼーぼーな感じがお好みらしいムーン。 まだまだ寒くて伸び悩んでると焦ります。 そんな親心はわからないらしく、外に行くと雑草をシャキシャキ食べててムカつきます(笑) ま、こんなムーンも大人にはなってきているようで、昨夜、志村どうぶつ園みて震災絡みの話で号泣だった私を心配そうに覗き込んでおりました。 植物もムーンも見えない速度で成長中なんですね。
2015年02月15日
コメント(0)

こんにちわ(*´ェ`*)今朝、天気が良かったので大物を洗濯したら、早いうちに曇りました。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシクそして、書き直し3回目です…。レビューみて投稿する時にエラーでます。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシクさて、我が家のユーカリ、シルバードロップ君。お迎えして早3カ月。ムーンのサラダバーと並んでおりますが匂いのせいか、悪戯されません!おぉ(゚ロ゚屮)屮先日、と~っても暖かくて良い天気だった日に縁台にだしてみな日光浴させました。その日は別に変化に気づかず…ところが2~3日前にふと見たら…葉っぱがボコボコーーーーーーーー!!!!!ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!なに?これ~~~~~?アブラムシ?って最初おもって触ってみましたがアブラムシではなく、葉っぱがボコボコ。なんとなく茎もぼこぼこ…ネットで調べて見たけどヒットする答えをみつけられず…栽培されている方のブログみつけたので、ぶしつけだけどカキコしちゃいました|・ω・`)コッショリ解決法あるでしょうか?。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク
2015年02月06日
コメント(8)
全7件 (7件中 1-7件目)
1