全3件 (3件中 1-3件目)
1

こんにちは まず、写真撮れなかったけど… ちょっと気になる雲出てました。たぶん地震雲。 地震続いてるし、ちょこっとご注意下せ~ さて、このblogで毎年書いてるような気がしますが(笑)、イチジク、大好きです。 特に生で食べるのが。 鉢植えの我が家のイチジクは今年も結実せず… 我慢出来ずに買いました(笑´∀`) 甘くてまずまずだったけど… やっぱり完熟もぎたてにはかなわない! イチジク狩りとかやってるとこないかなぁ~近くで。 そう思うほど完熟もぎたてが食べたい(笑) でも…イチジク狩りがあったとして、2~3個食べればいいし… イチジク狩りは元が取れそうにないですなっ(笑´∀`) あ、甘露煮は苦手なのです(爆) あと、室内に取り込んだブルーウィング、咲きました~♪ 可愛い~♪ しかし…温かくなったら見えなかったアブラムシ?が見え出しました(;´д⊂) 猫らが心配なので薬使わずセロテープでちまちま除虫中です。 除虫と言えば、寒いと感じてきた頃からカメムシ…よく見かけます ダンゴムシ、何故か家の中で捕獲…。 冬籠もりしないでね我が家で。 と、声に出して言ってしまいました!(笑´∀`) 鉢植えについてたのかな… もう10月も残り一週間ですよ! なんだか時間が早いですね~
2015年10月24日
コメント(2)

こんにちは 陽が落ちるのが早くなりましたね~ 陽が落ちると、ぐっと気温がさがって寒いです。 冬の比ではないのだけれど、まだ体が気温についていけてない ここ数日でようやくモッコウバラを地植えしました。 スチールのオベリスク170高のを結構深く土に埋めて設置。 鉢植えから植え替えるとき、三本の茎のうち一本を根元から、パキッと折ってしまい、しばし固まりました(笑´∀`) また伸びるからと自分に言いきかせましたよ~ フェンスに巻かないのはフェンスが境界になってるから。 まだ建ってないけど、いつかはお隣にきたらフェンス汚くしとけないものね。 そして~ビオラ、ナデシコ、球根類もようやく着手。 なんちゃって菜園も~ ほうれん草、青梗菜、プチベール。 土が合わなかったのか?ほうれん草は黄色っぽいので少しづつ改善中です。 とにかく風当たりがすごくて鉢もまとめて置きました。 低温が苦手な子らは室内に取り込みました。 段ボール、かごに入ってるのは悪さをするヤツがいるから(笑´∀`) ルナが鉢の土を掻き出します 花台、買おうかと探してますが、猫らが上がらない倒さないという条件をクリア出来るものがなかなかありません(笑´∀`) 段ボール、温かいから良いかな(笑)
2015年10月22日
コメント(0)

おはようございます 少々、更新も訪問も、ご無沙汰をしてました。 10月に入って時間的にはゆるくなったのに… なったから…?何もしたくない症候群。←勝手に命名(笑) ようやく、新調したテレビに合わせてテレビ台を買い、ベッドも買いました。 申請してた住まいの復興給付金が出たので(*´∀`*) じゃなきゃ無理(爆) 次は省エネ住宅給付金がもらえたら家具買います(笑) ここら辺では、8月(仏の月)、9月(苦がつく)は新築、引っ越しの祝い事は控える風習が残ってて、10月になったらお祝いにきてくれる友人とかポロリポロリ。 急に冷え込みがきつくなり「寒い」と感じるようになり慌てて来客対応にカーペットを敷きました。 猫らの「寒いよ」視線にも負けました。 電気カーペットじゃないですけどね(笑) いま、コタツにするか、座卓×電気カーペットにするか迷い中。 狭い仮設はエアコン一つですぐに温まったけど仮設よりかは広くなった現在、寒い、寒いを連発してます。 陽がさせば温かいけど朝晩はスッゴく冷える… いろいろ対策も思案中。 10月半ばまでにはモッコウバラを地植えにしようと思っていたのに、風当たりがすごくて… これまた対策を考えてラティス?アーチ?オベリスク?と迷い中。 寒さがキツくなる前にやらなきゃないことは山積みなんだけど…やりたくない(笑) 三つ目の桶置いて、私も丸くなってたいよ~(笑´∀`) あ、そうそう!ひさびさに金魚の水槽の水換えしたので大キンちゃん、小キンちゃんを計測してみました! また育ってました(笑´∀`) 跳ねて餌の催促をされるのですが… 怖いです。迫力あり過ぎで。 こやつらも負けてはないですけどね(;´д⊂) うるさ過ぎてかないません! とくに…ルナは。(;´д⊂) 室内の植木鉢の土をほっくりほっくりしてくれて… 毎日毎日、掃除機かけからスタートです…。 今朝も例外ではなかったし… よい子の部分も多々ありますが、まだ訳わからん子の方が勝ってて手を焼いてます。 問題児だったムーンが、とってもとってもよい子に思えるこの頃になりました(笑)
2015年10月15日
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1