CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2011.01.05
XML
どこでどうやって調べたのかわかりませんが、昨年行われた「地域ブランド調査2010」において、北関東各県はランキングの下位をほぼ独占しているんですよね( 参考 )。一昨年も同じ傾向が出ていて、茨城県に至っては全都道府県を通じて2年連続最下位の不名誉になっているとのこと。
我が地元、福島県も、一昨年38位、昨年33位と威張れたものではありませんが、北関東各県に比べると魅力があるということにはなりますね。
ところが、逆に東北地方の枠組で見ると、福島県は最下位になってしまいます。福島県民の中には東北軽視、北関東志向の強い人が時折見受けられますが、調査結果のみを基準に解釈すれば、わざわざ魅力のない地域に靡くマゾヒストにしか感じられません。佐藤福島県知事も同様思考の持ち主のようですが、こんな知事について行って果たして大丈夫なのかどうか…
いや、冗談ですよ。冗談(笑) ただ、「地域らしさを磨く」という観点から考えれば、福島県が北関東へと近付くことは弱者同士の慣れ合いにどっぷり漬かることになりかねず、日本国内において更に埋没してしまう可能性が高いように感じるんですよね。むしろ東北の枠内に収まり、各県同士お互いを高め合った方がいいのでは? これもまたどういう内容の調査なのか不明ですが、福島県は東京・銀座にあるふるさと暮らし情報センターの来場者アンケートで「移住したい都道府県」ダントツナンバーワンに選ばれてますし( 参考 )。魅力を高めるために情報を交換し合うパートナーとしては、断然、東北>北関東だと思うのですが…


【送料無料】事例で学ぶ!地域ブランドの成功法則33





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.06 06:17:32
コメント(2) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:この結果を見たら、北関東とは…(01/05)  
K市民 さん
異論もありますが(笑)、良い話題でしたのでトラックバックさせていただきました。 (2011.01.08 20:15:28)

Re[1]:この結果を見たら、北関東とは…(01/05)  
>K市民さんへ
異論はともかく(笑)トラックバックありがとうございます。
このところ、執筆ペースが加速してますね。
これから拝見します。 (2011.01.08 21:38:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: