CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2011.09.07
XML
桑折町に居を構えて8年、大学進学を機に福島県に縁を持って21年~既に人生の半分以上の期間だ!~経つ私ですが、一部の福島県民に「宮城県(あるいは仙台)アレルギー」があることに対しては、仙台市に居住経験があり、かつ現在も勤務している者の一人としては、どうにも納得できないというか、違和感があります。

そんな思いを抱えながらネットサーフィンしていたら、 こんな掲示板 に行き着きました。投稿数は少ないけれど、総論としては「宮城県民(あるいは仙台市民)は福島県を特段意識していないけれど、一部の福島県民が一方的に宮城県(あるいは仙台市)を嫌っている」ということのようです。実際、宮城県民(あるいは仙台市民)の感覚としては、仙台市と同様に地方中枢都市を有する北海道、広島、福岡への関心は強いけれど、東北地方の他地域に対するライバル意識は総じて低いと思います。その無関心ぶりが、ひょっとしたら一部の福島県民を焚きつけてしまうのかもしれませんが…
宮城県(あるいは仙台)嫌いの福島県民は、もう少し、冷静になるべきだと思います。山形、茨城、栃木、新潟と同様に「ただの隣県」でいいじゃないですか。そしてその動向を見極めつつ、福島県にとってプラスになる事柄がないか考える。そんなスタンスでいいと思うのです。
この考えを突き詰めると、中通り、浜通りの北部は都市的コンテンツが充実している仙台市との無用な対抗は避けてむしろ観光面で仙台都市圏の人々を呼び寄せる努力が必要だと思います~その意味では、ライバルは山形県村山地方や岩手県南部です~し、また北関東三県の中で宇都宮市の影響力が相対的に上昇している現状を考えると、中通り南部に関しても同様の施策がとられるべきでしょう。同様に、浜通り南部や会津についても、隣県の動向を見極めた上での地域の性格付けを期待したいところです。
では、中通り中部は? ここには都市的コンテンツを集中させるべきでしょう。政令指定都市の仙台市や新潟市と対抗するには少々厳しいかもしれませんが、福島県全域、欲を言えば茨城県や栃木県の北部までを商圏として想定し、宇都宮市や水戸市とは互角に戦える体制を整えていければいいなと妄想しております(笑)


復興のシンボル!福島県会津名産 起き上がり小法師(起き上がりこぼし)【木のおもちゃ.moc 復興支援 お土産】【木のおもちゃ.moc 復興支援】起き上がり小法師 青(起き上がりこぼし)福島県会津名産【あす楽対応】【Ekiden10P07Sep11】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.07 20:38:48
コメント(9) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: