CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2011.12.21
XML
テーマ: 人口減(180)
カテゴリ: 東日本大震災
福島県の人口は、11月1日現在で199万人すら割り込んでしまいましたね。数字を見ていると、もう溜息しか出ません。
県のホームページに前年同期(3月1日~10月31日)との比較が出ていたのでちょっと見比べていたのですが、昨年が、

3月1日現在人口  2,038,598人

出生         10,973人
死亡         14,585人
自然増減     △ 3,612人

転入         44,531人
転出         50,053人
社会増減     △ 5,522人



なのに対し、今年は、

3月1日現在人口  2,024,401人

出生         10,526人
死亡         17,599人
自然増減     △ 7,073人

転入         40,472人
転出         70,760人
社会増減     △ 30,288人

11月1日現在人口  1,987,040人

ですから、まさに急減です。
でも、数値をよく見ると、出生や転入にはさほど大幅な変化がないんですよね。死亡や転出の増加が人口急減に直結していることがわかるかと思います。

転出については、原発周辺や都市部の突出ぶりが目立ちます。昨年との比較で例示すると、

南相馬市 △ 285人⇒△3,445人
富岡町  △ 10人⇒△1,071人
浪江町  △ 65人⇒△1,160人

福島市  △ 301人⇒△4,180人

いわき市 △ 975人⇒△6,142人

惨状に目を覆いたくなります。


【中古】 人口減少 日本はこう変わる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.21 16:55:12
コメント(0) | コメントを書く
[東日本大震災] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: